私もこれはリピ推奨です。
万能調味料だと思いますよ〜^^
寄せ鍋の隠し味や、ちょっと溶けにくいですがあらかじめ少量のお湯で溶いておいて、玉子焼きの味付けにも使ってます。
野菜炒めなど、飲食店の炒め物に近い味になります^^
ぜひお試しあれ。
みいみさんへ
情報ありがとうございます。実は昨日の午前中行ったんですが、見るのを忘れてしまい買えずでした・・・・。
近いうち買いに走りたいと思います。
みなさんお値段ありがとうございます!
やはり100円差以内くらいでばらつきがあるんですね。
いつもカートインしてる人が多くて気になっていました。今度1000円以下でゲットしたいです。
いつも中華調味料は、ウェイパーを使っています。ユウキのガラスープも活用度が高そうですが、ウェイパーと比較するとどんな風味ナノでしょう(*^-^*)ウェイパーはこれと限定出来ない複合的な味わいがありますが、こちらは鶏のかんじがメインですか?両方使ったことのある方のご意見をお聞きしたいですm(_ _)m
ぼうさん
ウェイパーとガラスープの違いは、サラダエレガンスとコンソメスープのような違いだと感じています。
ウェイパーは、それ1つで味が決まりますね。主張が強い分、単調になるとも言えます。
ユウキのガラスープも、チキンエキスだけでなく色々入っていますが、ウェイパーよりシンプルな味で汎用性があります。
オイスターソースや香辛料を足せばお好みの中華味に仕上がりますし、魚介だしと合わせて和食に使うことも多いです。
(茶碗蒸し、お雑煮、うどん、親子丼、おでん、炊き込みご飯、だし巻き玉子など)
ゆとりの空間の鶏がらスープなどに比べると、ユウキのガラスープは中華っぽい味がします。
かといってウェイパーの代用品としてガラスープを使うと、出来上がりの味は少し変わると思います。
我が家では鶏ガラスープは必需品なので、ユウキに限らず欠かしたことはありません^v^
2023年6月1日15:05
877円でした。射水
2023年4月10日14:37
9980-200=798円(5/7まで)
2023年4月7日16:16
1080-230=850円(4/13まで)
2023年3月23日12:40
1477円であります。北九州
2023年3月9日19:05
今日ありました。 998円です。千葉ニュータウン
2023年3月7日18:08
777円でありました。野々市
2023年2月18日12:14
868-170=698円(2/23まで)
2023年2月9日10:40
998-200=798円(2/10まで)
2023年1月14日20:03
798-100=698円(1/19まで)
2022年12月10日11:09
758-80=678円(12/15まで)
2023年6月3日16:51
977円でした。
2023年5月24日15:45
今はまた変わって1400円引きです。 昨日より安いです。
2023年5月12日17:08
2598-510=2088円(5/14まで)
2023年5月7日11:39
399→299円でした。
2023年3月3日13:06
ひな祭りだからか特大海鮮漬けちらし寿司ありました。 5480円でした。
2023年2月7日21:15
1198-200=998円(2/28まで)
2022年12月16日11:03
2980-400=2580円(12/22まで)
2022年12月4日19:44
998-200=798円(12/8まで)
2022年11月20日21:08
2022年10月31日16:05
ドライストロベリーまるごと入ってます。 チョココーティングはホワイト、ミルク、ストロベリーの3種類です。 1個の大きさにはばらつきがあります。 チョコの甘さといちごの酸味のバランスがいいです…
2022年10月8日14:46
377円になってます。
2022年9月8日18:42
1080円に値上がりしてます。
2022年7月15日21:19
998-200=798円(期限記載なし)
2022年2月24日14:16
甘いキャンディーのような香りがしました。味も濃くて美味しかったです。
2021年10月27日12:27
サラダにさっと追加したりスープやカレーに入れたりします。 手軽で便利です。
2021年10月14日18:33
1498-300=1198円(10/31まで)