発芽させていることで栄養価がさらに増しているそうです。
国産大豆100%というのも高評価です。
袋から出してすぐ食べられます。
そのまま食べても自然な大豆な味で美味しいです。
使い道も多いのですぐ消費してしまうと思います。
大豆が主役の料理が思いつかなくて一度に消費できません。
サラダとかだと少ししか使わないし。
結局はスープにするしか思いつかなくて困ってます。
開封したらどのくらい持ちますかね。
また大豆を沢山消費できる料理があれば教えて下さい。
少しの挽肉と一緒に、カレーはどうですか??大豆はタンパク質豊富で低糖質なので、とてもヘルシーですよね♪
私もこの商品を求めに、連休中にコストコへ行きます〜☆
ぼんちゃんさん
カレーいいですね~
大豆のカレーはぼそぼそしているというイメージですが自分で作れば調整できるし、この大豆なら美味しいのができそうです。
試してみます。
ありがとうございました。
1袋、399円のバラ売りしてました。
サラダ、カレー、煮物に使ってます
小腹がすいた時にもちょっとつまんで、お菓子よりはヘルシーなので。
多摩境
他のメーカーのものとは別物です。豆の固さが残っていて本当に美味しいです。
サラダにのっけたり、このまま食べています。
タッパーにキッチンぺーを引き保存しています。
一週間くら平気で食べられます。
2025年9月8日11:49
978円でした。広島
2025年9月4日10:31
997円でした。野々市
2025年8月30日15:11
1098-220=878円(8/31まで)
2025年8月11日12:05
638-140=498円(8/17まで)
2025年7月26日12:27
697円でした。前橋
2025年7月22日14:46
266円でした。北九州
2025年9月14日18:06
2025年8月25日16:47
2688-540=2148円(8/31まで)
2025年8月8日17:44
炭 1458-300=1158円(8/11まで)
2025年7月31日15:32
197円でした。
2025年7月6日14:22
牛乳で作るタイプと普通のタイプの2種類あります。共に1680円です。
2025年7月2日13:50
ヨーグルトテイストが997円でした。