トップ > 米・麺類・パスタ > そば・うどん >

寿がきや プレミアムみそ煮込うどん

2021年2月7日 登録
品番 28740
価格 848円
クチコミ
1-8表示/全8件

[1] 2021年2月7日20:11

(名無し)さん ID:dJgNlGs0S6

入間にて購入。
848円でした。
うどんと八丁味噌スープと煮出し用のだしパックが入ってます。
うどんは固くてブツブツと切れるコシの強いタイプでした。
八丁味噌スープは出汁が効いていて濃厚です。
かなりこってりしているので私には食べ慣れない味でした。
ご飯と一緒に食べたくなるような感じでした。

入間

[2] 2021年2月26日11:18

(名無し)さん ID:dHisW.ZaEX

昔愛知に住んでたことがあって懐かしいです。
名古屋の味が楽しめます。

幕張

[3] 2021年2月26日12:34

(名無し)さん ID:dhY1JPRisK

[4] 2021年2月28日20:12

(名無し)さん ID:d3SW9VGcEi

[5] 2021年11月17日20:52

(名無し)さん ID:dcYJx5f1U3

麺はもっちり固めです。
濃厚な汁はこってりしてて出汁が効いてます。
名古屋ならではの味が楽しめました。

[6] 2022年2月21日17:17

(名無し)さん ID:d7swwOnvVq

値引きで566円になってました。

北九州

[7] 2022年3月23日16:53

(名無し)さん ID:dOCZBexIsp

賞味期限4.1のものが477円。

ひたちなか

[8] 2022年3月30日18:29

(名無し)さん ID:d0uUd.hw3j

賞味期限4/1が477円です。

野々市

1-8表示/全8件
この商品の在庫情報
同カテゴリーのおすすめ!
柄木田製粉 信州 七割更科そば 200g×5
  • 1148-230=918円(4/20まで)

プルムウォン テリヤキうどん
  • 497円でした。

与那覇食品 ソーキそば生麺
  • ソーキそば生麺あります。1,648円です。

はくばく 霧しな 鴨だしせいろ蕎麦
  • 1398-280=1118円(2/16まで)

渡辺製麺 半生信州蕎麦/信州善光寺半生蕎麦
  • 777円でした。

石丸製麺 讃岐うどん
  • 1228-230=898円(1/16まで)

おびなた 戸隠本生そば
  • 赤マジ297円です。

青木食品 あつあつ煮込みうどん
  • 368-70=298円(12/22まで)

柄木田製粉 信州 八割生蕎麦
  • 977円でした。

エバラ食品 プチッとうどん
  • 1198-240=958円(7/25まで)

最寄りの店舗(更新情報) 設定変更
コストコ 札幌
地域別のクチコミ
コストコ 北海道エリア [札幌、石狩]
  • レギュラー165円です。

ピックアップおすすめ!
きちんとさん フライパン用ホイルシートup!
  • 1698-340=1358円(5/4まで)

食味鮮有限公司 曽拌麺 台湾まぜそば
  • 1966円でした。

花王 トイレクイックル
  • 1768-370=1398円(3/12まで)

NOEL 骨無しハモンセラーノ
  • 8997円でした。

味の素 黒豚大餃子
  • 1338-270=1068円(2/23まで)

尾西のおいしい長期保存食パン
CROCS クロックス Ralen Clog レイレンクロッグ(男女兼用)
  • クロッグKが2998→977円でした。

本山製茶 静岡県本山産一番茶
  • 477円でした。

SWADDLE DESIGNS おくるみセット 4枚組
  • Disney モスリンスワドル4パックが2987円でした。

純米大吟醸 大吟醸 生貯蔵 300ml 飲み比べ
  • 6種セット1977円でした。

オリヒロ 低分子ヒアルロン酸コラーゲン お徳用
  • 2280-460=1820円(9/22まで)

フルッタフルッタ アサイー ゼリー飲料セット
  • コストコで以下の製品取り扱って欲しいです。

ハクスリー エッセンシャルデラックストリオ
  • 1977円でした。

伊藤園 おーいお茶
  • 525ml×24本が1798円です。

FEEL GOOD フィールグッド オーガニック MCT OIL パウダー
  • 477円でした。 薬局コーナーにあります。

OXO ポップコンテナ 丸形保存容器 3PCセット
  • 2966円でした。

フルッタフルッタ アサイー効果フリーズトライパウダー
  • +マークありで977円。

ウォンキャンディ レインボーラブ マシュマロ
  • このメーカーでユニコーンジャーマシュマロという新商品がありました。 1,298円でした。

AGF ちょっと贅沢な珈琲店 ボトルコーヒー 無糖 キリマンジャロ豆100%使用
  • すごく濃いブラック。 香り、酸味や苦味は弱め。 氷を入れて少し溶けたくらいで丁度いい。 ガムシロップに牛乳を多めに入れれば子供でも飲める味。

WASA ヴァーサ サンドイッチ チーズ トマト&バジル
  • 家族誰もおいしいと言いませんでした。 サンドしてあるクリームはトマトとバジル風味で美味しいのですが、クラッカー?の部分が堅くて分厚くて空洞が多くザラザラと口に残ります。フォカッチャをラスクにした様な感じでした。 好みがあると思いますが私にはあんまりでした。