原材料名:春雨サラダ(春雨、玉ねぎ、砂糖、鶏肉、魚醤、醸造酢、きくらげ、植物油脂、食塩、セロリ、乾燥こえび、しょうが、酵母エキスパウダー、濃縮ライム果汁、香辛料)、えび、蒸し鶏、きゅうり、ミニトマト、レモン、パクチー/増粘剤(キサンタン)、pH調整剤、酵素、香辛料抽出物、ベニコウジ色素、香料、(一部にえび・大豆・鶏肉・りんごを含む)
保存方法:要冷蔵4℃イカ
内容量:850g
消費期限:加工日を含めて2日間
※この製品は卵、乳成分、小麦、かに、そば、落花生を使用した設備で製造しています。
栄養成分表示 100gあたり
熱量:75kcal
蛋白質:6g
脂質:1g
炭水化物:10g
食塩相当量:1.3g
この表示値は目安です。
5さん、教えてくださりありがとうございました。
ヤムウンセン大好きなんです。
射水にもあるといいなあ。
コストコへ探しに行ってみます。
春雨がメインだけどエビやチキンも入っててヘルシーなのに食べごたえがあります。
辛さがほどほどで味付けのバランスが良いです。
後を引く美味しさであっという間に完食しました。
コストコの商品は名前が難しくて名前だけでは味の想像ができません。
タイ料理をほとんど知らずこちらのサラダを食べるのも初めて。
えびが入ってますがそれ以外の魚介類の味がします。
さっぱりしてるのにお腹にしっかり貯まる感じでした。
人生初体験の味でしたがおいしかったです。
春雨サラダですがエビ、蒸し鶏が入って物足りなさはなく食べごたえ十分です。
甘酸っぱいピリ辛感のあるタレはクセのあるものではなく春雨によくマッチしています。
夏向きの爽やかな味で暑くて食欲が減退している時でも食べたくなるサラダでした。
本場のものよりマイルドな味で良く言えば万人向けで誰でも食べやすい、悪く言えば物足りない。
ヤムウンセンとでなく春雨サラダとして考えれば美味しいと思う。

2025年11月10日12:15
終売です。ポテトサラダに変わりました。座間

2025年10月22日10:10
ありました。@338円です。多摩境

2025年10月17日12:07
997円でした。前橋

2025年10月2日19:03
968-200=768円(10/5まで)射水

2025年9月19日15:49
卵もチキンもないロメインレタスとレモンとクルトンのシンプルなサラダです。多摩境

2025年9月5日18:52
レジにて100円引きです。守山

2025年11月8日14:56
766円でした。
2025年10月30日13:34
1098-220=878円(11/2まで)
2025年10月29日17:26
1338-340=998円(11/23まで)
2025年10月27日19:28
今年は巨大なパネトーネです。4kgで9998円でした。
2025年9月16日15:16
1197円でした。
2025年9月4日10:55
1997円でした。
2025年7月18日15:52
1080-400=680円(期限記載なし)
2025年6月9日16:50
948-200=748円(6/18まで)