安さに負けて購入しましたが開けたとたん消毒?の匂いがきつすぎてとても食べられませんでした。試しに洗ってみましたが完全に無くならず心配になったので全て捨ててしまいました。リピはしません
昨日購入しましたが…
ニオイが気になって食べられませんでした。
傷んでいるのかと思ってすてましたが…あれは、消毒のニオイだったんですかね…私もリピはしません。
私はコレまだ買ったことはありませんが、カット野菜でも塩素漂白(細菌繁殖を防ぐ理由で行う作業)は必ずしてあります。
生食でも加熱使用でも使用前にザルに開け、ボウルで受け皿にして流水で5分水に晒すのがカット野菜の使い方になりますよ〜
カット野菜は、塩素系漂白剤洗浄しないと出荷できないのでコストコの製品だけでなくスーパーで売っているものでも千切りキャベツやカット野菜は流水洗浄5分以上さらして使ってみてくださいね。
水に漬けて数分放置だけでは取りきれません。
tamayo さん
流水で5分がデフォルトですか!!
外でBBQをやる時には便利かも〜と、友達と話していたのですが・・・無理ですね。しかし千切り、塩素漂白、流水5分〜じゃ、栄養なんて残っていませんよね…ビタミンCなんて水に溶けだしちゃうし。
カット野菜は加工品扱いですから、大腸菌などの細菌を繁殖させないためには仕方がないのでしょう…。
空気にふれた途端に変色が始まるゴボウなどもカット野菜として売られていますが、当然漂白されていますよね。まるごと1本バナナが入っているあのお菓子(ケーキ?)も、バナナの変色を防ぐために薬で加工されていると聞いたことがあります。それ以来買っていないけど。
流水洗浄してから食べるのでカット野菜で水溶性ビタミンの補給は期待できませんが、食物繊維の補給はできますね。
話が反れますが、カットごぼうに漂白剤を使用しているかは不明でちゃんと確認して買ったことがありません。
カットごぼうは、ミヨウバンや酸化防止剤としてビタミンンCを使用し、空気を極力抜いてパックしていると記憶しているので、「どんなカット野菜にも塩素系漂白剤を使っている」と私が書いたのは間違いがありました、ごめんんざさい。
「まるごとバナナ」も酸化による褐色化を防ぐために、酸化防止剤としてビタミンCを使用しているのだと思いますよ
薬と聞くとちょっとびっくりしますが、ビタミンC(アスコルビン酸)やビタミンEは酸化防止剤として広く活用されているもので気にするほどはないと思いますよ〜
2025年4月18日11:17
397円でした。北九州
2025年4月14日13:21
899-200=699円(4/20まで)
2025年4月8日19:04
ありました。2778円でした。尼崎
2025年2月10日12:54
399円になってました。北九州
2025年2月3日20:39
1258-260=998円(2/9まで)
2025年1月22日11:10
497円でした。つくば
2025年4月25日15:57
1998円でした。
2025年4月12日18:08
2025年4月1日11:37
698-140=558円(4/6まで)
2025年3月26日16:07
4298-860=3438円(4/6まで)
2025年3月25日14:20
1760-540=1240円(期限記載なし)
2025年3月12日14:38
2025.03.02購入 1,148円に値上がりしてました
2025年3月12日11:31
197円です。
2025年3月7日14:07
1348-270=1078円(3/9まで)
2024年12月18日20:09
マグセットとドリッパーセットがありました。
2024年11月13日18:42
2966円でした。