人参臭さが味付けで上手く消えてます。 酸っぱくて美味しかったです。
味が確定してない不思議な味のビーフパイでした。 美味しいといえば美味しいしそうでないといえばそうかもしれないような…。 好みが分かれる感じがしました。
97円になってました。
497円でした。
表面はなめらかですが裏面はやや荒い感じがします。 生地も薄めで価格なりの品質でした。 コスパは悪くないので1~2シーズン使うものと考えればお買い得かと思います。
@268円(2/13まで)
998-400=598円(2/10まで)
どちらのパンもすごく美味しいけど1180円はちょっと高いです。 頻繁には買えないのですごく残念です。
バナナのせいか、ねっとりしていて 美味しかったです。 定番にしてほしいです。
777円でした。
3998-1000=2998円(3/9まで)
どの辺にありますか?
1268-270=998円(1/27まで)
たっぷりチーズ、厚切りのベーコン、太めで短いパスタ、濃厚な味付け、食べごたえがあって美味しかったです。
リンツのストロベリーありました。 久しぶりに見た気がします。
1498-410=1088円(1/27まで)
477円、+マークありです。
いちごが輪切りになっててすごく少なくて見た目的にも残念な感じでした。 購入しませんでした。
まさに揚げた玉ねぎそのものの味です。 玉ねぎの臭いが強く辛みがあります。 細かく砕いてサラダのトッピングにするのもありでした。
しっとりしたスポンジに少し酸味のあるクリーム、イチゴの酸味でバランスの良い美味しさでした。
商品が重複して登録されていたので統合しました。
2380-400=1980円(1/10まで)
3色ありました。 ピンクを購入しました。
1,428円−280円=1,148円になってました。 買ってすぐは柔らかく食べやすいですが、時間が経つと塩気がかなり強くなりかたくなります。 ロメインレタスに乗せて食べています。
ミクルチョコレートを購入。 さすがゴディバというこってりとしたミルキーな味。 コストコのコスパの良さも相まって満足感高め。
香りも味もしっかりきのこしてました。 ポルチーニを知らないのでこれがそうなのかよく分かりません。 でも美味しいと思います。
899-200=699円(12/30まで)
277円で売ってました。
948-200=748円(12/23まで)
守山477円でした。 +マークありです。
現品限りで15166円が7666円になってました。
1158-230=928円(12/16まで)
林檎たっぷりで甘酸っぱい味です。 シャキシャキとした歯ごたえも良いです。 酸味がはっきりしているので苦手な人はいるかもしれません。
具材はあっさりめでした。 しっかりした辛さがあって美味しかったです。 とても辛いので小さな子どもは無理かもしれません。
4498-800=3698円(12/9まで)
種がない。すぐ食べたら渋みが残ってたので追熟させた。少し柔らかくなったところで食べると甘くて美味しい。しかし部分的に渋みが残っていた。全体が柔らかくなるまでじっくり待つ必要あり。
芳ばしさと口どけの良さが特徴なチーズ。 とってもミルキーでめちゃめちゃ美味しいです。 何度もリピしてます。
ダークチョコ食べました。 ビター感は強くなくココナッツやシード類のサクザクな歯ごたえがあります。 おいしかったです。
女の子用のみで男の子用はなかったです。
販売期間があまりにも短すぎると思います。 また再販してほしいです。
お芋感がしっかりで優しい甘さです。 牧家のプリンの中でも上位の美味しさでした。
79800円のものが59877円で売ってました。 残りわずかです。
フードコートでルビーチョコレートソフトクリームが出たみたいですがこちらのチョコは入荷されましたでしょうか?
最近、近所のスーパーで紅茶のティーパックが売ってなくて困ってました。 コストコなら品質の良いものが大パックかつ安く購入できるので助かります。
2998-1000=1998円(12/2まで)
原材料名:小麦粉、砂糖、ココナッツ、ミルクチョコレート、高果糖液糖、植物油脂、卵、糖蜜、ココア、食塩/乳化剤、膨張剤、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む) 保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存 内容量:24枚 消費期限:3日間 ※この製品はそば、落花生を使用した設備で製造して…