コストコ品番:#17290
価格:1088円
原材料名:
(だし茶漬、鯛)
だしつゆ:とび魚煮干、かつおかれぶし、昆布、食塩、醤油、(一部に小麦・大豆を含む)
焼鯛:タイ(新潟県産)、食塩
刻みのり:乾のり
(だし茶漬、塩引鮭)
だしつゆ:とび魚煮干、かつおかれぶし、昆布、食塩、醤油、(一部に小麦・大豆を含む)
焼鮭:さけ(北海道産)、食塩、(一部にさけを含む)
刻みのり:乾のり
(だし茶漬、はたはた)
だしつゆ:とび魚煮干、かつおかれぶし、昆布、食塩、醤油、(一部に小麦・大豆を含む)
焼はたはた:はたはた(日本海産)、食塩
刻みのり:乾のり
<あられ>もち米(国産)、食塩
内容量:だし茶漬(鯛、塩引鮭、はたはた)各1食分
保存方法:要冷蔵10℃以下
製造者:有限会社まえた
真空パックに入ったお魚の切り身はタイ、シャケ、はたはたの三種類。
本枯や昆布を使った無添加の出汁。
かなり贅沢感のあるだし茶漬けでとてもおいしかったです。
プレゼント用にしても喜ばれると思います。
香りからして普通のお茶漬けと違ってとてもいい香りがします。
出汁茶漬けはあっさりしているのにしっかりとした旨味があります。
魚は小骨や臭みもなくとても柔らかいです。
タンパクな素材なのに美味しさを最大限引き出している日本らしい美味しさでした。
胃を休めたいけど何か食べたい時にぴったりです。
値段が高く高級品ですが極めて質の高い味がします。
魚は鯛、鮭、はたはたの3種類でで真空パックになってます。
つゆは本枯鰹節を使用した本格的なもの。
だしの味が濃くご飯にかけると丁度バランスがよくなる感じ。
焼いた魚の香ばしさと旨味を引き立てます。
お酒のシメに食べると最高です。
2025年7月10日15:29
897円でした。沖縄南城
2025年7月10日11:51
597円でした。京都八幡
2025年7月9日10:30
697円でした。熊本御船
2025年7月2日19:01
3298-300=2998円(7/6まで)浜松
2025年6月4日18:01
1998-400=1598円(6/8まで)
2025年5月21日19:26
497円でした。
2025年5月10日18:15
1638-380=1258円(5/18まで)
2025年3月27日12:44
1218→697円でした。
2025年3月26日15:03
998円になってました。
2025年2月24日19:49
今回初めて買いました。ホイル焼きにして食べたらめちゃくちゃ美味しかった!新玉ねぎとにんじんの薄切り、エノキをいれて塩麹と黒胡椒、バターほんの少しだけで最高に美味しかった。なんで今まで買わなかったんだろう?めちゃくちゃ損した気分。これからは定期的に買いたいです。