私はこのチーズ大っっ好きでいつも買ってきます!!!
加熱するともちもちでおいしぃ〜〜♡
トマトとこのチーズを食べやすい大きさに切って、といた卵をかけ、お好みで味付けします(私はいつもクレイジーソルトとコショウをふりかけます)
そしてレンジでチン!
コストコのチーズベーグルや、イングリッシュマフィンに挟んで食べると最っっ高においしいです(。→∀←。)
食べた瞬間シアワセがやってきます!
パン作りにも大活躍!
たっぷり大容量だけど、冷凍保存できるのが嬉しいです!
小分けにしてラップでくるんでジップロックにいれればOKです(b`・д´・)b
クセっていうのは、たぶんチーズ独特の発酵臭のことだと思います。
牛乳風味でクセがない、私もまさにそう思います!ミルキーな感じです。
チーズ苦手の友達が、これは食べられるって言ってました。
いつもこちらのメーカーのカットされたチーズを買っているのですが、かたまりがあるとは知りませんでした!
同じモッツァレラなのでお味は同じなのでしょうか?
変動があるかと思いますが、大体のお値段がおわかりの方いらっしゃいましたら、情報お願い致します。
2025年10月20日20:14
2398-480=1918円(10/26まで)
2025年10月20日16:33
1138-240=898円(10/23まで)
2025年10月20日16:23
1138-240=898円(10/23まで)
2025年10月20日15:30
566円でした。北九州
2025年10月20日11:07
1366円でした。壬生
2025年10月20日10:50
566円でした。壬生
2025年10月19日11:30
2398-460=1938円(期限記載なし)川崎
2025年10月19日11:02
697-200=497円(10/19まで)川崎
2025年10月16日18:22
2148-430=1718円(10/19まで)沖縄南城
2025年10月15日11:45
1500円引きでした。守山
2025年10月20日12:56
3本 3804-1268=2536円(10/26まで)
2025年10月15日16:15
1328-270=1058円(10/19まで)
2025年10月10日16:31
1648→966円でした。
2025年10月8日15:11
壬生に有りました。アナユキは、見た感じ少ない気がしました。
2025年10月3日14:38
1598-320=1278円(10/5まで)
2025年9月8日16:18
598円であります。
2025年1月23日17:17
レモンクリームチーズケーキ、パッションフルーツ、ワイルドベリーがありました。
2024年12月12日07:03
上がったり下がったりしてますねー(・・;) 数か月ぶり、久々に買った(一度買うとなかなか無くならないので)のですが何か質感変わったというか、厚くなりましたかね?前のよりしっかりしている気がする。気のせいかな
2024年11月22日12:39
688-140=548円(11/24まで)
2024年11月15日09:56
京都八幡倉庫で見かけた方いらっしゃいますか?