コストコ品番:#93234
価格:698円
原材料名:小麦粉、ショートニング、マスカルポーネチーズ、砂糖、発酵バター入りマーガリン、脱脂粉乳、卵、食塩、イースト、糊料(増粘多糖類)、香料、着色料(カロチン)、V.C、pH調整剤
保存方法:直射日光・高温多湿をさけて保存してください。
この製品は落花生、そばを使用した設備で製造しています。
※この製品に、ブルターニュ産発酵バター入りマーガリンを4%使用しています。
消費期限:加工日を含めて3日間
内容量:1400g
マスカルポーネ感はないですが、ふぁふぁでミルクパンぽくて、美味しかったです。何もアレンジしなくてもこのまま食べれる感じです。温め直したら甘さとふぁふぁ感が増します。
川崎
これを食べるとディナーロールがパサパサに感じる程しっとりとしてます。
マーガリン&バターの効果が絶大です。
チーズの味はほとんどありませんがアレンジし易いのでこのくらいで丁度いいと思います。
チーズっぽさはあるのでそのままでも美味しく頂けます。
温めるとふわふわで美味しかった。
しかし一度冷凍すると温めてもしっとり感が減ってしまいました。
早めに消費したほうが良さそうです。
ふわふわでびっくりしました。少し甘さのあるパンです。チーズの感じは全くないです。夕方には、当日焼いたパンは売り切れていました。
川崎
ふわふわでびっくりしました。少し甘さのあるパンです。チーズの感じは全くないです。夕方には、当日焼いたパンは売り切れていました。
川崎
こちらのロールパンを買われた方って沢山いらっしゃるのでしょうか?
週1でコストコへ行きますが一度も見たことがありません。
ぜひ食べてみたいです。
幕張
本日、何と試食で1個ずつ配っていました♪
試食でいただいたのは冷えた商品だったのですが、ふわふわしていて甘みもあって美味しかったです
温かくない何も付けない状態でも美味しく食べられた事は、いい意味で期待を裏切り予想外でした!
温めたらもっと美味しいのでしょう
見た目はディナーロールとあまり変わらないのに、味が食感が全く異なります
中部空港
13日の夜は新三郷にありましたよー。残り少なかったのですが買えました。
マスカルポーネを期待したらガッカリすると思いますが、甘くてしっとりのディナーロールと言った感じで、美味しいです。
ディナーロールは何かつけて食べたくなりますが、これはこのままで美味しいです。
新三郷
1/15の夕方、入間店は沢山ありました!試食もしていて、その場にいた沢山の方が買われていました。我が家も、主人と子供が気に入り買いました!フワフワでディナーロールとは別物ですね( ´◡͐︎`)ただ、柔らかすぎるのかぺったんこの物も多々入っています。
入間
1/20の14時頃、広島倉庫で購入しました!
絶対温めて食べる事がオススメ!チーズ感&バター感が生きます。本当にパサパサしてなくて止まりません。ハニーバター少量つけて幸せ
マスカルポーネの味はあまり感じませんでしたが
温めるとふんわりで、とっても美味しいです!
何もつけなくてもそのまま食べちゃいます(^^)
カロリーを気にしなければ(笑)ホカホカのところに
マーガリンを少しつけて食べたら美味しさ倍増ですよ!
期間限定と言ってたけど、定番化して欲しいです。
これを買ったつもりで帰宅後にいつものディナーロールだということに気付きました!ショックだったらありゃしない!
さぞかし美味しいんでしょうね(´△`) 次回もあります様に…
感想じゃなくてすみませんm(_ _)m
札幌
ふわふわ柔らかくて美味しかった。
冷凍してレンジで温め直せば柔らかさは元通りです。
トースターで温めれば表面サクッ中フワッで、また違う食感が楽しめます。
久々に購入して身内とシェアしました
シェアした際に皆で試食?をしたのですが、しっとりふわふわ感を今までで一番感じなかったです
そして油分を感じました
過去に何回か食べた際の感動が皆無だった事が残念;-(
中部空港
本日初めて購入しました。
上記の皆様が絶賛するような味とは感じられず、中様がコメントされているように、油?マスカルポーネかは不明ですが、うっすらとチーズ臭がします。
入間
販売期間が長くなってすっかり定番化したマスカルポーネロールですが少し飽きてきました。
そろそろ違うロールパンが食べたい気分です。
マスカルポーネロールすっかり定番となりました。
しかし何度か購入するうちに慣れてきたせいか以前ほど味に感動がなくなりました。
そしてディナーロールとあまり変わらないようにも感じてます。
コーンブレットロールの復活でも嬉しいですが全く新しいロールパンがそろそろ出ないかなと思う今日この頃です。
久山
ディナーロールと同じ感覚で買ってましたが今更ながらそんなに安くないことに気づきました。
量も多いし買う価値はどこにあるのか考えてみるとやはり味でしょうか。
ディナーロールよりもしっとりしていて甘みがあって風味が多い。
ディナーロールはなにかつけて食べたいですがマスカルポーネロールはそのままでも美味しい。
なので交互に買うようにしています。
どちらもメリット・デメリットがありますね。
先週、多摩境で購入したけど
ディナーロールと間違えたかな?って感じでした。
風味も薄く、ふわふわ感も少なく…
いつの間にか変わっちゃったのかな。
もう、買わないかな~
多摩境
年末に新三郷で購入しましたが、全体的にディナーロールよりも硬く、ふわふわ感がなくてびっくりしました。
大きさもバラバラ、形も歪で、以前よりもレベルが低下したと感じました。
私も以前はもっとおいしかった気がします。
新三郷
100円引きでした。
試食もしてました。
前回の割引が2019年1月でその前が2018年5月だったので今回は比較的短い期間で割引になって嬉しいです。
マスカルポーネが入っている分ディナーロールよりも風味があって美味しいです。
マスカルポーネロールの販売期間が長いかな。
そろそろ違うロールパンも食べたいです。
コーンブレットか黒糖レーズンの復活を希望します。
ロールパンに比べてしっとり感が多く風味がよくて美味しいです。
100円引きの598円でした。
2袋購入です。
北九州
いつもはディナーロールを買いますがたまにこちらも買いたくなります。
しっとり感と風味は上でディナーロールの2割増しの美味しさといった感じでしょうか。
ただしこればかり買うと味に慣れて飽きて感動が薄くなります。
たまに買って食べるほうがより感動が味わえます。
味はディナーロールよりややしっとりしてますがあまり変わりません。
大きさや個数もほぼ同じです。
特にサンドイッチにする場合はディナーロールのほうが適していると感じます。
ディナーロールに比べると値段が高くてコスパが悪い感じがします。
ディナーパンより万能です。
食事パンにもなるしおやつにもなります。
そのまま食べた時はこちらのほうが美味しいしバターの風味があるのではちみつとの相性がとてもいいです。
味的にはディナーロールより好みです(´∀`)ですが、ふわふわすぎません?笑。このふわふわ具合も含めタイプなのですが、購入時点で袋の中の下の方のはぺしゃんこ、持ち帰るのも下手なのか帰宅したら更にぺしゃんこ…
ディナーロールの方がシッカリしているので、半分に切ってサンドにする率の多い我が家ではディナーロール購入率のが高いです。
でも大好き!!
初めて購入しました。
ディナーロールと一緒かなと思って侮っていました。
こちらのほうがチーズの風味が良くてしっとりとして2倍美味しいです。
もっと早く買えばよかったです。
これからロールパンを買う時はこっちにします。
ドーナツなどパンや菓子類を作る種類が多いのとコロナで人材不足なので一時的に止めていると聞きました。
落ち着いたら再販するそうです。
久しぶりに買えました。
しかも100円引きでした。
ディナーロールよりしっとりしてるのでこちらのほうが好きです。
しっとりしてるので冷凍して温め直しても美味しく食べられます。
ディナーロールと比べるとすこしぺちゃんこですがこっちのほうがしっとりして油分とコクがあって好きです。何もつけなくてもおいしいです。
安かったので久しぶりに購入しました。
昔は水分が多くてぺちゃっとした感じでしたが今回のはパサッとして硬めになってました。
だいぶ改良されているなあと思いました。
ひたちなか
初めて購入しました。
ディナーロールよりしっとりしてます。
ほのかな甘味があって美味しかったです。
次回もマスカルポーネロールを買いたいです。
千葉ニュータウン
10/7にマスカルポーネロールを購入したのですが、香りが薄く食べてみるとディナーロールのような感じだったので現在問い合わせ中です。
マスカルポーネの量が減ったのでしょうか?
ラベルの貼り間違えでしょうか?
そのように感じた方いらっしゃいませんか?
座間
93さん
ここ数ヶ月食べていないので知りませんでした
トーストして食べてみましたか?
焼くことでディナーロールとマルカルポーネロールはかなり違いが出てくるのでまだでしたら試してみるのもいいかもしれません
川崎
店員さんがマスカルポーネロールは今日で終了と言ってました。
もうすぐコーンブレッドロールがでるのかなと期待しています。
浜松
2025年8月2日15:00
赤マジで966円でした。札幌
2025年7月11日11:11
再登場しました。998円です。川崎
2025年7月3日12:35
おまえはパンなのか それともベーコンなのか。 というほどベーコンが ドバッと入ってました。 軽く焼くと美味しい。 ちょっと大きすぎる? と思ったけど あっという間に食べてしまいました。入間
2025年7月3日12:33
軽くトーストするとチーズの香りが立って より美味。 一度に2袋買っても、1回に1本は食べちゃうので、エアコンの部屋に置けば問題なく食べきれます(3回経験済み) バター使って無いけど バタータップリ感も。 ま、美味しすぎます。私は好み。でも太らない。ふわっとしてるからかな? ありがたし。 入間は 木金の午後はいつも沢山有るかも。入間
2025年6月25日13:15
366円でした。南アルプス
2025年6月23日16:21
899-200=699円(6/29まで)
2025年6月19日11:02
898→499円でした。浜松
2025年6月16日15:21
1098-200=898円(6/22まで)
2025年8月13日13:02
568-120=448円(8/17まで)
2025年8月12日18:11
1968-400=1568円(8/17まで)
2025年8月5日15:47
フレッシュグリーンジュースが997円です。
2025年8月1日16:15
1898-380=1518円(8/7まで)
2025年7月29日17:20
5798-1200=4598円(8/3まで)
2025年7月18日19:47
1048-210=838円(7/20まで)
2025年6月25日13:09
366円です。
2025年6月13日17:00
割引で1398円です。6/15までです。
2025年6月12日14:05
バスマジックリン エアジェット 詰替2300ml 998-200=798円(6/15まで)
2025年6月3日17:50
2398-480=1918円(6/8まで)