3倍濃縮
内容量:1.8L
原材料名:
しょうゆ(本醸造)、果糖ぶどう糖液糖、砂糖、食塩、昆布エキス、昆布、かつお節エキス、たんぱく加水分解物、酵母エキス、しいたけエキス、昆布魚介エキス、そうだ節だし、煮干エキス、みりん、調味料(アミノ酸等)、アルコール、酸味料、(原材料の一部に大豆、小麦、さばを含む)
1日、1杯蕎麦を食べる人が家族にいるので麺通として購入しました。
3倍濃縮なのでつゆ100ccとしても一人で2ヶ月近くは持つはずです。
ところがこの商品、結構濃いダシの味で3倍では濃すぎでした。
つゆに使う量は5倍ぐらいに薄め、味にも飽きて全く減りません。
なので生姜焼きに使ってみたり炊込み御飯、味付けゆでたまご、挙句の果てに寿司の醤油代わりにしたりとかいろいろ工夫してみました。
昆布つゆ、万能すぎです。
何でも使えます!
1.8Lと量が多いですがおかげ様でなんとか使い切りそうです。
困っているのは昆布ぽん酢…
酸味が苦手で、なんでコストコで買ったのだろうと今更ながら後悔してます。
以前より気に入って使っていた『ヤマキ めんつゆ』が見当たらなくなってしまい、こちらを買うようになりました。@多摩境。
味は少し甘めな感じがして、私的にはヤマキの方が好きでしたが、これはこれで色んな料理に使えて便利です。
値段は覚えてませんが、300円台後半だったような…曖昧でスイマセン(^_^;)
中部空港店で399円で買いました。
増税後の価格は見ていないのでわかりません。
我が家の定番商品です。
うどん、そば、煮物、丼など色々つかえます。
中部空港
2025年8月25日19:46
468-100=368円(8/31まで)
2025年8月13日13:02
568-120=448円(8/17まで)木更津
2025年6月25日15:17
697円でした。広島
2025年4月8日16:07
1188-240=948円(4/13まで)尼崎
2025年3月10日12:39
1828-400=1428円(3/16まで)
2024年12月16日16:04
368-70=298円(12/22まで)
2024年8月21日18:04
2024年2月16日11:23
1977円でした。