トップ > 米・麺類・パスタ > そば・うどん >

はたけなか ぜいたく茶そば

2017年3月15日 登録
コストコ品番:587079

原材料名:小麦粉、そば粉、抹茶、色年、小麦たん白

そば粉配合割合:10%未満

内容量:200g

保存方法:直射日光と湿気をさけて下さい。

669円
クチコミ
1-6表示/全6件

[1] 2017年3月15日08:51

(名無し)さん ID:dZ6Pn7.n48

[2] 2017年3月15日08:53

(名無し)さん ID:dOg8vWqwHy

[3] 2017年3月15日08:57

(名無し)さん ID:dMeHcyDtEx

[4] 2017年3月15日09:11

にしわがさん ID:dkzBOZOtU5

このお蕎麦はそば粉の割合が少ないのでどちらかというと茶うどん。
その代わりもちもちとした食感と綺麗な緑色が出ています。
蕎麦の風味が少ないのであまり蕎麦が好きでない人でも美味しいと思えるはず。
抹茶の風味も少なめなのがちょっと残念。

[5] 2017年3月15日18:39

ハーニャさん ID:dQP2.DJO/j

記載通りに茹で時間だと柔らかくてコシがないように感じます。
30秒くらい短めが好みでした。

[6] 2018年5月2日13:54

中さん ID:qeEjIKkOUU

本日@中部
669円から140円引き
詳細はメルマガかHPをご確認下さい

中部空港

1-6表示/全6件
この商品の在庫情報
同カテゴリーのおすすめ!
はくばく 霧しな 鴨だしせいろ蕎麦
  • 1398-280=1118円(8/17まで)

柄木田製粉 信州 七割更科そば 200g×5
  • 1148-230=918円(8/10まで)

おびなた 戸隠本生そば
  • 297円です。

PULMUONE エゴマ油そば
  • エゴマ油そばあります。

エバラ食品 プチッとうどん
  • 1338-270=1068円(7/27まで)

プルムウォン テリヤキうどん
  • 497円でした。

与那覇食品 ソーキそば生麺
  • ソーキそば生麺あります。1,648円です。

渡辺製麺 半生信州蕎麦/信州善光寺半生蕎麦
  • 777円でした。

石丸製麺 讃岐うどん
  • 1228-230=898円(1/16まで)

青木食品 あつあつ煮込みうどん
  • 368-70=298円(12/22まで)

最寄りの店舗(更新情報) 設定変更
コストコ 札幌
地域別のクチコミ
コストコ 北海道エリア [札幌、石狩]
  • めちゃ混んでます。

ピックアップおすすめ!
ゼスプリ サンゴールドキウイ
  • オーガニック 2.0kg 1998円(8/24まで)

花王 ワイドハイター PRO粉末(旧名:クリアヒーロー クレンジングパウダー)
  • 1998-400=1598円(8/24まで)

メイル フローズンヨーグルト
adidas ボーイズ ソックス 5P
  • 1198-240=958円(8/10まで)

カークランド あんホイップクロワッサン/ズンダホイップクロワッサン/アンコズンダホイップクロワッサン
  • ずんだクロワッサンは今日で終売だそうです。

湖池屋 ベトナムスティックカラムーチョホットチリ味
  • 966円でした。

SIR THOMAS LIPTON サートーマスリプトン アールグレイ
  • 1498-300=1198円(6/8まで)

Trident サーモンパティ
  • 3198円でした。

カークランド オーガニックブルーアガペシロップ
  • 2358円でした。キャップの色が黒になってました

コストコ ミネストローネ
  • 具沢山であっさりめの味つけでした。美味しかったです。

コストコ ラズベリーヨーグルトソフトクリーム
  • ソフトクリーム60円引きです

米久 煮込みミート
  • 柔らかくジューシーでとっても美味しかったです。

Tiger タイガー ホットプレート
  • 9777円でした。

篠崎一雄商店 国産どんこ椎茸
  • 200g1980円でした。

BRETS ブレッツ ポテトチップス プチオニオン
  • 988-200=788円(1/4まで)

カークランド チョコ・ココ&フルーツナッツブレッド
  • 1180-200=980円(11/10まで)

T-FAL コーヒーメーカー メゾン 5カップコーヒーメーカー
  • 2977円で販売してました。

カークランド ハンドシェルド スナッキング ウォルナッツ(殻なしクルミ)
  • 激安の498円で売ってます。 残りちょっとです。

GHIRARDELLI(ギラデリ) ダークチョコレート (INTENSE DARK Premium Tasting Collection)
  • 最近はダークチョコでも食べやすいものが多いですがこちらはちょっときつめで苦手な人もいるかと思います。 特にカカオ86%は酸味苦味がかなり強いです。 子供が食べるのはほとんどムリそうです。 濃いチョコレートの本物の味がしますがダークチョコが苦手な人は避けたほうが無難な商品です。

LOTITO FOODS ロティトフーズ パルメザンチーズラップ
  • 巻いて食べたり焼いてお皿になったりおしゃれですが味は普通のチーズです。 値段が高いし普段食べるにはちょっと勿体ないかも。 お客様が来たときに振る舞う料理に使うのにはいいかな。