コストコ品番:#100052
価格:1088円
原材料名:小麦粉、植物油脂、砂糖、ぶどう糖、イースト、大豆粉、ホエイパウダー、脱脂粉乳、食塩、グルコースシロップ、全粉乳、脱脂ココアパウダー、添加糖、乳糖、しゃがいもでん粉、全卵粉、ココアバター、ココアペースト、乳化剤、着色料(カロテン、ビートレッド、ほうれん草パウダー、ウコン)、膨張剤、V.C、香料、安定剤(ソルビタンエステル)、糊料(増粘多糖類)
内容量:12個(3個×4種)
保存方法:直射日光を避け、涼しい場所で保存してください。
原産国名:スペイン
輸入者:コストコホールセールジャパン
本品製造工場では、くるみを含む製品を生産しています。
開封後はお早めにお召し上がりください。
温度帯変更者:コストコ
DOTSはスペインではメジャーなドーナツだそうです。
見た目カラフルでアメリカっぽいのですが味は全く違います。
ふんわりモチモチの生地に脂っぽさの少ないちゃんとしたチョコの味がします。
甘みは多少強めですがとても美味しいです。
今日現在、まだ多摩境では出ていませんでした。
ベーカリーの方にいつ頃出る予定か?聞いてみましたが、他店舗で出ていることもまだ知らないようでした。
早く食べてみたいです!
多摩境
多摩境 今日ありましたよ〜 17:00頃試食してましたよ⁇
店員さんが、クリスピードーナッツのような と言ってましたが、たしかにふんわりもっちり具合はクリスピードーナッツのようでした
多摩境
いもぞんさん
ありがとうございます!
場所は木村屋のパンとかがあるところですか?
ネットで調べたらこちらはベーカリーで作っているものではないんですね。
てっきりコストコで作っているものだと思い、ベーカリーコーナーしか見てませんでした(^_^;)
明日また行ってみようかしら?(笑)
見た目が可愛い❤️
昔幕張で売ってたドーナツよりは小ぶりです。
味も最後に口の中で溶けていくような感じがクリスピークリームドーナツぽいのかな?
食パンとか、木村屋のあんぱんとかが売ってるあたりに静かに置いてありました。
千葉ニュータウン
pukuさん
ベーカリーじゃなかったです!餃子とか売ってる冷凍庫周辺の中央側の通路にありました✨ チョコレートたくさん積んであるとこです‼︎ 次行ったらありますように(*^ω^*)
多摩境
本日@中部
こちらの商品、二種類販売されているようです
もう一種類は、こちらの登録商品と品番が異なっています
中部空港
2023年3月12日11:11
> 店舗:木更津 > 在庫:在庫あり(沢山) > 在庫日:2023年3月12日(日) > 投稿者:(名無し)さん ID:w9nOR0z7MD 貴重な情報ありがとうございました。木更津
2023年2月25日17:01
928-140=788円(3/2まで)
2023年2月14日13:38
766円でありました。ひたちなか
2023年2月3日20:15
3480-2000=1480円(2/12まで)
2023年2月1日11:46
1466円になってます。岐阜羽島
2022年10月10日17:25
677円です。ひたちなか
2022年9月12日10:50
復活してました。 今日売ってました。富谷
2017年9月23日21:48
ドーナツ大好きまた販売してほしい
2015年7月14日15:04
コストコにドーナツが売っていたなんて初めて知りました。 口コミを読むと評価高いのでぜひ食べてみたいのですが3年前(?)から売ってないみたいです。 再販されるように今度リクエストだしてみようと思います。…
2013年10月22日15:08
いつの間にかなくなりました? コストコご無沙汰してたら、みなくなっちゃいました。
2023年2月13日13:06
> 店舗:札幌 > 在庫:在庫あり > 在庫日:2023年2月13日(月) > 投稿者:(名無し)さん ID:d4i/unvL5l ありがとうございます
2023年1月31日13:43
2480→2280円です。 2/5までです。
2023年1月30日19:57
ありました。 2198円になってます。
2022年11月14日11:05
こちらのメーカーのエンヴィーアップルジュースがありました。 2本セットで1338円です。 すごく甘くて酸味が少なくとても美味しかったです。
2022年2月14日16:38
ひたちなか、今日977円になってました。
2021年5月23日16:57
@97円(5/23まで)
2021年5月9日18:39
2021年3月15日17:02
コンディショナー907gが黒しれで777円でした。 +マークもついてました。
2021年1月22日10:23
口の中でホロッと崩れる感じ。 香ばしさと甘さが口いっぱいに広がる。 素朴でシンプルなクッキー。 紅茶にすごく合う。
2020年12月12日22:22
クセもなくて美味しいほうれん草でした。 冷凍庫にあればほんと便利ですね。