原材料名:アトランティックサーモン、米こうじ、しょう油いくら(鮭卵、しょう油、その他)、食塩、発酵調味料、みりん、清酒、唐辛子/調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、酒精、酸味料、酸化防止剤(
V.C)、増粘剤(キサンタン)、(一部に小麦・いくら・さけ・大豆を含む)
内容量:280g
保存方法:要冷蔵(10℃以下)にで保存してください。
製造者:株式会社合食 箱だけ第二工場
本品に含まれているアレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるものを表示):小麦・いくら・さけ・大豆
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー:153kcal
たんぱく質:15.1g
脂質:6.9g
炭水化物:7.7g
食塩相当量:4.2g
(推定値)
塩麹に漬け込んであっていくらも入ってます。
お酒のようないい香りがする程よい塩加減のサーモンが絶品です。
ご飯とこれだけでいけます。
お酒のおつまみにもぴったりです。
今日のメルマガに載ってましたね。
なぜサーモンを塩辛にしようと思ったのか。
とても気になる商品です。
今度買ってみます。
ご飯のお供でもいいですがクリームパスタにしたらめちゃ美味しかったです。
サーモン塩辛の味だけで他の味付け不要でした。
うちの旦那がすごく気に入ってます。
サーモンがゴロゴロと入っててすごく美味しいみたいです。
ご飯のおかずとしてだけでなく日本酒のおつまみにも最高と言ってました。
入間
塩辛ですが塩気は強くなくさーもんの熟成した旨味がすごいです。
いくらのアクセントも素晴らしい。
ご飯、お茶漬けに最高のお供でした。
川崎
塩麹の味がしっかりなので白飯にちょっとだけで充分です。
コストコとしては小さめの瓶詰めですが思ったよりも減らないです。
前橋
サーモン大好きな主人にと思って出しましたが、お酒を飲まない主人にはこの香りがダメでした。
私も最初の強い香りは思っていた以上にきつく感じましたが、匂いが飛べばそれほど苦手な感じはなくなったので、一人でゆっくりいただきます。
前橋
塩辛とはちょっと違う感じですがサーモンいくらたっぷりですごく美味しいです。
蓋を開けてすぐに食べ切ってしまいました。
木更津
塩麹漬けとのことで覚悟はしていたつもりですが、やはり甘さが際立つように感じます。
美味しくない訳ではなく、醤油をかけたり、お茶漬けにしたりしていただきました。
卵かけご飯にもすごく合いました。
値引きの時に買えてよかったです、贅沢な気分を味わうことができました。
幕張
トロっとしたサーモンが麹でいい感じの味になっててめちゃ美味しい。
ややしょっぱいけどそれがご飯にすごく合う。
いくらがプチプチとしていい感じでアクセントになっている。
お酒好きにはたまらない味だと思う。
前橋
サーモンの身は大きめでいくらは少なめです。
酒粕の味がしっかりあります。
日本酒が苦手な私と子供たちの評価はイマイチ。
パパはめちゃめちゃ美味しいとほとんどを食べてました。
野々市
このラベルの後ろの箱に新ラベルがあったので
そちらを購入したら1298円でした
値段を確認しなかったので仕方ないですが損した気分です
石狩
2025年3月24日15:04
190円(3/30まで)
2025年3月17日17:21
1288-260=1028円(3/23まで)
2025年3月10日14:15
銀鱈西京漬け、新商品です。@338円です。多摩境
2025年3月6日17:34
1778-200=1578円(3/9まで)野々市
2025年3月19日14:19
697円でした。
2025年3月17日13:16
948-200=748円(3/23まで)
2025年3月4日11:53
645-160=498円(3/16まで)
2025年2月21日16:40
2280-600=1680円(2/24まで)
2025年2月14日20:43
すごく美味しいです。おすすめです。
2025年1月14日16:23
899円でした。
2024年11月29日13:01
29800-11000=18800円(12/1まで)
2024年11月21日15:00
種無し庄内柿が998円でした。
2024年8月14日13:06
牛タン切れや牛すじと同じでめったに出ない幻の商品だそうです。
2024年7月24日14:47
497円でした。
2024年6月10日14:47
1398-300=1098円(7/7まで)
2024年5月5日12:16
997円でした。