品番:20595
価格:828円
原材料名:砂糖、卵、バター、小麦粉、カカオマス、ぶどう糖果糖液糖、アプリコットピューレ、低脂肪ココアパウダー、ココアバター、米粉、全粉乳、食塩、乳等を主要原料とする食品、小麦でん粉/ソルビット、グリセリン、香料、膨張剤、pH調整剤、増粘剤(ペクチン:りんご・オレンジ由来)
内容量:500g
保存方法:直射日光や高温多湿を避け、涼しい場所で保存
原産国名:ドイツ
輸入者:コストコホールセールジャパン株式会社
本品製造工場でいは、アーモンドを含む製品を生産しています。
開封後はお早めにお召し上がりください。
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー:398kcal
たんぱく質:5.6g
脂質:18g
炭水化物:53g
食塩相当量:0.8g
※この表示値は目安です。
土台がないので取り出しにくい。
冷蔵庫で冷やしてから開封したほうがいいです。
表面はパリッとしたチョコで中はチョコケーキとアプリコットピューレ。
チョコの甘みとアプリコットの酸味のバランスが絶妙です。
値段が安いだけに高級ケーキというよりお菓子っぽいですが庶民的な味で手軽に食べられます。
コーヒーや紅茶のお供にはぴったりです。
4月に購入しました。スポンジがパサパサ(目が荒い)、チョコの質も悪い、全体の味も大味でどうしても食べられず捨ててしまいました…自分が今まで食べてきたザッハトルテを想像して購入すると絶望感半端ないです。
5さん
外国のお菓子でサイズも大きいのに値段が安いと思ったらやっぱりそんな感じなのですね。
買おうかどうか迷っていたのでとても参考になりました。
もっと濃厚で甘いものだと思ったら普通のチョコケーキくらいでした。
カカオの風味のあるスポンジでアプリコットの甘酸っぱさもあるので一応ザッハトルテしてますがお手軽な感じのする味です。
期待感がものすごく高かったけどスポンジがボソボソしてて期待はずれかな。
常温菓子なのでこんなものなんだろうけどアプリコットピューレの甘さも強いし全体的に味が微妙。
ケーキではなくてあくまでチョコレート菓子です。
リピはしないと思います。
2025年7月12日14:19
1088円です。前橋
2025年7月6日12:44
チョコのクリームは黒色でした。岐阜羽島
2025年7月2日12:32
997円でした。前橋
2025年6月28日17:36
ミ◯ドのココナッツチョコレートが好きな人ならきっと好きです めっちゃ美味しい幕張
2025年6月27日19:02
1880-382=1498円(6/29まで)
2025年5月28日13:11
1966円でした。小郡
2025年5月21日12:30
300円引きの1380円です。富谷
2025年5月16日13:05
997円でした。南アルプス
2025年7月10日19:14
1997円でした。
2025年7月7日14:41
1598-320=1278円(7/16まで)
2025年6月30日17:43
1198-240=958円(7/13まで)
2025年6月27日16:10
1298-260=1038円(6/29まで)
2025年6月14日14:40
> 店舗:前橋 > 在庫:在庫なし > 在庫日:2025年6月14日(土)[開店~12時] > 投稿者:(名無し)さん ID:dhmUsm6rpX ありがとうございます。
2025年6月14日11:59
798円に値上がりです。
2025年5月28日13:11
1966円でした。
2025年5月20日18:25
2280-460=1820円(6/1まで)