鹿児島産のうなぎ、美味しかったです。
この大きさなら一尾1500円でもまぁいいかな。 たぶんリピします。
うなぎをフワフワに柔らかくするコツですが、フライパンにお茶(緑茶)をなみなみと入れて弱火でじっくり蒸し焼きして温めるとお店で食べるみたいにフワフワになります!
緑茶の味は残らないので大丈夫ですよ。
緑茶がまだかなり残っている時に、付属のたれをうなぎにかけて、あまり煮詰めないでそのままご飯にON! おいし〜!
ウナギが硬い原因は、コラーゲンがガッチリ結合しているからです。特に皮。
緑茶の中の成分がコラーゲンをブツ切れに細かくするので、フワフワになります。
コラーゲンは熱に強いから、煮ても焼いてもOK。緑茶でブツ切りにしても損失無しです!
10日に多摩境店で購入しました。
私は、ラップでレンチンして食べたのですが、美味しかったですよ。
花ぽんさんのコツ、とても参考になりました。次回はトライしてみたいです。
私も、またリピしたいと思いましたよ!
一番大きそうな物を選びました。
1尾、約210gありました。
国産で210gが2尾で2980円はお買い得です。
今年はうなぎが本当に高いですね。
あと2日です!大きい物から持っててください!と店員さんが一生懸命売っていて、大きい物を選んでくれました.....が家に帰って冷蔵庫にレシートと照らし合わせ他の物としまおうとしたら「うなぎ」が二回うたれていてびっくり!まさか2尾入ってるからではないでしょ?って感じ。2980円でお得なのにこれじゃ1尾2980円になっちゃうよぉ。みなさん、レシートは確認しましょう。今日買い出しが30品をこえたのでレジではなかなか確認できなかったからしかたありませんが、明日返金してもらいます。
今日は土用の丑の日ですが、川崎店の在庫状況はいかがでしょうか?
たくさんあるようだったら、夕方に買いに行くつもりです。
(5)の件、昨日,快く返金していただきました。うなぎはレンジでチンでしたが、すごく、おいしかったですよ。絶対あの大きさ、身の厚さはお買い得!付属のタレなしでご飯にしっかりタレがつくほどはじめからタレがついてます。タレも美味しかったです。
kinacoさん
コストコの鰻は一年中ありますよ。
普段は買う人も少ないから、すみっこのほうに追いやられてますが(;^_^A
土用の鰻、スーパ-の物を購入しましたがいまいち…(^^;)
不完全燃焼なままなので次コストコ行く時に鰻購入予定です!
台湾産と鹿児島産と二種ある様ですがどちらがお勧めですか?
やっぱり好みなのかなぁ…
昨年は台湾産があり、安くて大きく臭みもなく大変美味しかったんです。で今年もあるかなと期待してたのですが、国産でちょっと高めでした、購入して食べましたがこれも美味しかったです!スーパーよりは身も大きいので3000円でも大満足でした。(だいぶ迷ってたんですが)(笑)
@座間
ポケモンさん、らも。さん
お礼が遅くなりすみません
情報ありがとうございます(*^^*)
近日コス行くので参考にして購入します♪
久しぶりに鰻を買いましたが前より皮が硬くなったような気がし
ます。
昨年食べた時には ホロッとして美味しかったんですが…。
高いのでガッカリでした。
2021年3月5日19:55
598-100=498円(3/7まで)
2021年3月4日17:39
割引だったので購入してみました。 高級ふりかけみたいでご飯との相性抜群でした。 梅のしょっぱさが美味しさを引き立ててます。 買ってよかったです。
2021年2月28日20:27
500g入り600円引きで680円でした。 4月30日までです。ひたちなか
2021年2月28日10:39
塩麹の味がしっかりなので白飯にちょっとだけで充分です。 コストコとしては小さめの瓶詰めですが思ったよりも減らないです。前橋
2021年3月5日19:55
598-100=498円(3/7まで)
2021年2月25日08:50
京都八幡、23日祝日の午後に在庫全て売り切れていて、発注をかけているとの事だったので数日後に入荷すると思われます。
2021年1月30日10:56
センサーゴミ箱、久山にあれば教えてください!お願いします…
2021年1月24日19:41
748-150=598円(1/28まで)
2020年11月19日13:25
甘くてめちゃ美味しくてジュースみたいです。 止め時が分からず、ずっと飲み続けられます。 アルコールは強めなのでかなり酔いました。 でも二日酔いにはなりにくいお酒みたいです。
2020年3月3日09:12