NoTitle
このだしは、無添加で本物の素材を使っており、だしとして使用した後、
中身が食べられます!
粉末のダシを使うより、ずっと身体にもよいし、オススメです♪
煮物やお味噌汁はもちろん、そうめんなどの汁を作ったり・・大活躍です!
Re:NoTitle
我が家でも使い続けています。
白いホーローのお鍋で出汁をとってみたら、綺麗な色でいい香り♪
しかも無添加だと思うともうやめられません。
ダシをとり終わったパックの中身で、ふりかけとか作れるらしいですね。
うちでは、ほうれん草のおひたしにかつおぶし代わりにかけたりしています。
ぽにゅさん へ
尼崎店ではここ何年か「新だし」は見かけません。
「新だし」よりワンランク下の「一番だし」は見かけますが、断然「新だし」の方が好きなので今は名島屋から直接取り寄せています。
1パック30包入り\1000で、\3980以上で送料無料なので、安いですよ。
一度買うとDMが来ます。年に1〜2回キャンペーンがあるのでその時を待って買うともっとお得です。
もし「新だし」のファンでいらっしゃるならお勧めします。
博多名島屋で検索するとヒットします。
shou さん
早速のご回答ありがとうございます♪
(*^_^*)
検索して、お試しパックで送料無料だったので
早速注文しました!!
>なにぃ さん ID:xgFzWqwbw1
>新だしです。
>写メ撮って来たので確実です。
店内撮影したんですか?禁止されているのに非常識な人ですね
あおさんへ
[6]で書き込んだshouです。
そこに書いたとおり、尼崎店で購入できないので名島屋から直接取り寄せています。
中身は同じだと思いますので、私の手元のパッケージの説明を書きます。
1包8グラムにつき水400〜500ccです。 おだしの用途によってお水の量を加減するように、パッケージの裏にレシピが書いてあります。
ご参考になりますでしょうか。
2022年7月2日20:42
718-100=618円(7/7まで)
2022年7月1日21:06
100円引きの1198円です。 7月7日までです。北九州
2022年6月17日15:46
1648-200=1448円(6/19まで)
2022年4月19日10:03
598-100=498円(4/24まで)
2022年3月12日18:55
1248-260=988円(3/17まで)
2022年2月8日11:13
1588-320=1268円(2/10まで)
2021年11月11日12:10
2017年5月11日13:02
確かに美味しいけど原材料にいろいろ入っているのでダシ本来の美味しさなのか?という疑問はあります。
2016年10月11日20:00
naraさん、リンドウさん コメントありがとうございました! ヤマサで探してみます。
2012年3月10日22:15
今日、うっかり探し忘れたんですが木耳売ってるんですかねぇ? 出来ればスライスしてないほうがいいんですが...@新三郷店 余談ですが木耳はきのこですよね〜 水産枠にあるとは思わなんだ...
2022年4月23日15:23
2648-300=2348円(4/28まで)
2022年4月17日13:21
20980-1000=19980円(4/21まで)
2022年4月11日14:39
928-100=828円(4/15まで)
2022年4月11日13:18
1948円でした。 短期間でずいぶん高くなりましたね。
2022年4月10日14:50
1880-500=1380円(4/14まで)
2022年3月23日11:26
966円で売ってます。
2021年12月6日20:31
芳ばしさと口どけの良さが特徴なチーズ。 とってもミルキーでめちゃめちゃ美味しいです。 何度もリピしてます。
2021年11月29日18:30
シンプルな塩味でバリバリとした硬さです。 堅揚げが好きな人は気にいると思います。
2021年11月21日16:19
@138円(11/25まで)
2021年7月30日18:40
1298-260=1038円(期限記載なし)
2021年4月13日15:20
コストコの在庫可能品は、どうもせどりにあっているようで、市場在庫もなくなっているようです。コストコの名前で、商品を売っているところも、在庫なしでも、受注しているようで、在庫確認して、発注した方が良さそ…
2020年12月1日14:32
上記の写真のものが477円でした。