クリーン・ワンズ・コーポレーション CLEAN ONES GLOVES
良さそうな商品ですね。食器洗い用に、フィット&ムレ無し&丈夫&リーズナブルなゴム手袋を探しております♪今度、座間店でチェックしてみます!
さ来週、金沢店に行く予定ですが、在庫はありますかね? 凄く画期的なので、私も是非一度購入してみたいです!! ストロベリーレアチーズケーキを作ってみようと思います^^
金沢店で518円で購入しました。 新発売のだと思って、使うの楽しみにうきうきで帰ってきたのですが、調べたら全然違いました(汗) 2年前くらいに発売されたものでした・・・。 だから安かったんですねー。 でもハーバルエッセンスは初めてなので、今使ってるのがなくなったら使ってみます♪
[1]
2007年2月21日(水)12:06
内容量:5.4kg
原産国:アメリカ
値段:¥798(2007年2月20日現在)
コストコ金沢シーサイド店で購入。
パッケージ変更(持ち手なし)
2011.08.29 写真追加@管理人
のんさんに登録頂きました。ありがとうございました。
[8]
2008年8月5日(火)21:10
さばみそさん ID:dxvPB1Y1VKGo
8/4、幕張店にありました。
納品出入り口付近にありました。
十数個くらいあったと思います。
値段は800いくらだったと思います。うるおぼえでスミマセン!
[9]
2008年8月18日(月)11:26
ゆらりさん ID:dhXYlGKIqhuc
毎月コストコに出かけては探していたベーキングソーダ、やっと手に入れました!!
久山店ですが結構たくさん入荷してました。¥898- でした。
[10]
2008年8月25日(月)21:13
みゆぽんさん ID:dzyP5d0sO.4g
本日川崎店で¥898で購入。
口コミで拝見しどう使おうか夢広がり中です★
場所は中途半端な【強力小麦粉(パン用?)】の上に段ボール1個分だけバサッと置いてありました。
実物はすごく重たくてびっくりしました。
皆さんはあの量をどのように消費なさっているのでしょうか?
[11]
2008年8月26日(火)20:50
なつさん ID:dgrS8JFVQgoA
お風呂にどさっと、洗濯機にぱらっと、水で薄めた重曹スプレーで吹き掃除・・・などなど。
常に重曹を家のあちこち(台所、トイレ、洗面所、お風呂)においてお掃除してますよ。
湿気取りや、においの気になるところにも良いです。
あのデカイ重曹をだいたい2ヶ月で使い切っています。
ご参考までに・・・。
[12]
2008年9月2日(火)09:32
みゆぽんさん ID:dzyP5d0sO.4g
なつ さん ありがとうございます
使い方の参考にさせて頂きます。
万能選手なんですね、上手に使えば色々使い分けていたクリーナーの種類が減るかしら?
エッセンシャルオイルと混ぜてバスボムも作れるようなのでチャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございました。
[13]
2008年9月2日(火)22:33
れいママさん ID:d9e7KtASNhyE
今まで生協で購入した重曹を使っていましたが、こちらは同じくらいの値段で5倍くらい入っているのでびっくりしました。
今日初めて使ってみました。生協の物より粒子がずっときめ細かいです、重曹なんて同じ様なものかと思っていました。粒子が細かいとスポンジによく付いて使い易いですね〜思わずあちこち磨いてしまいました。
これからなつさんのようにあの量を使いこなせるよう頑張ってみようと思います。
[19]
2009年3月6日(金)11:23
ピンクさん ID:p52ZE9vLQ
さくらさん、私も気になってました。先月購入した分にはパッケージのクッキーの
絵もなくなっていて、掃除、プール、洗濯の絵にかわっていたのでお勧めできない
ってことなんでしょうかね・・結局わからないのにコメントしてごめんなさい(~-~;)
[20]
2009年3月6日(金)11:44
もあさん ID:6ZZauLmns
こんにちは!
私は購入したことないのですが…。
会社のHPにレシピのページがあったのでリンクを貼っておきますね〜。
英語です…。(^_^;
http://www.armhammer.com/myhome/recipe.asp?
[22]
2009年3月12日(木)10:37
marumaruさん ID:SfgtqqIJ2
重曹の「薬用、食用、工業用」の区分は単に純度の違いなのだそうです。上記の順に高純度で、こちらのアーム&ハンマーは食用に入ります。
薬用は純度が高いためにやや高値。工業用は100円ショップなどでも売っていて掃除には使えますが口に入れるのはNGです。
なのでコストコでアーム&ハンマーを購入するのが色々な用途に使えて、さらにお値段的にも便利ですね(^0^)
我が家ではお掃除はもちろん、お菓子作りにもパン作りにも活躍していますよ♪
[23]
2009年3月30日(月)08:45
ともさん ID:Igowz4uAg
札幌店で購入しました。
この重曹、お料理でも使えるのですか。。。
たしかに、食品類がならんでいる
棚においてあったので、食用なんでしょうね
この量で1000円を切る価格ですから、安すぎ!
お掃除に重曹をたくさん使うので、本当に助かってます。
コストコのおかげで楽しく重曹ライフを過ごせそうです。
ありがたい
[31]
2010年6月2日(水)01:09
まいまいさん ID:CjbxeCzNho
川崎店ですが、食品レベルのものは売ってませんでした。(クッキーの絵がない)。
スタッフに確認しましたが、掃除用しかないみたいです。
残念(_´Д`)ノ
[32]
2010年6月2日(水)13:14
バタ子さん ID:lI.eCm4EU
クッキーの絵!?
慌てて買った袋を見たら 確かに無い、、、
袋の裏を見たら、、、詳しい説明はALL英語ですやん(^_^;
なんとなーく読むと お掃除のことしか書いてないような。
食品のところに置いてたのでてっきり食品レベルと思って使ってました。
なんか気分が悪くなってきた(ーー;
ホントのところどうなんでしょうね、、、
英語の堪能な方、解説助けて下さい〜〜
[33]
2010年6月2日(水)13:36
めりあさん ID:wYdGx1AoQ
私もクッキーの絵が無かったので買うときにスタッフの方に聞いたら
「食用レベルのベーキングソーダです。」と言われました。
帰ってから更に電話で(しつこいwww)聞いたんですが
それでも食用と言われましたよぉ〜
何故クッキーの絵がないかと言うと、あの大きさの袋だと
お掃除とかで使う人が多いのでクッキーの絵が無いって聞きました。
なので私は普通に使ってますが(^_^;)
[34]
2010年6月2日(水)13:45
バタ子さん ID:lI.eCm4EU
>めりあさん
店舗でとお電話でも確認されたのですね!
私も今から電話しようと思っていました。
そうですか、よかったです〜〜、ありがとうございます。
炭酸飲料が大好きで、これとクエン酸を同量で少しずつ飲み物に入れると化学反応で炭酸飲料になるので
野菜ジュースやカルピス、砂糖水を炭酸にして結構毎日飲んでいるので安心しました。
[35]
2010年6月5日(土)20:12
まいまいさん ID:CjbxeCzNho
確認されたんですね(^-^)/
ありがとうございます。英語のできるスタッフに聞いたのですが、いまいち食品レベルとわからなくて…でもピュアってあるし…悩んでたところでした。
[36]
2010年6月6日(日)10:35
メープルシュガーさん ID:ok/JnL/lY
商品のサイトに記述がありますよ。
パッケージの大きさにより、絵柄が違うようです。
クッキーの絵付は1lb.入りですね。ちなみに、私が以前購入した12lb.入りのは、バゲットの絵も付いていました。
http://www.armhammer.com/basics/products/
箱入りの説明の直下にラージサイズに触れています。
[39]
2010年8月12日(木)11:48
けそまるさん ID:RtkY0PN22
川崎で768円。
調理に使っても大丈夫なんですね。
いいこと聞きました。
大きめの食器洗い洗浄機に、フィニッシュタブひとつとこの重曹をふりかけて使っています。いままでタブを二ついれても洗い残りが気になったのに、この使い方だと洗い残しなしです。油汚れには抜群です。
[40]
2010年9月5日(日)15:41
さかさかさん ID:Jwq2daHZw
尼崎店で748円にて購入。
押し入れやシューズボックスに入れて除湿に
キッチンや洗面、鏡の掃除に
ガスコンロの油落ちもスルッと取れました。
洗濯には通常の洗剤、柔軟剤にコップ1杯程度入れて使用してます。
トイレにもにおい消しで小瓶にいれておいてますが、便器が黒ずんできたら
小瓶からパラパラとふりかけて流してます。
魔法の粉みたいに万能です
[41]
2010年9月11日(土)23:35
オレンジ色のさん ID:mqumc0Fns
いろいろ用途がある重曹ですけど、
洗濯だけは不向きですよ。
一般的な洗濯用洗剤は、アルカリ性です。
洗濯用洗剤よりも弱いアルカリ性である重曹を混ぜると
全体のアルカリ度を下げてしまうので
洗浄効果は薄れます・・・。
それに洗濯用ハイター等を混ぜたりしたら、更に配合がめちゃめちゃで
折角の効果も台無し。
重曹を洗濯で効果的に使う方法もありますけど、
それは、皆様がお使いの洗濯用洗剤では叶えられませんので
お気をつけ下さい。
[42]
2010年11月24日(水)18:25
芋栗南瓜さん ID:REZRm4n.xI
たまたまお風呂洗剤を切らして家にある重曹を使ってみたら、カビ取りでも落ちなかった汚れが剥がれてきたり、浴槽も凄く楽に洗えたりで使えたので、この5キロ以上もの重曹買ってみました。
重曹洗剤に替えて数週間経ちましたが、驚くことにお風呂場にピンクヌメリや黒カビが一切出てこなくなり感動です!
勿論キッチンでもガンガン使って、毎日の掃除が楽しくなり買って大正解、リピ決定!
これからの大掃除にも家中、活躍間違いなしです。
[43]
2010年12月21日(火)06:02
メモリーさん ID:n7FfKM8pw
知人の話をいつも
”市販品にはかなわないでしょ〜”と聞いていましたが 芋栗南京さんのコメントを読み,買いたくなりました。掃除が楽しくなるなんんていいですよね。
[44]
2010年12月21日(火)10:26
リサさん ID:4S5JdMSYIY
お掃除などに使ってみたくて買ってみたんですが、皆さんどのように使ってますか?
主に「お風呂掃除」と「ガスコンロの油汚れ」に使いたいです!
あと、料理にも使えるみたいですがベーキングパウダーとはどう違いますか?
同じように(分量)使っていいのでしょうか?
[45]
2010年12月21日(火)12:16
junoさん ID:QKfGW1b22
ネットで幾らでも使用法は見つかると思いますが、私が特に気に入っているのは歯磨きに使うことです。あまり歯並びが良くないので電動ブラシを使っているのですが、最初にGUMの歯周病予防液体リンスでクチュクチュした後、歯ブラシにベーキングソーダを直接付けて約3−5分ほど歯磨きします。磨きあがりはツルっとして普通の歯ブラシで磨いたのとは雲泥の差です。実は私は一日に一回就寝前にしか磨かないことが多いのですが(汗)、虫歯はありませんし一年に一回歯科での歯石取りも殆ど付いていなくて、いつも歯医者さんに褒められます。この方法で6年ぐらい経ちますが、特に歯が薄くなったとかもありません。(重曹はたいていの練り歯磨き粉に研磨剤として多少は入っています。)朝起床時もまだツルツルしていて苦い味や臭いも無いところをみると、デンタルリンスで雑菌が減り、また雑菌の温床となる汚れも殆ど歯に付いていないのが功を奏しているのだと思います。
滞米時に学んだのは、ベーキングソーダは物質を柔らかくするので結果的に掃除に使うと汚れが落ち易くなるということです。匂いも中和されるので、絨毯に猫が粗相をした時もパラパラと振りかけて霧吹きで少し水を含ませてから掃除すると、臭いもかなり取れました。なので、掃除には少し漬け置きした方が洗浄効果は上がります。
ベーキングパウダーとの違いですが、クッキーの場合はパウダー使用だと縦に膨らみ、ソーダだと横伸びします。ふにゃっとした独特な食感のchewy cookieはベーキングソーダの特性を生かしたものです。性質が異なるので料理には両者を代替品として使えません。
米国産のこのベーキングソーダは天然の重曹なので値段と同じくらい好きです。以前調べた時に、日本には重曹の鉱山が無く、日本国産のはガラス生産時に出る副産物だと知りました。まあ、化学式で書くと天然物も副産物も同じなんですけどね。
[46]
2010年12月21日(火)15:02
芋栗南瓜さん ID:REZRm4n.xI
掃除用途は私の場合ですが…
お風呂:粉末洗剤についてるスプーンにザッと取り、残り湯にパラパラ入れて混ぜ溶かします。翌朝このお湯で洗濯し(洗剤、柔軟剤は入れます)最後に残ったお湯で浴槽を洗います。お風呂場は洗面器に、これまた適当に取りスポンジにちょんちょん付けながら洗います(洗いながらスポンジに水が含まれるので自然にペーストになっていきます)。
前述しましたがピンクヌメリと黒カビは毎日洗う所には出ず、風呂蓋や給水口などたまに洗うところに、先日ピンクヌメリを発見し、重曹を使い始めて2カ月ぶり位にカビキラーしました。それまでは市販のお風呂洗剤で毎日洗っても1カ月に1回くらいカビキラーしてたと思います。
キッチン:水に重曹を溶かし重曹水をつくりスプレーに入れ替えて、気になるたびにシュシュッとして拭いてます。スッキリ簡単に油も取れます。シンク磨きや、ステンレスの焦げ落としにも使ってます。
食用:重曹は酸と反応して膨張するようなので、膨らませたい場合はレモン汁や酢を少量入れます。あとはベーキングパウダーより色が濃く出るので、よくある雁月(茶色い三角の蒸しパン)、どら焼きの皮、バナナブレットなどに使われることが多い思います。
長文すみませんでした。
[47]
2010年12月22日(水)14:31
リサさん ID:4S5JdMSYIY
junoさん、芋栗南瓜さん、ありがとうございました。
掃除はもちろん、いろいろ使えそうですね。
大量消費頑張ります!
[48]
2010年12月22日(水)19:33
ネットさん ID:GMzVJiyGE
私は半身浴するときにスプーン1杯入れます。
記憶が定かではないのですが、炭酸温泉みたいな効果があると
聞いたような・・・。
自分でも半信半疑と言うか、記憶違いかもしれないけどやってみる的な感じです。
どなたかご存知でしょうか???
[49]
2010年12月22日(水)22:44
モアナ☆さん ID:JcrYWCYUo
うちも毎日お風呂に入れて入浴剤がわりに使ってます。お湯が柔らかく肌にやさしく感じますよ。終わった残り湯は洗濯に使ってます
[50]
2010年12月25日(土)18:29
RAMさん ID:MpaUS3nYw
オレンジ色のさんの書きこみと、うちのタオルの黒ずみが気になり、
色々調べてみました。
言われるとおり、一般のアルカリ洗剤と混ぜて洗濯すると、
汚れ落ちするph範囲よりphが下がってしまい、汚れ落ちが悪くなるそうです。
重曹ONLYの洗濯方法なんかはあるみたいです。
ここ2年くらい、入浴剤としてお風呂に入れ、翌朝残り湯で洗濯という使い方をしていますが、最近おNEWの白いタオルが黒ずんいるのに気付き、他のも全体的に黒ずんでいる。。。。
柔軟剤はそんなに効かないものと思っていたけど、これもそれが原因かも。。。。
入浴剤として使うのは気に入っているので、洗濯に使うのはやめてみます。
オレンジ色のさん、情報ありがとう。