私も気になってます。 同じようなパッケージでジェノベーゼソースの物は試食販売で食べたんですけど、いまいち。ドライトマトは利用価値ありそうなので、試してみたいですね。
今日幕張に新しいものがありました。お値段は948円でした。ちなみにジェノベーゼは1,100円を少し越したお値段だったように思います(ごめんなさい、メモしてなくて)
先日購入した写真のものは賞味期限を過ぎても冷蔵庫の中で無事?で、ちょこちょこと活用しています。しょっぱさも慣れると加減が分かって来て、素材として使うと結構便利です。
本日入間店で197円で購入しました。賞味期限が7月6日なのでこのお値段になったと思われますが、ケーク・サレに入れるとより美味しさが増しますし色々な料理に活用出来るので期限内に消費できそうです。
7月27日までのものが177円でした。
使いきれない分の保存方法を教えてください。
ご存知の方、よろしくお願い申し上げます。
ひなさん
食べ方ですがこれはわたしのイチ押しです。
みなさんもやっているとは思いますが、やっぱり定番のパスタは間違いないですよ。
わたしはパンを焼くときにバジルの葉をちぎって(ジェノバソースでもおいしいですよ。)やいたりもします。
最近はケークサレ、ポテトサラダに刻んで入れたりもします。
よろしければお試しくださいませ。
車大好き様
本日、野菜室入り口近くに結構な量が、ありましたよ。
16時頃です。
賞味期限のためでしょうか?カートに入れている方見受けられませんでした。
お値段 ¥177でした。
使い方をシェフに聞きました。
アクア・パッツァなどの魚介系の煮込みに使うそうです。
コレ単品では塩がからすぎてたべれません。
(辛すぎるときは水で塩抜きします。)
煮込み以外は細き刻んだりして、トマトの風味をつけたいとき
に使います。
パンに練りこんだりもできるそうです。
パスタにはフレッシュトマトの方が断然美味しいとのことです。
(好みにもよりますが…)
うちには必要ないと言われました…。
なかなか使いこなせない食材かもしれませんが、
興味がある方は値下がりしているときにでもチャレンジしてみてください。
午後から幕張店に行って探したらお値段が戻ってました…確か688円とかだったかな?残念です(涙)
ちなみにこの商品ではないですが、菓子パン系は大量仕入れをして在庫が沢山残った場合賞味期限が近いものとかは100円とかで販売したり77とか88と切りのいい数字で売り出すことがあるあるみたいですよ。
2025年4月18日11:17
397円でした。北九州
2025年4月14日13:21
899-200=699円(4/20まで)
2025年4月8日19:04
ありました。2778円でした。尼崎
2025年2月10日12:54
399円になってました。北九州
2025年2月3日20:39
1258-260=998円(2/9まで)
2025年1月22日11:10
497円でした。つくば
2025年4月21日15:27
1098円です。
2025年4月16日13:04
399円でありました。次回入荷日未定だそうです。
2025年4月15日16:01
赤マジで997円でした。
2025年3月25日19:18
IO4 替えブラシ・充電器付き、12966円でした。
2025年3月19日16:34
赤マジ996円でした。
2025年3月11日14:46
牛だしが966円でした。
2024年11月10日18:12
200円引きの798円でした。
2024年7月21日20:10
49800-1500=34800円(9/1まで)
2023年1月26日16:18
977円でした。
2022年5月14日19:17
こってりした甘さでとっても美味しいです。 ブラックサンダーに外れなしですね。