●解凍  ロシア産
●千葉ニュータウン倉庫店  
     スペシャルプライス 139円/g
     (14.5.28購入)
●品番 94461
いつもは定塩銀鮭切身だけど、スペシャルプライスの紅鮭を初めて買ってみました 。   
銀鮭に比べると淡白であっさりしてました。
ウチではやっぱりいつもの鮭の方がイイと家族からダメ出し((--;)
銀鮭の方がお手頃価格だし、次回は銀鮭に戻るかな~                            
天然だしいつも買ってるのよりも美味しいのかな~と期待したのですが、塩辛くて食べられたものではありませんでした(涙)
どうしようかと悩んだのですが、塩抜きすることで美味しく食べられましたけど…
我が家もチリ産のいつものがいいという結論に^^;
金沢シーサイド
食べる分以外はフリーザパックに入れて空気を抜きすぐ冷凍すれば美味しさを保てます。
以前パックのまま冷凍したら臭味が出て失敗でした。
広島
炊飯器にお米とシメジと鮭を一緒に入れて炊き込みご飯作りました。
炊き上がったら身をほぐして混ぜ合わせて出来上がり、とても簡単です。
鮭の塩気と旨味のおかげで美味しく出来ます。
アウトドアで飯盒を使って子供と一緒に作っても楽しそうです。
¥183/100gでした。
これでも年末頃よりは安くなったので買いました。
ここのところ生鮭の値上がり率がすごいです。
次の日買いに行ったら183円はスペシャルプライスのようでまた値段が戻るかもしれないですね。
在庫はいつもより多いけど全て前日解凍なので冷凍フィレにしました。
フィレは値引きは無く百gあたり168円でした。
銀鮭の方が脂がのって好みですが、こちらは天然の鮭なので両方購入して交互に食べようと思います。
私もお魚全般高くなったと思います。
千葉ニュータウン
本日午前@中部
メルマガ記載の通り、100グラム183円
ワンパック2600円~3000円超の物がありました。
在庫は少な目(約10パック)でした。
中部空港
大きな身で引き締まっている。
しっかりした魚の旨味があってすごく美味しい。
お父さんの晩酌から子供たちのお弁当まで大活躍。
一部は冷凍するが短期間でなくなってしまうほどうちでは大人気。
身が大きくプリプリです。
焼くと身が柔らかくホロッと崩れるほどです。
塩味が控えめで紅鮭の旨みがたっぷりあります。
バターしょう油のホイル焼きを作りました。
ご飯のお供に最高の味でした。
味噌焼きにしました。
味噌をめんつゆで溶いて鮭に塗って玉ねぎ人参しめじと一緒にアルミホイルで包んで蒸し焼きにします。
しめじもコストコで調達です。
安く調達できて沢山作れて美味しく食べれて大満足でした。
コストコの鮮魚はある程度決め打ちで買えるのがいいです。
品質が一定で新鮮かつ美味しいです。
下処理もされていて調理も楽ちんです。

2025年11月3日16:40
168円(11/9まで)
2025年10月27日19:33
268円(11/2まで)
2025年10月20日15:24
198円(10/26まで)
2025年10月13日18:44
198円(10/19まで)
2025年10月10日12:05
399円でした。小郡

2025年9月27日16:48
1497円でした。北九州

2025年10月29日11:28
1197円でした。
2025年10月25日20:11
2798-560=2238円(10/27まで)
2025年10月22日12:05
29800-9000=20800円(期限記載なし)
2025年9月22日19:21
食べました。栗きんとんみたいな味がしました。私には好きな味でした。
2025年9月15日15:32
968-200=768円(9/21まで)
2025年9月13日16:20
ラテは200円に値上がりです。
2025年8月14日17:19
988-200=788円(8/24まで)
2025年8月6日11:35
397円でした。