是非定番化して欲しいです。
大きなモッツァレラがたっぷりで、モッツァレラ好きには嬉しいです。
マイルドなトマトソースたっぷりで食べやすかったです。
久々に食べたピザだから余計に美味しく感じたのかも知れません。家族にも好評だったので次は1人1切れずつ買おうと思います。
札幌
トマトとモッツァレラチーズが効いて美味しかったです。
今まで食べたフードコートのピザの中で一番美味しいと思いました。
他の方も書いてらっしゃいましたが、ぜひ定番化して欲しいです!
座間
こちらで高評価だったので買ってみました。
フカフカな生地やバジルの葉がないのでマルゲリータピザとはちょっと違いましたが噂通りの美味しさでした。
材料はシンプルなのに味はとても豊かで調和が取れています。
1カットでも大きいので1枚で十分お腹いっぱいになります。
リピしようと思って行ったらペパロニになってました。
食材調達が出来なくて、4月下旬に再販予定と張り紙がしてありました。
シンプルで食べやすかったのでぜひ戻って欲しいです。
前橋
メルマガにも原材料の欠品で休止と書いてありましたね。
食べられないとわかると食べたくなる不思議。
4月下旬に再販予定を楽しみにしてます。
トマトが甘くて美味しい~バジルの香りも良い~♡
また買おう!と思い店舗に行ったら休売中でした。売れすぎてものが無いとの事。残念。早く再販してほしい~
川崎
久々にフードコートのピザを食べました。
2月にマルゲリータを食べたときに、生地がもっちり→フカフカに変わったかな?と思いました。
気のせいかと思い、先日ペパロニピザを食べたら
同様のパンみたいなフカフカ生地に変わっていました。
ピザというより、ピザパンに近いです。
デリで売られているピザのような生地です。
以前のフカフカ感のない、
みっちりもっちりした生地の方が良かったです。
あのもっちり生地で、300円だからこそ価値があると思います。
フードコートがガラガラだった昨日@中部で、初めて食べました。
皆さんのクチコミを拝見後に購入しました。
よーかんさんのシンプルな味で美味しかったというクチコミが、私の感想に一番近いかな?と思いました。
こういうシンプルでバランスの取れたピザこそ、期間限定ではなく定番化して欲しいです。
個人的にはクワトロフォルマッジピザが好みですが、あれは定番化に向いている味とはまた違うと思うので。
あまりごちゃごちゃと具材がのっているよりコストコらしいシンプルな味のピザでとてもいいと思います。
今回はスライスの購入でしたが次回はホールで買いたいと思いました。
店内のホールピザは焼いたりカットするが面倒なので少々高くてもフードコートのホールピザをよく買います。
今回の新作マルゲリータピザはほんとに美味しくてホールで買ってもすぐ食べきってしまいました。
おすすめの味です。
店内の丸型ピザとフードコートピザは同じ具材ではないので直接比較はできないのですがフードコートピザのほうが焼き加減が絶妙なせいか美味しく感じます。
うちで焼く丸型ピザはパリッと感がでなくてイマイチな感じです。
有料でいいので店内の丸型ピザをフードコートのオーブンで焼くサービスなんてあればいいのになあと思います。
浜松
思っていたマルゲリータとは違う味ですがチーズに甘みがあって美味しいです。
フードコートのピザで一番好きな味でした。
ホールで買うと2枚購入で1枚につき300円割引(1枚あたり1,280円)、3枚で400円割引(1枚あたり1,180円)になります。
フードコートのピザなら全種類が割引対象です。
6/25まで。
ホールピザが2枚で各300円引き、3枚で各400円引きになります。
マルゲリータだけでなくコンボ、ペパロニも対象です。
岐阜羽島
2024年9月27日13:08
ハワイアンピザ終了してました。なかったです。幕張
2024年8月10日21:53
前のチーズピザよりコクと酸味があってチーズの美味しさがアップしてました。久山
2024年6月27日15:23
チキンケサディーヤあり。@232円。京都八幡
2024年3月23日12:03
急に値段が上がったなあと思ったらチキンからポークに変わってました。石狩
2024年1月31日11:09
パクチーが入っているみたいで苦手でした。 メキシカンサラダラップが復活してほしいです。川崎
2023年3月1日20:43
終売になってマルゲリータピザに変わってました。浜松
2025年4月15日12:18
ダブルキャスケーディングラピッドウォーターテーブル 6488-1500=4988円(5/11まで) ポンプ&スプラッシュディスカバリーポンド 15998-4000=11998円(5/11まで)
2025年4月7日17:38
2398-480=1918円(4/13まで)
2025年4月4日19:17
1498円でした。
2025年3月20日18:26
918円でした。
2025年2月27日13:12
1448-350=1098円(期限記載なし)
2025年2月15日19:48
2025年2月10日18:05
1398-280=1118円(2/16まで)
2025年1月13日19:11
1898-400=1498円(1/19まで)
2024年12月26日19:44
1578-320=1258円(12/29まで)
2024年10月25日17:33
1168-270=998円(11/1まで)
2024年10月23日16:21
1667円になってました。
2024年7月12日19:03
158円(7/18まで)
2024年6月26日15:18
2024年6月10日19:34
3298-670=2628円(7/7まで)
2024年5月4日17:25
1898-400=1498円(5/8まで)
2024年2月16日20:26
200円引き(2/22まで)