名称:洋菓子
原材料名:シュガー(小麦粉、植物油脂、砂糖、マーガリン、その他)、ホワイト(小麦粉、植物油脂、砂糖、マーガリン、その他)、ココア(小麦粉、植物油脂、砂糖、マーガリン、その他)、粉糖/乳化剤、香料、V.C、安定剤(ソルビタンエステル)、カロチン色素、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)
保存方法:直射日光・高温多湿をさけて保存。
内容量:16個
消費期限:加工日を含めて3日間
※この製品は卵、そば、落花生を使用した設備で製造しています。
栄養成分表示100gあたり
熱量:480kcal
蛋白質:6g
脂質:31g
炭水化物:43g
食塩相当量:0.9g
この表示値は目安です。
ドーナッツ型のクロワッサン。
直径6cmの小さめサイズだけど背は3cmくらいあって高め。
1個は約40~50g。
種類は3つでシュガー8個、チョコ4個、ホワイト4個の計16個。
砂糖と油がたっぷり、甘くてしっとり系の生地、柔らかくてふわふわ。
軽くはないがくどくもなく丁度いいバランス。
カロリーは高めなので小さくても食べすぎ注意。
紅茶ストレートやブラックコーヒーにぴったり。
シュガーは軽く温めたほうが美味しい。
冷凍保存可能。
カロリーが記載されるようになったのですね。
小さいのに2個で480kcalくらい?
食べ過ぎ防止に役立ちそうです。
ミニドーナッツと思いきやクロワッサンです。
食べてみてもやっぱりクロワッサンです。
シュガーは単調な味で飽きやすいかも。
ホワイトが一番おいしそうに見えるけど甘さが控えめで油っぽさを感じます。
チョコは無難な味で一番良かったです。
おやつでつまんでいるとあっという間になくなりました。
手軽に食べられるサイズなのでどんどん食べちゃいます。
食べるのを止めるには自制心が必要。
数を決めて残りはすぐ冷凍したほうがいいです。
小さくて可愛い。
手軽に食べられるから減るのが早い。
シュガーはトーストすると美味しさアップ。
ホットミルクティーがぴったり。
デニッシュでドーナッツよりも生地が軽めなので食べやすいです。
一度に2~3個は楽勝でした。
チョコやシュガーたっぷりだし油分もしっかり感じるのでカロリー危険度は高めです。
シュガーが一番バランスが良くて好みでした。
賞味期限は2日と短いので残りは冷凍しました。
マドレーヌ並のハイカロリーです。
ミニサイズなのに1個でご飯軽めの1杯と同じくらいあります。
1日1個にとどめておくのが無難です。
なかなか出会えなくて買えなかったけどやっと買えました。
小さいので一度に全種類3個を食べてしまいました。
評判通りしっとり生地と甘さ控えめで美味しかったです。
特にシュガーを少し焦がすくらいトーストしたものがよかったです。
やっとありました!もっとザクザクした生地だと勝手に思い込んでいたのですが、しっとりモチッとした食感でした。なんだか昔懐かしいデニッシュドーナツみたいな感じ?美味しいです。でもこれから暑くなるとチョコレートが溶けてしまいそうなので、もう少し早く販売して欲しかったかな。
千葉ニュータウン
チョコレートとシュガーは普通の甘さなのにホワイトチョコが虫歯になりそうなくらいめちゃ甘い。
小さいのに1個食べるのがやっとだった。
ブラックコーヒーかストレートティーが合う味。
これ美味しいですよね。
3回目のリピです。
シュガーを軽くトーストしてカリカリにするのが大好きです。
また買えるようになってすごく嬉しい。
2022年8月12日10:05
1238-150=1088円(8/18まで)
2022年8月3日17:19
677円で買いました。
2022年7月18日20:30
値上げされてて1680円でした。
2022年7月7日13:44
610ml×12本1799円ありました。
2022年7月1日14:27
@135円(7/7まで)
2022年6月17日19:33
久々にありました。 2098円に値上がりしてます。
2022年4月22日14:02
*マークで2377円でした。
2022年4月1日19:21
1598-320=1278円(4/7まで)
2022年3月11日10:08
1298-200=1098円(3/13まで)
2022年1月24日21:54
千葉NTは815円引きの883円でした。 2/10までの割引です。 店舗によって違うのですね。
2022年1月15日10:20
1498-410=1088円(1/27まで)
2021年10月23日21:03
一口大くらいのサイズです。 りんごのキンキンとした香りが強めです。 生地はしっとりで甘めでした。 おいしかったです。
2021年8月30日13:05
つくばもりんごスムージーでした。
2021年7月3日11:10
548-120=428円(7/8まで)