和菓子

1-50表示/全54件
きらら3種の贅沢チーズあられ
  • 1688-340=1348円(10/26まで)

東京カリント 野菜かりんとう 5種類ミックス
  • 1097円でした。

トリオ食品 くろぼう
  • ひとくち黒棒 120g×10袋 998→778円です。

久世福商店 ひとくち大福
  • 6袋入りで1袋に8個入ってました。

千年屋 揚げ塩落花生
  • 国内加工とはありますが、原産国はどこでしょう?

井村屋 あんこたっぷりどら焼き
  • 566円でした。

野菜あられ本舗 まるごと国産ごぼう100% ゴボチ
  • パッケージが箱になりました。17g×12袋で1468円です。

大橋珍味堂贅沢三昧 柿の種6種アソート
  • 1197円でした。

マルエス のり天アソートパック
  • 979円でした。

天乃屋 ぷち歌舞伎揚げアソート3種
関口醸造 たいめいけんカレーせんべい
  • 1198-240=958円(6/22まで)

井村屋 お餅付きぜんざい
  • 1798-360=1438円(期限記載なし)

ASHITAMO オクラ梅かつお
岩塚製菓 バンザイ山椒
  • 1668円に値上がりです。

ブルボン チーズおかきアソート
  • 968円でした。

ひざつき 紅ショウガせんべい
  • 200円引きの768円でした。

敷島製パン なごやん
  • 666円でした。

金吾堂製菓 パリッとタイムお煎餅 韓国海苔風味
  • 1098-220=878円(1/12まで)

クリート 3種類の芋けんぴ 九州産
  • 1288円でありました。

久世福商店 しろえびせんべい
  • 1158円でした。

浪花屋製菓 元祖柿の種
  • 1658-700=958円(9/26まで)

ヤマザキ 豆大福
  • 赤マジで498円でした。

木村屋總本店 どら焼き
  • 赤マジで498円でした。

井村屋 あんこたっぷり抹茶どら焼き
山崎製パン おはぎ つぶあん/きなこ
ブルボン プチ詰め合わせボックス
ドリアン大福
  • 977円でした。

村岡食品 梅しば
  • 画像です。

山崎製パン 柏餅・よもぎ柏餅つぶあん
  • あんこたっぷりでなかなかのお味でした。

ヤマザキ 桜餅草餅
  • 1つ1つが大きめで、粒あんです。

マルエス こだわりイカおつまみアソート
  • 1458→1158円でした。

東京カリント 沖縄黒糖かりんとう
  • 966円です

ホンダ製菓 コクの海鮮揚げせん詰合せうに、ほたて
長寿庵 いきなり団子
  • いきなり団子5個ありました。

梅のクエン酸 国産カリカリ梅
  • 977円でした。

江戸承 バナナけんぴ
  • 966円です。

アッシュ 節分アソートメント
亀田製菓 バラエティセット
岩塚製菓 米菓バラエティパック
  • 中は透明な袋で均等に3分割されています。シェアしやすくて良いです。

亀田製菓 柿の種&ハッピーターン 日本一周BOX
  • +マークで3466円でした。

東京カリント 蜂蜜かりんとう 黒蜂
  • 899-200=699円(12/30まで)

菓子庵 丸京 どら焼きバラエティパック 4個入り×6パック
  • 1298-260=1038円(11/12まで)

岩塚製菓 米菓バラエティパック
  • 899-150=749円(8/13まで)

杉谷本舗 おこしバラエティセット
  • 177円でした。 賞味期限は8/16です。

ハース ビーンズアソート 6種の味
  • いろんな味が入っててすごく楽しめます。 ハズレの味がなくどれも美味しいです。 地味だけどおすすめです。

千年屋 フルーツもちミックス
  • 899-100=799円(10/30まで)

一榮食品 どら焼き 4種
  • ミニサイズだけどちゃんとどら焼きしてて美味しかったです。 いろいろな餡が楽しめるのもいいと思います。

千年屋 チョコもちミックス
  • グミより柔らかくてまさにもち食感。 中のクリームもバラエティ豊かでどれももちにぴったりの美味しいお菓子です。 日本茶やほうじ茶にぴったりです。

一榮食品 さわやかほし梅&梅たんざく
  • 干し梅とシート状の梅干しの2種類が入ってます。 どちらもすっぱ美味しい味です。 干し梅は種無しでさらっとしています。 短冊はねっとりくっつく感じです。 夏の塩分補給にぴったりだと思います。

福べえ 栗大福
  • 水曜に千葉ニュータウンにありました。 パンがある隅のほうのコーナーです。