みのさんの番組で
2004年の1番消費した野菜ナンバー1に。
日本の食生活が変わったナーと実感しました。
漬物食べなくなったのでしょうね。
一昔前ならもちろん大根だもの。
煮物や味噌汁やお漬物・焼き魚もおろし付けたりと
万能野菜だったのは過去のお話なのですね。
そうそう大根サラダも流行りましたねえ。でも今は
1番は玉ねぎですって!ってことは、
カレー・ハンバーグ・シチューと沢山入れると甘味があって
美味しいのです。私はセロリも本当によく玉ねぎとともに
使うようになりました。
コスで大袋玉ねぎとジャガイモ買うようになり
いそいで通販で野菜ラック注文しました。
まだ届かないので、少々イライラ。あみ袋に入ったまま
キッチンでゴロリンと順番待ちしています。
この玉ねぎ、半分に切ると芽(?)が4つも5つもあって料理しづらいです(T-T)
大きい玉ねぎって全部そうなんですかね…(・・?)
玉ねぎはいつもコストコで買いますが、
購入直後から芽があった事はありませんでした。
さすがに、最後の方の玉ねぎは芽が出たことがありますが・・・・(笑)
購入する時は実が硬く締まっているものを購入するようにしています。
23日までのスペシャルプライスで、玉ねぎがお安く掲載されてましたよね。(5キロ498円)この時期もしや新玉ねぎ?と期待して行ってみたら、やはり新玉ねぎでした。カートインしてる人もたくさいました。
日持ちしないので、皆さん気を付けて下さいね。
〉すけろくさん
私もよく芽がたくさん出ています
(≧▼≦)
子供が小さくて頻繁に買い物に行けないので玉葱は大体コスで大袋で買うのですが、買った日に使っても切るといくつも芽があることがしょっちゅうです
乾燥が甘いのか、新鮮なのか!?2枚目くらいの皮が悪くなっているものもよくあります
安いから気にしないようにしていますが、やっぱり他にも同じ方がいたんですね
(*_*)
他のスーパーだとあまりそんな状態のものにお目にかかったことないんですが、コスの野菜やくだものって時々ハズレますよね
(T_T)
大抵は大当たりなんだけど…
札幌店では佐賀県産の新タマネギと、北海道産の普通のタマネギがありました。
どちらもクーポン価格の498円です。
私は新タマネギを選びましたが、
マリネやタマネギサラダにすると、全然辛味もなくて美味しかったです。
入間店佐賀産新玉ねぎを17日購入。本日いたみはじめているものが数個。
普通の玉ねぎがあれば日持ちするそちらを購入したのに。。。
昨今のおいしくないからと返品しないよう日々努力しています。
>れんれんさん
札幌店の情報、ありがとうございます!
気になってたんです〜
普通の玉ねぎあるんですね!
買いに行こうと思います☆
>あおさん
札幌店ですが、今日の昼過ぎの時点で、
新タマネギは沢山ありましたが、
普通の方はだいぶ少なくなっていたので、
お早めに〜!
国産のではないですが、2週間ほど前に川崎店でオーストラリア産の玉ねぎ5キロで498円で購入しました。2週間経ちますが、芽もでません。味も国産と同じで満足です。初めて大量の玉ねぎを購入でドキドキしましたが、これなら便利だなと思いました。そのときの情報ですが、確かクーポンでなくても新玉ねぎが498円で売ってましたよ。
昨日シーサイド店で購入しました。
新タマで5kg、498円(クーポンではない)。佐賀産です〜
スープにしたら甘くて美味でした(^J^)
普通の玉葱があればと思いましたが
新三郷は新玉葱のみ(佐賀県産)でした。
kimberlyさん
クーポンじゃないというか、店頭価格がクーポン価格ですよ。
スペシャルプライス前の新玉ねぎは3キロ入りでした。(新三郷)
私もタスマニア産の5キロ入り袋の冬玉ねぎを買いました。
スペシャルプライス期間に佐賀県産新玉ねぎ5キロ入りを買い、「新玉ねぎドレッシング」を作りました。日持ちが6カ月するらしいです。クックパッドのレシピではミキサーに入りきらず半分の量でつくりました。新玉ねぎを持て余していらっしゃる方にはお勧めです!
冬玉ねぎの方は、薄切りにして干し玉ねぎにして、コストコのオニオンベーグルを再現しています。こちらもお勧めです。
>デコ さん
あらら、そうなんだ!訂正してくれてありがとう(^J^)
とりあえず大量にあるので、水なしカレー(野菜の水分だけで作る水を入れないカレー)を仕込みました。
2021年1月23日15:23
498円(1/24まで)
2021年1月21日18:21
大きくて量があって安いと思います。 根本近くまで柔らかくて美味しいです。 ガーリックバターソテー最高でした。
2021年1月21日20:04
幕張に沢山ありました。 2階のペットフードが売っているところの近くです。
2021年1月20日18:40
甘口の単調な味でジャンクフードっぽいです。 お肉もホロホロではなくボロボロとした食感でした。 私的には好みではありませんでした。
2021年1月15日12:41
箱 948-100=848円(1/22まで)
2020年12月30日20:56
2本セットで売ってました。
2020年12月27日15:18
チョイス肩ロース切り落とし・焼き肉が158円/100gでした。
2020年12月22日18:51
スプーンですくって小さめの器に盛り付けたら結構綺麗に見える。 ココアパウダーが多めでマスカルポーネチーズはあっさり。 甘さもほどほどだから一度に結構食べられた。 美味しかった。