このマヨネーズ普通に売っているものより
美味しい気がします^^
さすがプロユース☆
単純なのでプロと書いてあるだけで美味しそうに思える^^;
ポテサラなんか美味しくできますよ♪
9月1日 幕張店 沢山ありました。
いつもはハーフを使用しているのですが
「プロユース」というネーミングに惹かれて購入。
(^^)
2回目リピです。
我が家はマヨ好きなので、市販品(量が少ない物)買い置きをしてましたが
これにしてから買い置きは止めました。
市販品(500gとか300gとか)よりコクがある気がします。
マヨネーズパンには、コレです。
量が多いからか?後半は、多少分離してくる気もしますが
我が家は、量を使うのでこれで良いです。
今まで、イオンのPBマヨネーズを買っていましたが、キューピーで¥340くらいだったので思わず買ってしまいました!大きいからしばらく買わずに済むのがいいですね(^-^)
前、買いました。
後半、逆さまに立てて置かないと、出が悪くて…
冷蔵庫でも場所をとるので、次回はスーパーで400g(ハーフ)を買います。
味の違いは解りませんでした。
みみさん、ありがとうございますm(_ _)m
ハーフは以前買った事があるのですが、旦那様がノーマルキューピー派で…
しかも、この重さなので子どもがドバーっと出すので細口のキャップ?出し口?が有れば良かったな〜と…
大量消費してしまうので冷蔵庫の調味料が少し余裕出来たら買おうと思います♪
チビッコα さん
プロユースは普通のと違ってマスタードが入っていて、少しだけ辛みがあります。
人によって辛さの感じ方が違うので、どれくらいというのは言えません。
レジで前の人が店員さんに「これってマスタード入ってる?」と聞いていて、入っているとの答えに「辛いのアカンから止めるわ。」と買うのをやめていました。
尼利用さん、ありがとうございますm(_ _)m
マスタードが入っているのですね…1だと失敗出来ないからハーフ(比べると少しお高めですが)にしようと思います。
こちらにはマスタードは入っていませんよ。
「プロユースからし」のほうには入っているようですが。
プロが手を加えてからお客様へお出しできるように、若干薄味のようです。
居酒屋でエイヒレやフライドポテトなどに添えてある、
ちょっと白みがかったマヨと同じものでしたよ。
家庭用のマヨと比べてあっさりして、クドさがないです。
家は500グラムのキューピーじゃすぐなくなるので1キロあると便利です。ただいっぱいあると安心して使いすぎてしまいますけど。間違ってたらすいません。たしかスーパーにある赤いキャップのキューピーは卵黄だけでこの黄色のキャップの方は全卵使用だったと思いますよ。比べたら卵黄だけの方が濃いような気もしますけどだまって出されたらわかりませんでした。そこまで気になるほどの味の違いはないかなぁ。
何度もリピしていますが我が家の小さい子供には少し辛いようです。
でも食べれない程では無いしマヨネーズ大好き家族なので買い続けます(笑)
今、袋を確認したところ『香辛料』『香辛料抽出物』と原材料名の所に書いてありました(^^)
2024年12月21日13:30
588-120=468円(12/21まで)前橋
2024年10月6日14:07
1080-220=860円(10/8まで)つくば
2023年2月15日21:09
ピリッと辛いマヨネーズです。 普通のマヨネーズで食べる物ならほとんど使えると思います。 マヨネーズ+辛さが欲しい人にぴったりだと思います。
2016年4月30日18:58
今日幕張店で198円でした。安いなーと思って買ってきましたが、よく見ると期限が2016年5月10日でした・・・。頑張って食べます(;´Д`A ```)幕張
2025年1月20日17:07
598-130=468円(1/26まで)
2025年1月14日12:16
1266円です。
2024年12月10日14:21
566円でした。
2024年12月9日12:19
1958-400=1558円(12/15まで)
2024年12月6日17:23
2298-460=1838円(12/12まで)
2024年11月29日18:16
1580-320=1260円(12/5まで)
2024年11月21日18:20
998-200=798円(11/28まで)
2024年11月15日15:38
2238→1998円でした。
2024年11月6日18:10
普通のピザの味でした。割引がければ他のピザのほうを買うと思います。
2024年11月1日13:39
780円でした。