バニラの情報
無脂乳固形分 10.0%
乳脂肪分 15.0%
卵脂肪分 0.8%
原材料名:クリーム、脱脂濃縮乳、砂糖、卵黄、バニラ香料、(原材料の一部に卵白を含む)
内容量:473ml
栄養成分表示 1個(474ml)当り
エネルギー 1059kcal
たんぱく質 20.0g
脂質 70.5g
炭水化物 86.2g
ナトリウム 220mg
要冷凍 ご家庭では-18℃以下で保存してください。
川崎店在庫あり。
ストロベリー、バニラ、クッキーアンドクリームがありました。
1999円だったような…冷凍庫パンパンで今回は断念しました(;_;)
アイス買いたいのですがドライアイスが・・・1回50円?は仕方がないのかもしれませんが震災後 量があまりにも少なくて2回出しても家までもちません。
ドライアイスの料金を考えるとアイスは手がでません。ドライアイスいっぱい出れば絶対買いたい・・・・
今日、尼崎でも同じくストロベリー、バニラ、クッキーアンドクリーム
で在庫も豊富でした。
迷ったんですが、4つだと冷凍庫の空きに入りきらなさそうで
断念。いつ頃まで取り扱ってくれるのかなぁ・・・
>食いしん坊さん
ドライアイスではないですが、今日尼崎で冷凍コーナーに
ハードタイプの少し大きめの保冷剤が3つセットで売ってましたよ。
価格は忘れちゃいましたが・・・
この時期、冷凍品買う人向けに上手い商売だなぁって思いました。
少しお高いかも知れませんが、次回以降使いまわせると考えると
それを買うのも良いかも知れませんね。
ドライアイス、あんな粉状じゃあ持ちませんよね(*_*)
タダにして!とは言いません。冷凍食品ならまだしも、せめてアイス購入者にはブロックのドライアイスを分けて欲しいですね〜
片道2時間かかるので、アイスはいつも指くわえて見てます(-.-;)
片道1時間かかる場所に住んでいます。
皆さん、アイスはどうやって持ち帰りしてますか?
コストコの保冷バッグに保冷材入れたくらいだと溶けてしまいますよね。
ドライアイスさえたくさんもらえれば(購入できれば)挑戦したいものがたくさんあるんですけどね。
ひまわりさん
我が家も片道1時間位の場所に住んでいます。昨年、気温30℃以上あった日に、こちらの商品ではなく カークランドのバニラアイス購入にチャレンジした事あります。大丈夫でしたよ。
その日は、保冷剤忘れてしまったのですが、幾つかの冷凍食品も購入していたので、コストコのエコクーラーバックの中心にアイスを置き冷凍食品でガードするようにして 車に積み込んでバックに日が照らないように、車のフロントガラスに着ける日よけで、バックをクルリと巻き持ち帰りました。 アイス カチカチでした。
こちらの、ハーゲンダッツはまだ、チャレンジしてないのでどうなのか?
また、現在のトート型クーラーバックは保冷が弱いとかの口コミがあったので、どうなのか?
とにかく、アイスをカートインしたらレジ直行!フードコートにも目をくれず一目散に
お家へゴー! たぶんですけど、車の日よけは多少なりとも利いた感じです。
もし、溶けてしまったらごめんなさい。 あとは、渋滞にはまらないように祈るだけでしたけど・・・。
私はアイス買うときはクーラーボックスです。
クーラーバッグよりもやっぱり保冷効果は段違い。
そして保冷剤がわりに冷凍のブラッドオレンジジュースを数本。
コストコの帰りに用事があって帰宅まで2時間くらいかかったけど
大丈夫でしたよ。
クーラーボックスの大きさにもよるけど隙間なくたくさん入れると
大丈夫みたいです。
ひまわりさん
発泡スチール最強ですよ。
フードコート近くで売ってるドライアイス1〜2回分と冷凍食品を1品入れただけで3時間もちましたよ。
ようちゃん さん
前回、コストコの保冷バッグに入れた時は、冷凍いちごがかなり溶けてしまっていたようで、冷凍庫にしまって初めて使おうとしたらいちごが全部くっついて固まっていました(笑)
バッグ内の配置も重要なんですね。
参考になりました。
ありがとうございます。
クミコ さん
クーラーボックスですか。
我が家にもあるのに、なぜかコストコにはコストコ保冷バッグの図式ができてしまっていて、思いつきませんでした(恥)
冷凍ジュースの変わりにペットボトルをこおらせて持参するのもアリですよね?
試飲でブラッドオレンジジュースいただいたことがあるんですが美味しいですよね。
でも子供が価値がわからずガブ飲みすると思うと、もったいなくて買えません(笑)
boo さん
ちょうど捨てようと思っていた古い発砲スチロールがありました!
アイスが入るかサイズチェックして、使えそうなら洗って積もったホコリを洗い流します(笑)
ドライアイス1,2個で3時間持つなんて最強ですね♪
いつも道のりが遠いのでアイスはあきらめてました。
ドライアイスとは気がつかないどころか売ってるのさえしりませんでした。
そこでお聞きしたいのですが
「ドライアイス」はどうやって購入できるんですか?
ちなみに私が利用しているのは「新三郷」です
片道3時間かかるので、完全に諦めていたのですが、皆さんの口コミをみて、私も試してみようかと思います。参考になりました。
久山店、9/4現在では、バニラ、ストロベリー、クッキークリームともにたくさん在庫ありましたよ。場所はいつものアイスのところです。
スニ さん
いつも入間店を利用しているので新三郷の販売場所は分からないですけど、
入間店はフードコートの片隅にひっそりとほんとに売る気あるんかい?って状態の所に販売機が置かれてますよ(笑)
確か50円だったかな???
2023年11月23日16:46
399円でした。木更津
2023年11月1日14:04
今日も998円です。期限書いてないです。守山
2023年10月13日16:55
1277円でした。守山
2023年9月28日17:38
1個41円で安いですね。北九州
2023年9月23日21:38
2298-350=1948円(10/1まで)千葉ニュータウン
2023年9月17日13:13
1680-340=1340円(9/18まで)熊本御船
2023年3月17日17:22
激安アイスシリーズ第四弾 やわもちつぶあんミルク。1個あたり140円ぐらいが約56円と激安です。輸出用ということでカップには英語表記がありますが味は安定の美味しさです。川崎
2023年2月23日13:47
13時ありました。 998円で購入しました。射水
2023年10月21日14:31
2280-500=1780円(期限記載なし)
2023年10月6日19:45
@198円(10/12まで)
2023年9月17日18:43
アイスアメリカーノが1580円でした。
2023年9月9日11:53
1198-240=958円(9/14まで)
2023年8月24日14:44
700円引きの2498円です。27日まで。
2023年8月13日19:19
甘めのコーンスープみたいな味です。 子供が好きそうな感じでした。
2023年7月18日21:31
1188-240=948円(9/30まで)
2023年4月3日19:17
1998円でありました。
2023年3月17日21:40
2998-300=2698円(3/23まで)
2023年3月9日18:06
1098-220=878円(3/22まで)
2022年7月22日21:05
1277円でした。
2020年8月1日21:08
冷凍の殻付きさざえが有りましたよ。 長崎県産です。 8個で2,380円でした。