コストコ品番:#21442
価格:978円
原材料名:脱脂大豆(遺伝子組換えでない)、醤油、(一部に小麦・大豆を含む)
内容量:300g(100g×3袋)
保存方法:直射日光を避け、常温で保存してください。
販売者:マルコメ株式会社
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー:325kcal
たんぱく質:50.0g
脂質:2.7g
コレステロール:0mg
炭水化物:33.5g
-糖質:17.0g
-食物繊維:16.5g
食塩相当量:0.0g
●脱脂大豆の原料の大豆の輸送・生産工程は小麦も使用しています。
●「大豆のお肉」に含まれる黒い粒や茶色の繊維状のものは原料の大豆の一部です。
ひき肉の代わりに使える大豆です。
キーマカレーや麻婆豆腐に使っても違和感なく食べられます。
脂質をカットし悪玉コレステロールを抑えたい人やハラール・ヴィーガン料理を作るのにも利用できます。
お湯で戻すと量は3倍強くらいに増えます。
お肉を食べないダイエットだと食の楽しみがないですがこちらはお肉にそっくりな食感なので満足度は高めです。
ただし匂いはやはり大豆なので薄味の料理には向きません。
乾燥しているので長期保存できるのも良い点です。
コストコだと他店よりちょっと安めに買えるようです。
ひき肉よく似ていますが物足りなさはあります。
きな粉のような香りやスカスカとした食感など違いを感じます。
あくまで代用品としてダイエットなどに使用する食品だと思います。
これって去年の今頃に小麦が混入して自主回収された商品だったはず。
今はもう大丈夫なのかな。
代替え肉なので油分がなくて焼く料理には向かない。
それとやっぱり大豆の味なので調味料で隠さないとお肉らしくならない。
ブロッコリーの中華炒めを作ったけど油多めの味濃いめにしたらなかなかだった。
これでハンバーグを作ろうとしましたがパサパサでうまくまとまりません。
大豆の匂いもあるのでひき肉と半々にしてなんとか作りました。
子どもたちにはいつもの違うと不評でした。
ソースを工夫するなど試行錯誤が必要みたいです。
うちではひき肉半分のハンバーグが大好評でしたよ。
ムチムチとした弾力ある触感になって美味しいって言ってました。
濃い味付けならひき肉の代用に十分なります。
特に食感がよく似ていると思います。
子供は全く気づかずに食べてました。
よくできているしお肉みたいに感じますが脂分がないせいかやっぱり旨味が物足りないです。
ひき肉を食べない理由もないのであえてこちらを使うことはなさそうです。
これでニラと卵でスタミナ丼を作ったらお肉と変わらない食感と味でびっくりしました。
ヘルシーだしかなり使えると思います。
入間
ダイズラボで大豆のお肉のバーガーパティという商品がありました。
100g×10個入りで1,998円でした。
木更津
味付けをしっかりすればひき肉の代替えとして十分だと思います。
長期保存ができるタイプなのもいいです。
かみのやま
2025年1月10日19:14
1048-210=838円(1/16まで)
2024年12月28日10:32
797円でした。小郡
2024年11月28日18:05
うちではピザのトッピングにかかせません。美味しいです。入間
2024年11月27日13:04
98円でした。野々市
2024年10月27日16:27
798-200=598円(11/10まで)つくば
2024年10月24日17:01
1898円に値上がりです。門真
2025年1月8日13:03
399円でした。
2024年12月23日12:10
1497円でした。
2024年11月12日16:01
600円引きの2658円です。11/17まで。
2024年10月14日15:11
2024年2月10日18:50
今日か明日で終売だそうです。
2023年12月2日21:39
シグネチャーコレクションヘーゼルナッツがありました。 500g2348円です。