●コストコ品番 1015237
●原材料名 ブロッコリー、スナップエンドウ、サヤインゲン、ニンジン、黄ニンジン、マッシュルーム、赤パプリカ、シログワイ、玉ねぎ
●内容量 2.49kg
●保存方法 -18℃以下で保存してください
●凍結前加熱の有無 加熱してありません
●原産国名 アメリカ
本品製造工場では、乳、卵、大豆、小麦を含む製本を生産しています。
調理方法:
フライパンの場合:フライパンに少量の油を熱し、凍ったままの製品約450gを加えて5~7分炒めてください。(量・時間は目安です。お好みにより調整ください。)
電子レンジの場合:凍ったままの製品約450gを電子レンジタイプの皿に入れ、大さじ3杯の水を加えます。蓋またはラップをして、強の設定で5分加熱してください。一度かき混ぜて、さらに3~4分、もしくはお好みの硬さになるまで加熱してください。(機種により加熱時間は異なりますので、調整してご使用ください。)水気をよく切り、お好みで味付けをしてお召し上がりください。
注意:
※製品の中心温度が73℃になるまで、加熱してください。
※必要量を取り出した後の残りの製品は、直ちに冷凍室へお戻しください。
※一度解凍した製品は再冷凍しないでください。
1188円
73度になるまで熱して下さい、って…
73度にならないまま食べたらどうなるんでしょう…
野菜なのに…何か恐ろしいです…
商品の裏面を見ると、袋詰めの前は加熱していない生の状態と記載されています。
73度以上で加熱することにより生野菜の雑菌を除去するという意味なので、たまさかいさんが心配されている怖いことは何もありませんよ。
入間
1188円で購入しました。野菜たっぷりのソースやスープ炒めものなどに消費しています。特にスナップエンドウとサヤインゲンが美味しいです!このミックスなら見た目もカラフルな料理が簡単に出来ます。ノルマンディーより好みでこれからリピしたい商品です。
いつも購入するブロッコリーがなかったので購入しました。
ノルマンディより種類が多く人参の繊維もそれ程気にならないので、ブロッコリーから今後はこちらに変更しようと思います。値段は少し上がってるようです。
千葉ニュータウン
家族人数の少ないうちでも買えるコストコ商品です。
なかなか使い切れない野菜ですが冷凍だと長期保存できてほんと助かります。
入っている種類が多くて彩りもいいし組み合わせがいいのか使える機会も多いです。
こちらをさっと下茹でして耐熱皿に入れ白だしを大さじ1ポン酢を適量かけます。
その上にカットチーズをのせてオーブントースターで2分ほど焼いて焦げ目がつけば「チーズポン酢野菜」の完成です。
あっさりしたポン酢の味とまろやかなチーズの味の組合せは絶品です。
ぜひ作ってみてください。
9種類の野菜がカットされた状態で入ってます。
どれも火が通りやすいものなので下準備や料理時間の短縮になります。
とても重宝しています。
ノルマンディースタイルベジタブルはあるのですが最近こちらを見かけません。
どこか入荷している店舗はありますか?
多摩境
炒める用の野菜セットですごく便利です
9種類の野菜がバランス良く入っています。
スナップエンドウや人参が甘くておいしいです。
手軽に野菜をとれて便利です。シログワイという野菜は普通のスーパーで売ってなさそう。冷蔵庫で解凍したらマッシュルームが真っ黒になってしまったのでマッシュルームはすぐ加熱しようと思います。
2025年2月25日11:15
入荷してます。1138円でした。千葉ニュータウン
2025年2月4日13:54
1368円に値上がりです。前橋
2024年12月30日11:56
1098-220=878円(1/3まで)守山
2024年12月7日10:21
1198円でした。岐阜羽島
2024年9月6日19:25
948-200=748円(9/12まで)
2024年7月27日09:18
品番 1215095 価格 1,198円
2025年4月28日13:04
大判焼き肉 598円(5/11まで)
2025年4月25日20:45
1498-300=1198円(4/26~4/27まで)
2025年4月25日19:44
1400ml 1558-320=1238円(4/27まで)
2025年4月21日18:34
焼ビーフン 1498-300=1198円(4/27まで)
2025年3月24日18:27
998-200=798円(3/30まで)
2025年3月22日16:07
象印の電気ケトルがありました。4,298円です。
2025年3月4日17:29
2698-540=2158円(3/9まで)
2025年2月10日11:21
5in1 2000g 1880-380=1500円(2/16まで)
2024年10月6日12:55
2598-520=2078円(10/10まで)
2024年8月18日20:09
2024年5月17日19:19
598-160=438円(5/19まで)
2024年3月29日11:39
200円引きの798円です。