コストコ品番:#96007
価格:384円/100g
原材料名:生乳、食塩
保存方法:要冷蔵(4℃以下)
原産国:アメリカ
開封後はカビが生えることがありますので、賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がりください。
栄養成分表示(100gあたり)
熱量:416kcal
タンパク質:22.8g
脂質:34.5g
炭水化物:4.1g
食塩相当量:1.5g
※この表示値は目安です。
シアトルのチーズ専門店のビーチャーズのフラッグシップチーズは搾乳してから数時間のホルスタイン牛乳とジャージー牛乳を使用し、15カ月以上熟成させて作るセミハードチーズです。ナッツの風味でほんのり甘く焦がしバターのようなリッチな風味です。
コストコチーズの中でも大きめで失敗したらどうしようと不安になるサイズ。
原産国はアメリカで味はどうなんだろうと少し不安。
でもこれすごく美味しいチーズなんです。
見た目よりも熟成による旨味がしっかりあって口溶けがまろやか。
塩味もマイルドかつ程よい酸味を感じます。
繊細というより豪快という言葉がぴったりで風味の良さはピカイチでした。
材料は牛乳、食塩のみと保存料や着色料は一切なし。
サラダやパスタと相性が良さそうです。
一律〇〇○円引きの際に、一度だけ購入しました
その頃は未だこちらの商品登録が無かったので、購入した事のみ掲示番にコメントしました
謳い文句通り、ナッツ且つリッチな風味のチーズでした
時には熱を加えて、普段は何もせずに・・・敢えてシンプルに美味しさを味わっている間に使い切ってしまいました
本日@中部
賞味期限間近の為か1000円引きでしたので、正味量が少ない商品を選ぶと割引率が高くなります
以前購入してとても美味しかったので、この値引きはとても嬉しいです!
中部空港
1500円引きでした。
風味豊かでとても美味しいチーズなので何回かリピートしています。
チーズに詳しくない人が食べても気に入りそうな親近感のある美味しさです。
大きさと値段の高さで購入を躊躇するのは勿体ないと思えるほどの良い味です。
割引はこのチーズを買う絶好の機会だと思います。
小さめサイズのものがありました。
100g当たりの単価は少し高めの459円でした。
200g弱で1000円以下のものが多かったです。

2025年11月12日12:14
997円でした。前橋

2025年11月11日19:38
1398-280=1118円(11/16まで)
2025年11月11日17:39
エグゼクティブ割引でした壬生

2025年11月11日11:57
697円でした。北九州

2025年11月10日13:05
1698-340=1358円(11/16まで)
2025年11月10日11:23
ありました。998円でした。つくば

2025年11月7日17:39
1238-260=978円(11/9まで)※在庫限り
2025年11月7日16:50
2548-500=2048円(11/9まで)多摩境

2025年11月7日11:40
1858→1466円でした。京都八幡

2025年11月7日11:23
1598→1266円京都八幡

2025年9月24日12:14
797円でした。
2025年9月16日18:24
1998-400=1598円(9/28まで)
2025年1月25日13:05
碧AO沢山あります。5,498円です。
2024年11月21日16:52
1266円でした。
2024年9月19日10:21
377円でした。
2024年5月23日14:49
3977円でした。