原材料名:クスクス(デュラム小麦のセモリナ)、トマト、ひまわりの種、にんにく、赤パプリカ、玉ねぎ、クミン、ミント、唐辛子、コリアンダー
内容量:1kg
保存方法:直射日光を避け、涼しい場所で保存
原産国名:スペイン
輸入者:コストコホールセールジャパン株式会社
本品製造工場では、ごまを含む製品を生産しています。
開封後はお早めにお召し上がりください。
【調理方法】
●鍋に75mlのお湯を沸かし、ひとつまみの塩と大さじ1杯のオリーブオイルを入れます。
●鍋を火からおろし、本品を50g加えます。
●鍋にふたをして5分おき、フォークなどでクスクスをほぐすように混ぜたら出来上がりです。
栄養成分表示【1食分(50g当たり)】
熱量:180kcal
たんぱく質:7g
脂質:1.5g
炭水化物:34g
食塩相当量:0.09g
※この表示値は目安です。
原材料に余計なものは一切なし。
蓋を開けるとクスクス以外の材料でエスニックな香りがする。
調理方法はシンプルで塩とオイルを足してお湯でふやかすだけ。
これだけで食べてもスパイスが効いてておいしい。
また他の食材にも合わせやすい味。
お肉に添えたりご飯の代わりに食べるのもいい。
エスニック好きな人におすすめ。
中東料理でよく見かける、ゴロゴロ具材のスープと頂くのもいいですが、タブレにするのがいいのかも?と感じました。
これ単体に風味(塩味はありませんが)があるのと、製品の量がプレーンなクスクスと比べるとかなり少なく割高感があるので、ちょっと貧乏性でw
ひたちなか
唐辛子のピリッとした辛さやハーブの香りが強いのでかなりクセがあります。
好きな人はハマりますが好みが分かれる味です。

2025年10月27日16:48
1598-320=1278円(11/2まで)
2025年10月25日16:19
11468-300=1168円(10/26まで)
2025年10月20日15:50
2098-420=1678円(10/26まで)
2025年10月13日11:55
998円でした。入間

2025年10月11日12:44
997円でした。北九州

2025年10月10日11:51
997円でした。岐阜羽島

2025年9月29日10:10
397円でした。久山

2025年9月15日12:04
1828-400=1428円前橋

2025年11月6日18:23
1638-380=1318円(11/9まで)
2025年11月5日15:17
997円です。
2025年10月24日17:05
カット 138円(10/26まで)
2025年10月15日19:24
2780-560=2220円(10/19まで)
2025年10月6日11:08
1298-260=1038円(10/12まで)
2025年9月30日18:45
3128-630=2498円(10/5まで)
2025年9月6日20:27
5698-1200=4498円(9/14まで)
2025年7月28日15:25
8780円に値下がりです。
2025年7月25日12:48
1568→998円でした。
2025年7月25日11:15
766円でした。