これ気になってました。餃子計画 冷凍 生餃子(赤い袋のタイプ)と
味とか全然違うのか興味有ります〜。
食べたことがある方、感想をぜひきかせてください。
ちぇりおさん、ありがとうございます^^
赤い袋の方は私もニンニクがちょっと強いなーって感じてました。
次回は黒豚餃子を買いたくなりました。
情報ありがとうございました^^
今日、試食で頂きました。
あまり赤と変わらないような....
値段が高くなっても違いが判らないのと、赤でも十分おいしいので
自分は次買うとしても赤かな。
餃子大好きの夫のために購入。
スーパーで売っているようなチルド餃子よりよっぽど美味しかったです!
味は餃子の王将さんに近い気がしました。
15個くらい焼いたら、いくつかフライパンに焦げ付いてしまったので、焼き方は試行錯誤します。
油が足りないのかな…?
餃子計画の餃子は 蒸し焼きが基本です。
フライパンを熱し 油をひいて 凍ったままの餃子を並べ 水を 餃子の高さの3分の1まで入れて 蓋を閉めて 8〜10分
あとは 蓋を開けて 余分な水分をとばしながら 美味しそうな焦げいろがついたら出来上がり(^^)/
余分な水分を飛ばす時にフライパンから はがす?ようにしたら 焼き上がりの時に 取り出しやすいです!(*^^*)
赤のものより美味しいと思い、時々買っています。
赤のより、ジューシーで中身の具が大きいと感じました。家族も同じ意見です。
パリっと焼きあがるので、一品ほしい時に便利です。
座間
赤いパッケージのものと同様に美味しいですが味の差はあまり感じませんでした。
こちらのほうが少し高いのでどちらを買うかは好みでしょうか。
冷凍生餃子が美味しかったのでこちらも期待して購入しました。
中の具材はよりジューシーでニンニク抑えめになっているようです。
皮がパリパリになるのは同じでとても美味しかったです。
揚げ餃子にして野菜の餡かけに入れて食べました。
冷凍生餃子と比べてこちらのほうが挽き肉の存在感があります。
2つの違いは僅かですが具材のバランスで好みなのは生餃子のほうでした。
餃子計画の赤パッケージも美味しいですが黒豚餃子もおいしいです。
価格差はちょっぴりですがひき肉の存在感があってなかなかのお味です。
赤×黒を同時購入して食べ比べしてみるのも面白そうですね。
赤いパッケージのものよりジューシーで旨味が強いです。
でも割引されるのはいつも赤なので購入するのは赤のほうが多いです。
味では黒のほうが好きなのでこちらも割引にしてほしいです。
浜松
赤いパッケージの冷凍生餃子と違いがあまり感じられなかったです。
価格を考えてもあちらのほうがお買い得感が高いと思いました。
京都八幡
2025年6月27日16:27
848-170=678円(7/6まで)
2025年6月2日16:49
1338-270=1068円(6/2まで)かみのやま
2025年5月19日17:20
2698-540=2158円(6/1まで)
2025年5月12日18:50
998-200=798円(5/25まで)
2025年3月24日13:48
998-200=798円(3/30まで)
2025年3月17日14:27
918-190=728円(3/23まで)
2025年3月14日19:07
1998-400=1598円(3/16まで)
2025年3月10日19:07
1598-320=1278円(3/16まで)
2025年6月14日12:15
797円です。
2025年6月11日16:02
9980-1200=8780円(7/6まで)
2024年12月21日13:30
588-120=468円(12/21まで)
2024年12月20日16:07
2488-510=1978円(12/31まで)