原材料名:タッカルビ[(鶏肉、たまねぎ、米粉加工品、コチ醤、清酒、植物油脂、しょうゆ、砂糖、にんにくペースト、醗酵調味料、しょうがペースト、食塩、チキンエキス調味料、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉)、pH調整剤、グリシン、パプリカ色素、(一部に卵・乳成分・小麦・鶏肉・大豆・ごまを含む)]添付チーズ[ナチュラルチーズ(生乳、食塩)/セルロース、(一部に乳成分を含む)]
内容量:500g(タッカルビ400g、添付チーズ100g)
保存方法:10℃以下で保存してください
製造者:異様ハムデイリー株式会社 東北工場
○賞味期限は未開封、10℃以下の状態で設定されています。開封後は早目に召し上がりください。
○添付チーズ:種類別:ナチュラルチーズ(要加熱)
○辛さの感じ方には個人差があります。小さなお子様や辛味の苦手な方は十分ご注意して召し上がりください。
本品に含まれるアレルギー物質(特定原材料等27品目対象):卵・乳成分・小麦・鶏肉・大豆・ごま
特定原材料7品目に関し、本品は卵、乳成分、小麦、えびやかにを含む原料を使用した設備で生産しています。
栄養成分表示(100gあたり)
熱量:235kcal
たんぱく質:15.5g
脂質:14.9g
炭水化物:9.6g
食演相当量:1.8g
(当社調べ(推定値))
※上記は1箱当たりの栄養成分値を100g当たりにして表示しています。
加熱済で、付属のチーズと合わせるだけでホットプレートでも、電子レンジでも、フライパンでも、簡単にチーズタッカルビが出来上がります。
2種類のナチュラルチーズと甘辛いソースで味付けした鶏肉とトッポギと絶妙な美味しさをお楽しみください。
パッケージ商品だしと思ったらこれが意外と美味しい。
甘辛い味にチーズがとろり。
鶏肉もトックも満足できる大きさです。
辛めだと思う人は別でチーズを追加するとマイルド感が増します。
ホットプレートでもレンジでも調理はちょっと面倒かも。
また時間が経つとタレがこびりついて後片付けも面倒になるので食べ終わったらすぐ洗うのがいいです。
残っていたおもちにムラカワのマーブルシュレッドチーズを追加して食べました。
味付けが濃いめなので材料追加して丁度いいくらいでした。
シメは白いご飯を入れて焼き飯にして食べました。
味はいいけど量が少ないです。
その割に値段が高め。
私もチキンとチーズ追加して食べました。
これを買うならデリのカークランドのトッポギのほうがよいかもしれません。
コストコの大きいサイズに慣れすぎてしまったのでしょうか。
どうしてもカークランド チーズダッカルビと比較して量が少ないなあと感じてしまいます。
こちらのほうが保存が効くし量を増やしたいなら別に市販されているトッポッキを追加するといいです。
デリのダッカルビがなかったのでこちらを購入しました。
柔らかい鶏肉ともちもちトックと玉ねぎにチーズがからみ優しい辛さの味付けが絶妙です。
タレ多めなので野菜でかさ増ししてもいいかと思います。
食べて大満足の一品でした。
私はこの鶏肉がとても臭く感じて食べれませんでした。「いや、おいしいはず」と3つ食べましたがオエッと来てしまい…。もったいないことをしました。新鮮なお肉を買えばよかったです。加工肉が嫌いなわけではありません。感じ方は人それぞれなので、おいしいと思われた方もいれば、私のようにオエッとなって食べれなかった人もいると思います。ご参考までに。
岐阜羽島
200円引きの768円。
チーズが入っているので辛味が抑えられていて子供でも食べられそう。
具材は鶏肉とトッポギで少なめだけど存在感はしっかりある。
ご飯と合わせて焼き飯にするのもいい。
甘辛い味ですがそんなに辛くありません。
タレはお肉とチーズとの相性抜群です。
ご飯がすすみます。
金沢シーサイド
2025年8月6日13:05
697円でした。前橋
2025年7月25日17:23
1888-380=1508円(7/27まで)
2025年6月23日12:03
1428-300=1128円(6/29まで)
2025年6月19日15:50
400円引きです。前橋
2025年6月9日10:11
997円です。野々市
2025年5月27日12:57
オニオンソース、 1478円です前橋
2024年8月1日14:44
798円です。前橋
2024年7月13日17:50
1998-1000=998円(期限記載なし)川崎
2024年4月19日12:10
1998円でした。京都八幡
2024年1月24日10:10
577円でした。守山
2025年8月18日19:43
1598-320=1278円(8/24まで)
2025年8月2日11:01
998-200=798円(8/10まで)
2025年7月29日10:30
黒毛和牛が@308円です。本日限定です。
2025年7月26日17:08
2780-560=2220円(7/27まで)
2025年7月25日15:45
1298-260=1038円(7/27まで)
2025年7月22日11:25
2848-570=2278円(8/3まで)
2025年6月22日11:38
米酢あります。1.8L598円です。
2025年5月5日18:07
2868-590=2278円(5/11まで)
2025年4月30日13:16
397円でした。
2025年3月26日15:20
1998-400=1598円(3/26まで)
2024年12月12日15:03
477円です。
2024年10月27日13:47
998-100=898円(10/27まで)
2024年10月20日16:07
1298-260=1038円(10/24まで)
2024年10月20日12:44
1998-400=1598円(10/31まで)