トップ > 飲料・乳製品・卵 > チーズ >

EntreMont COMTE アントレモン コンテ

2014年11月13日 登録
ハードタイプの熟成チーズ

容量 200g
原材料 生乳 食塩
原産国 フランス
価格 958円
クチコミ
1-11表示/全11件

[1] 2014年11月13日10:15

(名無し)さん ID:I9o6pW3pw

[2] 2014年11月13日10:17

(名無し)さん ID:BOLp4.hkyQ

[3] 2014年11月13日19:49

食いしん坊さん ID:MqeKKLvqWV

フランスで一番食べられているチーズみたいです。
フランスではコンビニみたいな店でも置いてありました。

食べやすいチーズだと思います。
24ヶ月200gで千円以下なら激安ですが12ヶ月ならお得感はないです。
今まで2回買いましたが12ヶ月だと思いました。
はち蜜と食べると美味しいです。

[4] 2014年11月14日14:48

尼神戸さん ID:pkNQuKJgT0

11/8に「EntreMont GRUYER DE FRANCE アントレモン グリエール ド フランス」で登録されているのと同じ品ではないですか?

[5] 2014年11月14日14:51

尼神戸さん ID:pkNQuKJgT0

度々すみません。
どちらも食べた事がある方、違いを教えて下さい。

[6] 2014年11月14日15:53

ハラペコさん ID:h8T4AcfTcL

こちらはコンテチーズ。ハード系のチーズです。
もう一つの茶色のパッケージはグリエールチーズです。
グリエールチーズはハンバーグの中に入れて食べました。美味しかったです!
コンテはワインが欲しくなります〜(≧∇≦)
好みはあるかと思いますが、どちらも美味しいと思いました。

[7] 2014年11月14日18:17

尼神戸さん ID:pkNQuKJgT0

ハラペコさん
早速のカキコミありがとうございます。
クセがあったりするのでチーズこそ試食して買いたいのですが、なかなかしていないので…。
美味しそうなのでチーズ入りハンバーグから試してみたいと思います。

[8] 2014年11月14日18:45

ピレリさん ID:deb8gZ3tJK

チーズは全く詳しくないですが両方を食べたので感想を書きます。
どちらも薄くスライスしてそのまま食べました。
グリエールは匂いがきつく味は濃厚、コンテは匂いが少なく味は淡白に思いました。
癖のあるチーズが苦手な人はコンテのほうが無難だと思います。
癖があるチーズが好きな人はグリエールをオススメします。

[9] 2014年11月14日19:31

ハラペコさん ID:h8T4AcfTcL

ピレリさんに同意です!

コンテは食べやすいです。ポロポロ系がお好きなら、こちらが良いかと^_^ワインバーで出されるようにそのままカットしてドライフルーツと一緒に食べてもいいし、料理にも使えるみたいです。
フランスではハード系のコンテが一番消費されてるらしいです!
グリエールは旨味が濃厚で、そのままが苦手なら、薄くカットしてグラタンなど料理にも使えます。グリエールは加熱すると、更に旨味が増えると聞きました。ご参考までに〜

[10] 2014年11月14日21:02

もぐもぐさん ID:WTCsl5Fct1

コンテ美味しくいただきました。
確かに熟成は若い感じでしたが、12ヶ月としても、市価の半額だと思います~
AOPマークついてましたね。
200グラムなんていわずに、コストコらしくどーんと1キロの塊が欲しい!

コストコ、輸入チーズ安いですよね。
サンタンドレ、カプリスデデュー、パルミジャーノレッジャーノ36ヶ月、
ブレスブルー、ピエダングロアなどよく買います。
どれも市価の2/3~半額だと思います。
年会費のもとはチーズでとりました(笑)。

[11] 2014年11月15日08:38

尼神戸さん ID:pkNQuKJgT0

沢山のカキコミありがとうございます。
グリエールのクセはどこまであるかわからないのですが、濃厚というのに惹かれます。
どちらも買って、そのままがきつければ加熱して食べようと思います。
次回買い忘れないようにしなければ!
皆さん、ありがとうございました。

1-11表示/全11件
この商品の在庫情報
同カテゴリーのおすすめ!
明治 なめらかモッツァレラup!
QBB デザートチーズ 瀬戸内レモン
  • 1098-220=878円(5/4まで)

QBB ベビーチーズカマンベール入り
  • 2198-460=1738円(5/4まで)

ILE DE FRANCE ミニブリーチーズ
  • 1648-350=1298円(5/4まで)

OLD AMSTERDAM オールドアムステルダム ポーションチーズ ゴーダチーズ
  • 898円でした。

雪印メグミルク さけるチーズ
  • 2328-470=1858円(5/4まで)

花畑牧場 クリームチーズデザート 北海道いちご
WYKE ワイクファームズ レッドスターチーズ
  • 1048-450=598円(期限記載なし)

森永乳業 KRAFT 切れてるチーズ
  • 1398-280=1118円(4/27まで)

カークランド マイルドチェダーチーズ
  • 497円でした。

最寄りの店舗(更新情報) 設定変更
コストコ 札幌
地域別のクチコミ
コストコ 北海道エリア [札幌、石狩]
  • レギュラー165円です。

ピックアップおすすめ!
KOKUYO ハサミ エアロフィット サクサup!
  • 1197円です。

プーマ メンズ クルーソックス 6足組
  • 1788-360=1428円(4/27まで)

阪本漢法 五苓散エキス顆粒
  • 1698-340=1358円(3/23まで)

ドリテック 口腔洗浄器 ジェットクリーン
  • FS-100WT 7498-1500=5998円(3/16まで)

GODIVA ゴディバ マスターピース ダークチョコレートガナッシュハート
  • 1838-370=1468円(期限記載なし)

コストコ ダブルチョコチャンククッキー
  • 1枚で758kcalもあるそうです。

カークランド 特選ファミリー盛 50貫
  • 寿司を購入するための行列が出来てます。

AJINOMOTO クノールスープアソート
  • 48食入り、コーンクリーム、オニオンコンソメ、1680円でありました。

リポビタン キッズゼリー
  • 977円になってます。

九州ペットフード ご馳走おやつ 国産鶏ささみの鱈サンド
  • 2198-450=1748円(10/24まで)

山崎製パン おはぎ つぶあん/きなこ
ネスレ スターバックス ホットチョコレート
  • 2377円でありました。

ハードバイト 紅白ポテトチップス うすしお味
  • 866円でした。

サッポロ一番 久世福商店監修 きつねうどん
脇屋シェフ監修中華の素アソート
  • 377円でした。

BALMUDA バルミューダ スティッククリーナー
  • 17800-1520=16280円(5/7まで)

オールウェイズ 低糖質プロテインクッキー
  • 1198-200=998円(2/28まで)

HARDBITE ハードバイト チェダー&オニオン
コストコ ザクロクランベリースムージー
  • 甘さの中に酸味があります。 アセロラっぽい味でした。

キッズクラフト プールパーティマンションドールハウス
  • 現品限りで15166円が7666円になってました。