購入したものをレンジで温めて味見をしてみました。
脂分が少なくパサパサした食感ですが、さっぱりしていてヘルシーな味です。
一度溶かすと長時間滑らかさがありミルキーな感じもします。
レンジだと焦げ目がつきにくいのでフライパンでソテーしたほうが香ばしくて美味しいかも。
以前TVで紹介されてた
「フライパンにクッキングペーパー敷いて焼き、生ハムで巻いて食べる」
を試したらとても美味しかったのでまた食べたいけど、デパートでは高くて…。
こちらの値段が気になります!
のカチョカヴァロを作っているフロマージュの杜は、今年札幌に移転してきたパン屋さんです。
ベーコンやチーズなど全て自社製に拘っていて、チーズを使ったパンはよく売れてるように感じます。
カチョカヴァロはいろんなお店で作られるようになりましたが、200g程度で800〜1000円くらいですよね。
それに比べてコストコで扱っている物は600gです。他店の3倍!
あまりに大きくて、最初見た時は思わず笑っちゃいました。
それで1568円なので、お得だと思います。
ちなみに、同じくフロマージュの杜から出ている生チョコトリュフも冷蔵コーナーにあり、1298円でした。(札幌店)
2025年7月11日17:10
1998-400=1598円(7/13まで)
2025年7月11日12:06
1598円でした。幕張
2025年7月8日15:54
497円でした。南アルプス
2025年7月8日11:39
697円でした。前橋
2025年7月7日20:14
1128-240=888円(7/13まで)
2025年7月7日12:45
1680-352=1328円(7/16まで)
2025年7月6日13:24
19661500=466円でした。群馬明和
2025年7月6日10:38
1466円でした。群馬明和
2025年7月2日10:50
3977円です。
2025年6月15日16:00
3298-660=2638円(6/15まで)
2025年6月10日18:02
597円でした。
2025年6月6日18:51
2180-440=1740円(6/8まで)
2025年4月24日12:50
5797円でした。
2025年3月27日11:51
2798円でありました。
2025年3月3日13:43
1078-220=858円(3/9まで)
2025年2月10日11:40
3298-660=2638円(2/16まで)
2024年10月16日13:35
@888円でした。今日が最終日だそうです。
2024年9月3日13:14
袋のパッケージに変わってました。 500g1998円でした。
2024年1月19日15:52
クイジナート コンパクトジューサー&ブレンダー 2914円引きの6466円
2023年3月17日20:48
768円に値上がりしてました。