いつもムラカワのシュレッドゴーダチーズを
買っていますが、今回はこちらを買ってみました。
クセがなく、プロセスチーズみたいで
食べやすくておいしいです。
同じシュレッドモッツァレラチーズよりは、
味は濃いです。
金沢シーサイド
コストコのチーズで私の一番おすすめがこれです。
癖のない味で普段使いがよく量が多くても消費できます。
価格が安定していていつも在庫があるので好きなタイミングで買えます。
2種類のチーズの長所を生かしたバランスのいい美味しさです。
ピザやトーストだけでなく料理で手軽に使えるシュレッドタイプです。
お気に入りはチーズトーストの蜂蜜がけです。
味と価格のバランスがよい。
価格がほとんど変動しないし安い。
チーズをたっぷり使い時や既製品のピザに追いチーズするときはこれです。
冷蔵庫に常備しておけば何かと便利。
お餅の消費にこのチーズが大活躍します。
フライパンにオリーブオイルを熱してお餅を入れてこまめにひっくり返します。
ぷっくりとなったらチーズを投入して蓋をして溶けるのを待てば「おもチーズ」の完成です。
そのままでもトマトソースでも醤油でも美味しい。
お餅を沢山消費できます。
えいみさんへ
フライパンにくっつかないです。
良い感じで焦げ目がつき油多めだと表面がカリカリ食感にもなります。
またお餅が膨らみ過ぎることもありません。
テフロン加工のものなら油なしでも大丈夫です。
ポイントは火をつける前に餅を並べること。
弱火で加熱することです。
ムラカワのチーズは他スーパーでも売っていますがコストコのほうが単価で換算するとわずかに安いことが多いです。
絶対コストコで買いたいというほどの価格差ではありませんが賞味期限の近いものが格安で売られていることがたまにあるので必ずチェックしています。
賞味期限が短くても冷凍すればいいので問題ありません。
これを買ってきたら小さめのジップロックで200g×5袋に小分けして冷凍保存しました。
これで保存期間が1ヶ月くらいに伸びます。
使う時は必ず加熱します。
味は変わらないと思います。
普段使いにぴったりの美味しさと価格のバランスがいいチーズです。
848円で単価は近所のスーパーと比べてコストコが一番安かったです。
伸びとコクがある、コストコのシュレッドチーズの中で一番バランスの取れた味です。
コスパもよくて価格も安定しているので迷わず購入できます。
クッキングシートに間隔を開けて小山にしてのせ電子レンジで90秒加熱。
パリパリのチーズせんべいができます。
香ばしくて美味しいです。
座間
2025年5月13日12:33
1648-330=1318円(5/18まで)
2025年5月13日10:52
497円でした。前橋
2025年5月12日11:04
1388円でありました。熊本御船
2025年5月10日12:13
997円でした。前橋
2025年5月9日16:04
1098-220=878円(期限記載なし)守山
2025年5月9日11:24
1798-360=1438円(5/11まで)守山
2025年5月8日16:39
997円です。多摩境
2025年5月7日12:22
1738円でした。京都八幡
2025年5月8日11:08
697円でした。
2025年4月14日12:16
1298-300=998円(4/20まで)
2025年4月4日12:11
8980-180=7180円(4/8まで)
2025年3月17日12:54
ハイチオールC プラス2 3398-680=2718円(3/23まで)
2024年10月23日16:06
3278-680=2598円(10/27まで)
2024年10月19日20:35
1798-100=1698円(10/24まで)