生クリームと細かくしたモッツァレラにトリュフを入れ、フレッシュなモッツァレラで包み込みました。濃厚なミルクの味和とトリュフの香りが絶妙の逸品です。お肉料理・パスタ・リゾット・ピザ等、様々なメニューと合わせてお召し上がり頂けます。
(ポップより転載)
商品名:ブラータ・トリュフ
種類別:ナチュラルチーズ
原材料名:生乳(北海道産)、クリーム、食塩、香味食用油(食用オリーブ油、白トリュフエキス)、トリュフ/香料、保存料(ナイシン)、(一部に乳成分を含む)
内容量:280g(70g×4袋)(チーズのみ)
保存方法:10℃以下で冷蔵保存
製造者:株式会社花畑牧場
製造所:株式会社花畑牧場第一工場(十勝工場)
本品製造工場では卵、小麦を含む製品を生産しております。
栄養成分表示1袋(70g)当たり
熱量223kcal、たんぱく質8.8g、脂質20.7g、炭水化物0.4g、食塩相当量0.3g
※この表示値は、目安です。
温度注意!温度上昇により、品質に影響する可能性があります。
<取扱上の注意>
●指で強く押すと中身がつぶれますので、ご注意ください。
●商品特性上、衝撃や負荷を加えるとクリームが出てしまうことがあります。取り扱いには十分ご注意ください。
●必ず10℃以下で保存し賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がりください。
●チーズの新鮮さを保つため、水が入っています。ご使用の際は、チーズのみをお使いください。
●水から出して放置すると、離水し風味や食感が劣化しますので開封後は、すぐにお召し上がりください。
チーズをカットするとほんのりトリュフの香り。
ミルキーなチーズ。
トリュフなしのブラータの上位バージョンという感じでした。

2025年10月29日15:20
997円でした。前橋

2025年10月29日12:01
697円でした。広島

2025年10月29日11:40
997円でした。浜松

2025年10月29日11:28
1197円でした。つくば

2025年10月28日19:55
1178-240=938円(11/2まで)
2025年10月28日18:56
2428-490=1938円(11/23まで)
2025年10月28日11:30
997円でした。つくば

2025年10月27日10:51
1197円でした。南アルプス

2025年10月27日10:40
1497円でした。南アルプス

2025年10月27日10:30
1398円でした。南アルプス

2025年10月17日17:04
848-170=678円(10/19まで)
2025年9月9日13:49
698円でした。
2025年4月4日17:08
998-200=798円(4/6まで)
2025年3月28日16:05
再登場してます。@278円に値上がりです。
2024年10月10日14:37
300円引きでした。
2024年4月12日10:46

2023年6月13日18:44
1998-300=1698円(期限なし)
2022年12月26日16:56
今年は不漁で入荷なし販売はしないそうです。
2022年10月27日14:38
466円でした。
2022年6月25日17:20
ワンデイブラックあります。 600ml×24で1731でした。