以下外箱に記載されている内容です。
★この粉は「1等粉」です
小麦粉とは、原料である小麦粉を挽いて粉にしたものですが
その際に実と外皮をふるいながら分ける方法が採られています。
この時実の中心部分のみをふるいわけたものが「1等粉」と呼ばれるものです。
より外皮に近いものをふるいわけたものが2等粉、3等粉、末粉です。
1等粉は他のランクの粉と比べ色が白く、キメが細かく、
パンやケーキを作る時に膨らみやすいのが特徴です。
調理した後の色つやも良いため、食卓をワンランクアップさせるのに欠かせない食材です。
2/9に幕張店で購入。価格は858円でした。
パンを焼くのに重宝しています。
ちなみに原産国は「アメリカ、カナダ」と記載されています。
国産ではないですね。
パンを焼いた感想ですが…
ふんわりとよくふくらみます!
北米産の小麦粉全般的な特徴でしょうが、かまのびはとっても良くてよく市販されているカメ○アと同等かそれ以上は扱いやすくてきめ細かくふっくらと焼き上がりました
味はあっさり!
ただ個人的には国産小麦派で小麦の味がしっかりとするもっちり!どっしりとしたパンが好きなので、ちょっと好みではなかったです
ゴールデン○ット系統が好きな方には良いかも
ちょっとマニアックな話ですみません
でもあまり見かけない小麦粉ですが、扱いやすくてコストバリューの高いものでしたよ!
尼崎店で購入しました。上のたうよしさんが書いている通り、凄く窯伸びする
粉でした。吸水率もスゴイ!スーパーキング並みの水分が入ります。
普段カメリヤやイーグルで焼いてる人は少し水分を増やした方がいいですよ。
最強力粉かと思ったくらいですが、箱を見るとたんぱく質12gだったので
強力粉なんですよね。
ふんわりと軽く焼き上がり、味はあっさりめです。私は軽い方が好みなので
買ってよかったです。
2022年6月27日18:00
+表示があり、780円でした。 残り少なかったです。座間
2022年6月25日11:57
558-120=438円(7/3まで)
2022年6月25日10:49
1078-200=878円(6/26まで)
2022年6月19日17:44
値上がりして1758円です。野々市
2022年6月17日11:25
150円引きの598円です。 6/23までです。守山
2022年6月7日19:13
888円に値上がりしてました。前橋
2022年6月5日12:32
1428-300=1128円(6/5まで)
2022年5月31日14:38
598-100=498円(6/5まで)
2022年5月17日12:30
+マークありで977円。中部空港
2022年5月16日10:48
今日も198円でした。 残りわずかです。中部空港
2022年6月19日15:49
2000円オフの6388円。 30日まで。 シリンダーも300円オフの3498円。
2022年6月18日21:20
2280-300=1980円(6/26まで)
2022年2月22日17:55
今日766円で購入しました。
2021年12月13日14:18
こちらのメーカーのアップルジュースがありました。 2280円でした。
2020年12月23日21:00
998-200=798円(12/24まで)
2020年12月11日12:43
200円引きの1,098円で売ってました。 期限は書いてありませんでした。
2020年7月23日16:07
ちらし寿司は定期的に変わりますね。 こちらが新商品としてありました。 2,580円でした。
2020年3月10日15:48
かなり残念!味がぼやけた感じで好みじゃなかったです100円で売ってても買わないかも笑
2019年2月26日12:23
減りが早いので洗顔専用かつ私専用で使ってます。 香りがよく種類が豊富にあるのが気に入ってます。 複数開封してその日の気分で使い分けています。 匂いが苦手な人は無香料のベビーマイルドがいいです。 …
2019年2月24日18:24
包装のデザインが変わってました。 500g×3個セットで828円でした。
2018年12月4日20:40
本物のコインのようなチョコ。 良く出来てるしデザインも凝っている。 しかも200枚は圧巻。 でも中身は普通のミルクチョコ。 味ではなく見た目で勝負。 子どもにあげるのはあり。
2016年8月26日14:30
今日午前中、はちみつ付きの物が6個入り377円(9月1日までの賞味期限) オイコスは今日も無かったけど、こちらを2箱買ってきました。おいし~~