さけるチーズといえばこれを思い浮かべます。
小さな頃から見かけるタイプです。
塩気が少なくミルキーな味で美味しいです。
シンプルな味なので飽きずに食べられます。
子供にもおすすめなおやつです。
コストコには外国メーカーのものもありますがさけるチーズといえばこれです。
まだチーズの種類が少なかった子供の頃、初めて食べた時にとても印象的だったのを覚えてます。
久しぶりに食べましたがキュキュッとする食感とミルキーな味は今でも驚きの美味しさです。
コストコで買うと他スーパーより安いのでお買い得です。
外国メーカーのもっと安いさけるチーズもありますがクオリティや味はこちらのほうがずっといいです。食べ慣れた親しみ安い味で美味しかったです。
神戸
2025年4月18日10:40
2347円でした。熊本御船
2025年4月18日10:21
697円でした。熊本御船
2025年4月16日12:03
1896円でした。小郡
2025年4月15日16:01
赤マジで997円でした。千葉ニュータウン
2025年4月14日16:30
2398-500=1898円(4/20まで)
2025年4月13日17:25
花畑牧場のブラータや生キャラメルがすごく好きなので期待しましたが、スティック状のパッケージでゼリーっぽく押し出して食べるタイプ。 チーズ感はあまりなくてイマイチ。 私的にはシェルインの方が美味しいと思いました。座間
2025年4月12日10:48
888-190=698円(4/20まで)南アルプス
2025年4月11日17:44
1048-210=838円(4/20まで)京都八幡
2025年4月15日14:22
1580-320=1260円(5/11まで)
2025年4月13日18:31
1380円でありました。
2025年4月7日16:44
ココア 2100g 8980-2100=6880円(4/13まで)
2025年4月4日11:48
3,798円でした。
2025年3月30日13:05
1798-360=1438円(3/30まで)
2025年3月17日20:35
1398-300=1098円(3/23まで)
2025年3月4日14:38
1198-240=958円(3/9まで)
2025年2月21日20:20
1198-240=958円(2/24まで)
2025年1月22日18:17
1988円に値上がりしてます。
2025年1月16日18:59
ありました。198円で安い。お得感あります。
2025年1月7日20:14
1398円に値上がり。
2024年12月16日19:15
E520 68980-15000=53980円(12/29まで)