コストコ品番:#93342
価格:2598円
原材料名:ケーキ(卵、砂糖、乳等を主要原料とする食品、小麦粉、植物油脂、その他)、乳等を主要原料とする食品、いちご、ナチュラルチーズ、ちこレート、いちごソース、ナパージュ、桃ペースト、砂糖、加糖卵黄/トレハロース、乳化剤、膨張剤、加工デンプン、糊料()増粘多糖類、塩化Ca、加工デンプン)、セルロース、香料、pH調整剤、酸味料、メタリン酸Na、保存料(ソルビン酸K)、クエン酸K、酸化防止剤(V.C、亜硫酸塩)、着色料(アントシアニン、コチニール)、調味料(アミノ酸)、(一部に小麦・卵・乳成分・ゼラチン・大豆・ももを含む)
保存方法:要冷蔵4℃以下
消費期限:製造日を含めて3日間
この製品はそば、落花生を使用した設備で製造しています。
+++----------+++
2019.12.28 在庫番犬@副管理人
クリスマス後の商品名は「苺&マカスカルポーネシフォンケーキ」に変わりました。
去年の方が美味しくて良かった。
大きさからいえば安いけど、
クリスマスだし高くてももう少し
凝った作りがいいかなー。
コストコがシフォンケーキを売るのは初めてではないでしょうか。
ドーナツ状のシフォンの中心には桃のマスカルポーネクリームが詰まってます。
周りにホワイトクリームとホワイトチョコ、上にはいちごクリームといちごが乗ってます。
シフォンケーキはふわふわでいちごといちごクリームの甘酸っぱい味に桃のマスカルポーネや周りのホワイトチョコが味の変化に一役買ってます。
7号サイズくらいなので8~10人前くらいあります。
この味とサイズのケーキーが2,598円はお値打ちだと思います。
安くて手頃な価格のクリスマスケーキです。
価格の割に見た目や味はいいのでコスパは良いと思います。
シフォンケーキ部分がしっとりしていたらもっと良かったかもです。
タキシードケーキと迷ったけどこちらは初めてだったので買ってみた。
とにかく大きくてシフォンケーキとは思えないほど重量がある。
シフォンの部分は軽い食感。
いちごのフルーティーさとチーズの爽やかさのあるクリーム。
それといちごと削ったホワイトチョコとチョコプレート。
甘いけど甘さだけでない楽しい味。
特別なクリスマスケーキというより普段に食べたい身近な感じ。
柔らかいので綺麗にカットするのはほぼ無理。
予約なしの販売ですが 奥からどんどん追加で品出ししていました。
24日購入で消費期限は26日までです。
平日のクリスマスイブのせいが思ってたより混雑はしていなくて スムーズに買い物ができました。
川崎
真ん中に入っているマスカルポーネクリームがもっと多かったらいいなと思いました。
冷凍するとシフォンケーキの美味しさがなくなってしまいました。
冷凍不可だと思います。
名前が苺&マカスカルポーネシフォンケーキに変わって継続販売してました。
まだまだ沢山ありました。
お値段変わらず2,598円です。
新三郷
今年はクリスマスケーキというものはないみたいです。
その代わりにホリデーフルーツ フロマージュケーキが大量にありました。
2025年7月6日12:44
チョコのクリームは黒色でした。岐阜羽島
2025年7月2日12:32
997円でした。前橋
2025年6月28日17:36
ミ◯ドのココナッツチョコレートが好きな人ならきっと好きです めっちゃ美味しい幕張
2025年6月27日19:02
1880-382=1498円(6/29まで)
2025年5月21日12:30
300円引きの1380円です。富谷
2025年5月16日13:05
997円でした。南アルプス
2025年6月10日19:27
2348-470=1878円(7/6まで)
2025年6月5日11:07
1298円でした。
2025年4月17日18:12
2,798円でありました。
2025年2月19日17:20
1228円に値上がりです。
2025年2月15日20:14
1,799円に値上がりです。
2025年2月8日18:12
容器が小さくなってました。
2024年9月17日17:01
6種セット1977円でした。
2024年3月13日18:32
2778-1000=1778円(期限記載なし)
2023年6月19日10:10
2658-540=2118円(6/25まで)
2023年1月31日18:15
1777円で購入できました。
2022年3月22日12:05
新しいパッケージの湯田ヨーグルトプレーンありました。 548円でした。
2021年11月12日11:30
1180円にで買えました。 期限は書いてなかったです。