焙煎はミディアムでバランスのいい色。
すっきりとした味で豊かな酸味。
後味に苦味がほんのりと残る。
ミルクとの相性が良くて甘めのカフェラテで飲むのがおすすめ。
袋は真っ黒だけど豆は浅煎りで綺麗なこげ茶色をしています。
ほんのりチョコレートのような甘い香りがしてコクはあっさり苦味はほぼ感じず飲みやすいです。
マイルドだけど際立った酸味に特徴があります。
知らないコーヒー店に入って飲んだらこの味だったみたいな日常のどこかで飲んだことのあるようなタイプで初めて飲んでも違和感が全くありません。
個性的ではないが万人受けするコーヒーだと思います。
2025年7月11日18:51
4298-860=3438円(7/13まで)
2025年7月11日18:22
1998-400=1598円(7/13まで)
2025年7月7日17:58
4358-880=3,478円(7/13まで)北九州
2025年7月3日13:47
997円です。門真
2025年6月27日17:36
998-200=798円(7/3まで)
2025年6月26日10:54
966円でした。北九州
2025年7月16日10:22
1297円です。
2025年7月11日19:47
3ロールずつの包装でした。いつか個包装に戻ることを願ってます。
2025年6月23日14:29
278円(6/29まで)
2025年6月9日20:25
2880-600=2280円(6/15まで)
2025年6月3日12:07
5kg4080円がありました。
2025年5月3日17:20
1058-260=898円(期限記載なし)
2025年4月9日14:32
ありました。@189円です。
2025年3月11日17:19
1398-300=1098円(3/16まで)
2024年10月20日17:39
980-200=780円(10/24まで)
2024年3月15日11:11
778→618円でした。
2024年2月16日20:26
200円引き(2/22まで)
2023年12月19日18:54
ラテではなく普通のほうじ茶がありました。 525ml×24本で1798円です。