品番 18463
価格 1,038円
原材料名 たまねぎ、牛肉、発酵調味料、デミグラスルウ、ハヤシルウ、トマトケチャップ、トマト果汁、乳等を主要原料とする食品、食用植物油脂、濃厚ソース、砂糖、小麦粉、ビーフシーズニングエキス、食塩、にんにく、香辛料/調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、ベリー)、グリシン、pH調整剤、香料、酸味料、香辛料抽出物、(一部に小麦・乳成分・牛肉・ゼラチン・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)
内容量 200g×3袋(3人前)
保存方法 10℃以下にて冷蔵保存
製造者 株式会社東洋食彩
販売者 ビッグシェフ株式会社
栄養成分表(100gあたり)※当社計算値
エネルギー:142kcal
たんぱく質:3.6g
脂質:9.3g
炭水化物:9.3g
食塩相当量:1.6g
お肉や玉ねぎはほどほどの量でサラッとしたソースです。
際立った特徴はありませんが誰もが美味しいと思える味です。
子供から年配者まで食べられると思います。
他メーカーのハッシュドビーフよりちょっと高めです。
甘めでコクのある味です。
トマトの酸味をほんのりと感じます。
タマネギはしっとりでお肉は柔らかいです。
量はやや少なめに感じました。
他メーカーのものとは差別化できているようなできていないような。
味の差は微妙ですが美味しいことは間違いないです。
温めは湯煎か電子レンジでできます。
具材多めで食べごたえありです。
コクがあってマイルドな味です。
ハッシュドビーフの割にはあっさりめに感じます。
定番のハヤシライス以外にパスタでもいけます。
レトルトだけどお肉などの具材が多めです。
味は濃厚、デミグラスソースのコクとトマトの酸味を感じます。
まさにこれぞハッシュドビーフという定番の味でした。
美味しかったです。
入間
2025年7月3日12:41
1497円でした。前橋
2025年7月2日10:08
997円です。広島
2025年4月28日16:32
1958-400=1558円(5/4まで)
2024年12月20日16:33
918-200=718円(12/26まで)
2025年2月23日19:25
1458-300=1158円(2/28まで)
2024年11月24日17:22
パンウドケーキあります。1398円です。
2024年9月23日17:40
@198円でした。
2024年9月7日12:37
クロワッサンプラターがありました。3998円です。