原材料名:小麦粉(国内製造)、砂糖、ショートニング、鶏卵、アーモンドパウダー、マーガリン、脱脂粉乳、粉末油脂、パン酵母、食塩、乾燥卵黄、小麦たんぱく/乳化剤(大豆由来)、香料、ビタミンC、酸化防止剤(トコフェロール)、着色料(カロテン)
内容量:5本(750g)
保存方法:直射日光および高温多湿な場所を避けて常温で保存してください。
製造者:サクセム株式会社
栄養成分表示(1本あたり)
エネルギー:704kcal
たんぱく質:15.9g
脂質:42.0g
炭水化物:65.4g
食塩相当量:1.5g
この表示値は、目安です。
原材料に含まれるアレルギー物質(28品目中):
小麦・卵・乳・大豆¥アーモンド
長期保存できる高カロリーなパンです。
保存食にぴったりです。
甘さは控えめであっさりした味です。
普通のパンとカンパンの中間みたいな感じでした。
パッケージはフィナンシェのように密度が有るように見えますが実物はかなり粗めのロールパンを型に入れて焼いたような感じです。
カロリーを出す為か食べると唇が油分でぺとぺとします。
パッケージを開けると酵母の匂い(?)が少し強めで、味はさほど甘くなく特徴らしい特徴が有りません。飲み物が無いと食べるのがキツイです。
正直、美味しくは無いですが、有れば緊急時には助かるかも知れません。
ハイカロリーになるように作られているのがこってりしてて油っこい感じです。
甘味はほんのり程度で保存食っぽい独特の風味があります。
買い置きして消費期限ちょっと前に食べて味を知っておくのがいいかと思います。
ひたちなか
軽めでパサッとしたブリオッシュでいかにも保存食という感じでした。
ハイカロリーですが甘さはほどほどでなかなか美味しかったです。
2025年8月16日14:54
465円でした。北九州
2025年8月4日11:14
ありました。798円でした。東近江
2025年8月2日15:00
赤マジで966円でした。札幌
2025年7月11日11:11
再登場しました。998円です。川崎
2025年7月3日12:35
おまえはパンなのか それともベーコンなのか。 というほどベーコンが ドバッと入ってました。 軽く焼くと美味しい。 ちょっと大きすぎる? と思ったけど あっという間に食べてしまいました。入間
2025年7月3日12:33
軽くトーストするとチーズの香りが立って より美味。 一度に2袋買っても、1回に1本は食べちゃうので、エアコンの部屋に置けば問題なく食べきれます(3回経験済み) バター使って無いけど バタータップリ感も。 ま、美味しすぎます。私は好み。でも太らない。ふわっとしてるからかな? ありがたし。 入間は 木金の午後はいつも沢山有るかも。入間
2025年6月25日13:15
366円でした。南アルプス
2025年6月23日16:21
899-200=699円(6/29まで)
2025年8月6日11:59
797円でした。
2025年7月28日11:40
1228-260=1028円(8/3まで)
2025年1月10日17:23
1158-260=898円(1/16まで)
2025年1月6日14:07
2080-420=1660円(1/19まで)