トップ > 飲料・乳製品・卵 > チーズ >

EntreMont COMTE アントレモン コンテ

2014年11月13日 登録
ハードタイプの熟成チーズ

容量 200g
原材料 生乳 食塩
原産国 フランス
価格 958円
クチコミ
1-11表示/全11件

[1] 2014年11月13日10:15

(名無し)さん ID:I9o6pW3pw

[2] 2014年11月13日10:17

(名無し)さん ID:BOLp4.hkyQ

[3] 2014年11月13日19:49

食いしん坊さん ID:MqeKKLvqWV

フランスで一番食べられているチーズみたいです。
フランスではコンビニみたいな店でも置いてありました。

食べやすいチーズだと思います。
24ヶ月200gで千円以下なら激安ですが12ヶ月ならお得感はないです。
今まで2回買いましたが12ヶ月だと思いました。
はち蜜と食べると美味しいです。

[4] 2014年11月14日14:48

尼神戸さん ID:pkNQuKJgT0

11/8に「EntreMont GRUYER DE FRANCE アントレモン グリエール ド フランス」で登録されているのと同じ品ではないですか?

[5] 2014年11月14日14:51

尼神戸さん ID:pkNQuKJgT0

度々すみません。
どちらも食べた事がある方、違いを教えて下さい。

[6] 2014年11月14日15:53

ハラペコさん ID:h8T4AcfTcL

こちらはコンテチーズ。ハード系のチーズです。
もう一つの茶色のパッケージはグリエールチーズです。
グリエールチーズはハンバーグの中に入れて食べました。美味しかったです!
コンテはワインが欲しくなります〜(≧∇≦)
好みはあるかと思いますが、どちらも美味しいと思いました。

[7] 2014年11月14日18:17

尼神戸さん ID:pkNQuKJgT0

ハラペコさん
早速のカキコミありがとうございます。
クセがあったりするのでチーズこそ試食して買いたいのですが、なかなかしていないので…。
美味しそうなのでチーズ入りハンバーグから試してみたいと思います。

[8] 2014年11月14日18:45

ピレリさん ID:deb8gZ3tJK

チーズは全く詳しくないですが両方を食べたので感想を書きます。
どちらも薄くスライスしてそのまま食べました。
グリエールは匂いがきつく味は濃厚、コンテは匂いが少なく味は淡白に思いました。
癖のあるチーズが苦手な人はコンテのほうが無難だと思います。
癖があるチーズが好きな人はグリエールをオススメします。

[9] 2014年11月14日19:31

ハラペコさん ID:h8T4AcfTcL

ピレリさんに同意です!

コンテは食べやすいです。ポロポロ系がお好きなら、こちらが良いかと^_^ワインバーで出されるようにそのままカットしてドライフルーツと一緒に食べてもいいし、料理にも使えるみたいです。
フランスではハード系のコンテが一番消費されてるらしいです!
グリエールは旨味が濃厚で、そのままが苦手なら、薄くカットしてグラタンなど料理にも使えます。グリエールは加熱すると、更に旨味が増えると聞きました。ご参考までに〜

[10] 2014年11月14日21:02

もぐもぐさん ID:WTCsl5Fct1

コンテ美味しくいただきました。
確かに熟成は若い感じでしたが、12ヶ月としても、市価の半額だと思います~
AOPマークついてましたね。
200グラムなんていわずに、コストコらしくどーんと1キロの塊が欲しい!

コストコ、輸入チーズ安いですよね。
サンタンドレ、カプリスデデュー、パルミジャーノレッジャーノ36ヶ月、
ブレスブルー、ピエダングロアなどよく買います。
どれも市価の2/3~半額だと思います。
年会費のもとはチーズでとりました(笑)。

[11] 2014年11月15日08:38

尼神戸さん ID:pkNQuKJgT0

沢山のカキコミありがとうございます。
グリエールのクセはどこまであるかわからないのですが、濃厚というのに惹かれます。
どちらも買って、そのままがきつければ加熱して食べようと思います。
次回買い忘れないようにしなければ!
皆さん、ありがとうございました。

1-11表示/全11件
この商品の在庫情報
同カテゴリーのおすすめ!
QBB デザートチーズ 瀬戸内レモン
  • 577円でした。

雪印メグミルク さけるチーズ
  • 2398-480=1918円(8/3まで)

ベルジャポン ラッフィングカウオリジナル
  • 1178-240=938円(8/3まで)

QBB ベビーチーズカマンベール入り
  • 948-190=758円(8/3まで)

ル・ルスティック ブリー LE RUSTIQUE Brie
  • 597円でした。

ケソマンチェゴ
  • 1158→397円でした。

カークランド モッツァレラローフ
  • 1768円でした。

明治 なめらかモッツァレラ
  • 997円でした。

森永乳業 KRAFT 切れてるチーズ
  • 297円でした。残り少ないです。

ベル kiri キリ フルーツブレンド チーズ
  • 1058-220=838円(7/27まで)

最寄りの店舗(更新情報) 設定変更
コストコ 札幌
地域別のクチコミ
コストコ 北海道エリア [札幌、石狩]
  • レギュラー154円、ハイオク165円です。

ピックアップおすすめ!
LDC お茶屋さんの緑茶
  • 998-200=798円(8/3まで)

カネボウ アリィー(ALLIE) エクストラUVジェル
  • 3680-740=2940円(7/26~7/27まで)

伊藤忠食糧 カリフォルニア カルローズ
  • 2998-200=2798円(7/27まで)

ミューズ 泡ハンドソープ
  • 4.8L 1998-400=1598円(7/27まで)

Portland Ketchup オーガニックケチャップ
  • 597円でした。

プロトリーフ かる〜い培養土 40L
  • 998-200=798円(4/27まで)

カークランド トリプルチョコデニッシュ
  • 1398-200=1198円(3/30まで)

ひざつき 紅ショウガせんべい
  • 200円引きの768円でした。

フジッコ おかず畑 サラダ3種アソートパック
  • 497円でした。

ハウス食品 業務用ジャワカレー
  • 112g×6箱が1798円から100円引きの1698円です。

雪国アグリ こんにゃくゼリー フルーツ/Cafeスタイル
  • 通常版 1098-220=878円(11/24まで)

鉢植えカーネーション
  • 3色寄せバスケット1966円でした。

カークランド ピスタチオナッツ
  • 2798円でした。

XTEND THE ORIGINAL BCAAレモンライムスクイーズ
  • 5980-500=5480円(8/25まで)

カークランド 台湾大ジーパイ
  • でっかくてスパイシーなファミチキみたいで美味しかったです。

キッズボアパーカー
  • 尼崎にて見つけました。ピンクとブラウンの2色展開で、ピンクはたくさん残っていてブラウンの方が少なかったです。 サイズは2歳~5歳 商品タグの数字が年齢になってます。 裏は腕の部分は滑りがいいように裏地がついてました。体の部分はグレーの裏地になってます。(ブラウン購入) 後ろに…

JOY LUCK PALACE 月餅
  • 中秋節に食べる季節のお菓子なので時期が過ぎて安くなっていたみたいですね。 ここに気づくのが遅くて買えなかったのが残念です。

TOMMY HILFIGER シドニーバックパック TH-822B
  • 先週購入しました。 幕張です。 ネットより2000円くらい安かったです。 男女兼用で使えます。

ケトル ポテトチップス ハニーディジョン
  • ハニーディジョンの復活を期待してます。 あの味が忘れられません。

ル・ルレ パイナップル フレッシュチーズ
  • 昨日、ひたちなかにたくさんありました。 でも、➕マークがあったので、なくなっちゃうかもです。