生の秋鮭の半身入りです
売り場にはチャンチャン焼きのレシピも置いてありました
生なので、食べきれない場合は冷凍も可能です
北海道産
ただし、生食用ではなく『加熱用』と書いてありました
久山店にて100g当たり89円
今回購入したのは600円後半くらいでしたが、1400〜500円のものまでありました
日曜日に新三郷で半身698円でした。
スーパーより安いし自分で使う分だけ切って使えていいですね。
夜ちゃんちゃん焼にして食べたら身もホクホクで美味しかったです。
半分は冷凍にしたので今度シチューかグラタンなどにしたいと思います。
札幌店で切り身を購入しました。
100g69円でした。
秋鮭は淡泊なので、フライや鮭ご飯にすると美味しいですよねo(^-^)o
えぇぇぇぇぇぇぇ…
9/26(日)に量り売りで、 98円/100g でしたぁ〜ッッ(泣)
店舗によって価格がこんなに違うンですねェェ〜〜
そぅ×?ッッ♪
コチラは生鮭ですが天然なので…
『天然の鮭はどんな餌を食べてるのか分からないので、生食は出来ません。』と、お店の方に言われました。
なので…
加熱調理と記載されてるみたいです。^^
お味は勿論ッッ !
美味しかったですょ〜〜〜ッッ(ハート)
幕張店 利用
そうそう^^うちの親戚は毎年北海道の川で鮭を釣り、送ってくれるくらいなので69円でも買わないかも笑 イクラもタダなんてうらやまし〜 私は買うつもりです♪
札幌では近くのスーパーでもこのくらいの値段で売ってますが、コストコのは身が厚くて美味しそうでした♪
確かに釣ったり貰ったリもしますが買っても食べますよ(^O^)
ちなみにイクラ(生筋子)も貰うこともありますが自分でも買って漬けて冷凍しておきます。
コストコで安かったので買いましたが、食べてしまったのでまた購入予定です。
川崎店、先日試食をしていましたよ。
バターと味塩コショウだけで焼いたものでしたが、とてもおいしかったです。
ちなみに今日はなかったです。
しかし札とちゃんちゃん焼きのレシピが近くに置いてあったので、売り切れただけかな?
野菜室近くのお魚売り場(わかりづらい・・・)にありました。
切身のトピックがなかったので、割り込みすみません。
時期的に切身も安くて、塩振りが嫌いな主人向けにぴったりでした。私もバター&クレソルでいただきたいです♪
昨日、切り身を115/100gで2切れ400円ほどで購入しました。
フライパンでクッキングシートで焼きガーリックバターでたべましたがフワフワで臭みもなかったです(^-^)
@座間
ひかりみそ塩麹につけて
焼きと竜田揚げで食べましたが
身がふわふわでおいしかった
ヘンにギトギトしてるわけじゃないし
すじこを明日買いに行きます(・∀・)
毎年あるんですか秋鯀まつり??
ホイル焼きにして 食べました。淡白というかあっさりし過ぎな感じでした。料理の仕方が悪かったのかな…。もっと油かバターを使えば良かったのかも。後、小骨が結構ありました。
本日、新三郷で68/gになってました!
ちょうど値下げした時だったので
かなりの人だかりでした。
早速夕飯でいただいてみたいと思います。
今日試食だったのはこれかな。とても真っ赤な身で美味しそうだったので試食。新発売の498円のガーリックバターを使っているせいもあるでしょうが、鮭の味が淡泊すぎて、なんの魚かわからないぐらいでした。パンの試食も同じ味だったからかな。肉類みたいに塩・胡椒が良かったな。
多摩境 @98
半身で800円強でした。
試食はバターと塩コショウ。美味しかったので購入。
筋子も498/gで売ってました。
2023年12月8日22:24
2023年12月8日22:24
米アラスカ州カッパーリバー産の紅鮭がありました。 @258円です。多摩境
2023年11月30日14:17
@129円になってます。北九州
2023年11月28日17:43
@418円でした。尼崎
2023年11月28日16:10
138→125円でした。千葉ニュータウン
2023年11月26日17:40
@208円でした。つくば
2023年11月17日18:24
248円(11/23まで)
2023年11月17日16:11
183円(11/23まで)
2023年11月1日14:04
今日も998円です。期限書いてないです。
2023年10月16日16:46
3398-680=2718円(10/26まで)
2023年8月30日13:13
カロリーメイトのゼリーアップル味が3277円でした。
2023年7月18日13:21
580→448円でした。
2023年3月31日12:04
ぶどうスムージーはなくいちごスムージーが50円引き220円でした。
2022年12月22日15:45
入荷しました。 798円です。 祝鯛紅白かまぼこセットもあります。 928円です。