私もこれはリピ推奨です。
万能調味料だと思いますよ〜^^
寄せ鍋の隠し味や、ちょっと溶けにくいですがあらかじめ少量のお湯で溶いておいて、玉子焼きの味付けにも使ってます。
野菜炒めなど、飲食店の炒め物に近い味になります^^
ぜひお試しあれ。
みいみさんへ
情報ありがとうございます。実は昨日の午前中行ったんですが、見るのを忘れてしまい買えずでした・・・・。
近いうち買いに走りたいと思います。
みなさんお値段ありがとうございます!
やはり100円差以内くらいでばらつきがあるんですね。
いつもカートインしてる人が多くて気になっていました。今度1000円以下でゲットしたいです。
いつも中華調味料は、ウェイパーを使っています。ユウキのガラスープも活用度が高そうですが、ウェイパーと比較するとどんな風味ナノでしょう(*^-^*)ウェイパーはこれと限定出来ない複合的な味わいがありますが、こちらは鶏のかんじがメインですか?両方使ったことのある方のご意見をお聞きしたいですm(_ _)m
ぼうさん
ウェイパーとガラスープの違いは、サラダエレガンスとコンソメスープのような違いだと感じています。
ウェイパーは、それ1つで味が決まりますね。主張が強い分、単調になるとも言えます。
ユウキのガラスープも、チキンエキスだけでなく色々入っていますが、ウェイパーよりシンプルな味で汎用性があります。
オイスターソースや香辛料を足せばお好みの中華味に仕上がりますし、魚介だしと合わせて和食に使うことも多いです。
(茶碗蒸し、お雑煮、うどん、親子丼、おでん、炊き込みご飯、だし巻き玉子など)
ゆとりの空間の鶏がらスープなどに比べると、ユウキのガラスープは中華っぽい味がします。
かといってウェイパーの代用品としてガラスープを使うと、出来上がりの味は少し変わると思います。
我が家では鶏ガラスープは必需品なので、ユウキに限らず欠かしたことはありません^v^

2025年11月10日16:07
1698-340=1358円(11/16まで)
2025年11月3日17:11
1098-220=878円(11/9まで)
2025年10月13日20:11
1098-220=878円(10/19まで)
2025年10月1日11:24
1597円でした。前橋

2025年8月29日18:56
1180-240=940円(8/31まで)
2025年8月15日18:07
1498-300=1198円(8/17まで)
2025年11月20日16:03
アナ雪が2987円です。沢山あります。
2025年11月11日14:45
1998-400=1598円(11/23まで)
2025年10月25日15:11
1498-300=1198円(10/26まで)
2025年10月24日17:28
2098-420=1678円(10/26まで)
2025年10月19日14:07
496円でした。
2025年9月29日12:17
3枚組 1788-360=1428円(10/12まで)
2025年2月19日12:14
2588→1266円でした。
2025年2月5日20:04

2024年10月1日17:05
チュッパチャプス1,498円でした。
2024年9月28日12:16
1080-220=860円(9/29まで)