477円でした
ミクルチョコレートを購入。 さすがゴディバというこってりとしたミルキーな味。 コストコのコスパの良さも相まって満足感高め。
277円で売ってました。
948-200=748円(12/23まで)
今日は477円になってました。
2748-480=2268円(12/19まで)
守山477円でした。 +マークありです。
1988-300=1688円(12/16まで)
1158-230=928円(12/16まで)
林檎たっぷりで甘酸っぱい味です。 シャキシャキとした歯ごたえも良いです。 酸味がはっきりしているので苦手な人はいるかもしれません。
具材はあっさりめでした。 しっかりした辛さがあって美味しかったです。 とても辛いので小さな子どもは無理かもしれません。
芳ばしさと口どけの良さが特徴なチーズ。 とってもミルキーでめちゃめちゃ美味しいです。 何度もリピしてます。
ダークチョコ食べました。 ビター感は強くなくココナッツやシード類のサクザクな歯ごたえがあります。 おいしかったです。
女の子用のみで男の子用はなかったです。
お芋感がしっかりで優しい甘さです。 牧家のプリンの中でも上位の美味しさでした。
477円でした。 賞味期限12/8までです。
79800円のものが59877円で売ってました。 残りわずかです。
フードコートでルビーチョコレートソフトクリームが出たみたいですがこちらのチョコは入荷されましたでしょうか?
最近、近所のスーパーで紅茶のティーパックが売ってなくて困ってました。 コストコなら品質の良いものが大パックかつ安く購入できるので助かります。
+マークあり。 1,798円。
2998-1000=1998円(12/2まで)
原材料名:小麦粉、砂糖、ココナッツ、ミルクチョコレート、高果糖液糖、植物油脂、卵、糖蜜、ココア、食塩/乳化剤、膨張剤、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む) 保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存 内容量:24枚 消費期限:3日間 ※この製品はそば、落花生を使用した設備で製造しています。 栄養成分表示100gあたり 熱量450kcal、蛋白質5g、脂質23g、炭水化物56g、食塩相当量0.6g この表示値は目安です。
コストコのケーキの中ではカットしやすいほう。 ふわふわスポンジに3種のチョコ使用でめちゃ美味しい。 チョコパフのプチプチ食感もあり。 甘さは最初軽めで後からドンッとくる感じ。
878-180=698円(11/18まで)
スパイシーでコク深く甘みもある本格的な味のカレーになりました。 とっても美味しいです。
1180円にで買えました。 期限は書いてなかったです。
鶏肉は粗挽きで食感がいいです。 予め和風の味付けがされていて便利です。 鍋に入れて煮込めば良いダシも出ます。
クリームのトッピングの仕方が変わっただけでなく生クリームになったのですね。 甘くてほろ苦さもあってとっても美味しかったからもう一度買ってみようなあ。
1948-400=1548円(12/5まで)
877円、ちょっとだけ安くなってました。
1578-300=1278円(11/4まで)
お肉は柔らかくてハムのような食感です。 ソースは甘くてしょっぱい外国らしい極端な味でした。 本場の味という感じでしたが好みは分かれるかもしれません。
サラダにさっと追加したりスープやカレーに入れたりします。 手軽で便利です。
399円でありました。 元値598円です。
1298→777円に値引きされてました。 +マークありです。
一口大くらいのサイズです。 りんごのキンキンとした香りが強めです。 生地はしっとりで甘めでした。 おいしかったです。
【6】【7】よく見たらミッキーのとこに書き込んでました💦 すみません、ミスりました🙏💦💦
本日477円で売ってました。
1498-300=1198円(10/31まで)
688-150=538円(10/31まで)
698-150=548円(10/10まで)
お気に入りなので買いたいけど、最近全く入荷していない様子。 早く入荷してほしいです。
中華・高橋 冷凍生小籠包(国内製造)
1668-340=1328円(2/16まで)
スーピーアクアビーズ デザインファクトリー スタービーズいっぱいDX
雪印メグミルク 芳醇ゴーダ大粒クラッシュ
477円でした。
MACKIE'S マッキーズ スコティッシュミルクアイスクリーム
カークランド シャンパン ブリュット フランス 750ml
幕張店で2078円でした。 スパークリングワインの値段でシャンパンが買えるなんて! 試飲しましたが、シッカリした味で美味しかったです♪ もっと買っておけばよかった・・・