以下外箱に記載されている内容です。
★この粉は「1等粉」です
小麦粉とは、原料である小麦粉を挽いて粉にしたものですが
その際に実と外皮をふるいながら分ける方法が採られています。
この時実の中心部分のみをふるいわけたものが「1等粉」と呼ばれるものです。
より外皮に近いものをふるいわけたものが2等粉、3等粉、末粉です。
1等粉は他のランクの粉と比べ色が白く、キメが細かく、
パンやケーキを作る時に膨らみやすいのが特徴です。
調理した後の色つやも良いため、食卓をワンランクアップさせるのに欠かせない食材です。
2/9に幕張店で購入。価格は858円でした。
パンを焼くのに重宝しています。
ちなみに原産国は「アメリカ、カナダ」と記載されています。
国産ではないですね。
パンを焼いた感想ですが…
ふんわりとよくふくらみます!
北米産の小麦粉全般的な特徴でしょうが、かまのびはとっても良くてよく市販されているカメ○アと同等かそれ以上は扱いやすくてきめ細かくふっくらと焼き上がりました
味はあっさり!
ただ個人的には国産小麦派で小麦の味がしっかりとするもっちり!どっしりとしたパンが好きなので、ちょっと好みではなかったです
ゴールデン○ット系統が好きな方には良いかも
ちょっとマニアックな話ですみません
でもあまり見かけない小麦粉ですが、扱いやすくてコストバリューの高いものでしたよ!
尼崎店で購入しました。上のたうよしさんが書いている通り、凄く窯伸びする
粉でした。吸水率もスゴイ!スーパーキング並みの水分が入ります。
普段カメリヤやイーグルで焼いてる人は少し水分を増やした方がいいですよ。
最強力粉かと思ったくらいですが、箱を見るとたんぱく質12gだったので
強力粉なんですよね。
ふんわりと軽く焼き上がり、味はあっさりめです。私は軽い方が好みなので
買ってよかったです。
2023年6月2日18:43
1078-220=858円(6/4まで)
2023年6月1日17:41
-130円、468円。15日まで。京都八幡
2023年5月30日15:54
今日も477円です。熊本御船
2023年5月24日15:51
647円でした。野々市
2023年4月11日14:13
2023年3月24日13:17
477円になってました。千葉ニュータウン
2023年3月2日18:09
入荷してます。 1180円です。京都八幡
2023年3月1日17:22
897円でありました。野々市
2023年5月26日18:44
3498-700=2798円(5/28まで)
2023年5月3日16:00
4777円で購入できました。
2023年3月11日20:19
1648-160=1488円(3/12まで)
2023年1月23日12:07
2977円でした。
2023年1月20日10:37
1798-400=1398円(1/26まで)
2022年12月27日16:31
777円です。
2022年12月15日12:52
入荷してます。 S-XLサイズありで9998円です。
2022年12月14日11:31
2022年12月2日19:30
788円に値上がりしてます。
2022年9月26日17:15
いつの間に2078円に値上がりしてました。
2022年5月30日16:19
木更津も今日777円でした。 +マークありです。
2021年10月22日15:36
3層だけど違いを感じる前に食べきってしまった。 ゼリー感が強く甘み強めです。