本日、夕食で食べました。
普段の小田急(小田急食品)の豆腐と比較すると、冷奴ではやや劣りますが、値段がほぼ半額なので十分な感じでした。
調理をすれば美味しく頂けそうなので、また買おうと思いました。
座間
2025年8月11日12:05
638-140=498円(8/17まで)
2025年8月6日10:54
366円でした。北九州
2025年7月26日12:27
697円でした。前橋
2025年7月25日19:44
1098-220=878円(7/27まで)
2025年7月22日14:46
266円でした。北九州
2025年7月21日18:33
1178-240=938円(7/27まで)
2025年8月16日16:22
2488-550=1938円(8/24まで)
2025年8月12日15:46
3398-680=2718円(8/24まで)
2025年7月29日19:09
4598-900=3698円(7/31まで)
2025年7月29日17:20
5798-1200=4598円(8/3まで)
2025年4月13日20:12
2025年3月17日19:52
αAR 2198-440=1758円(3/23まで)
2025年3月13日22:26
入間の野菜などが売っている冷蔵のコーナーに台湾産なつめ2.5kg化粧箱入りが売っていました。中身は18〜22個とばらつきがあるようで外に何個入りかがわかる印がありました。日本向きだからか一つ一つ保護材が着せてあり不織布の袋に入れてダンボールに入れる丁寧包装でした。痛んでいるものは無くキレイでした。梨と林檎の間のような食感で爽やかで美味しいです。台湾で食べたものよりジューシーでした。 一箱4998円でした
2025年2月11日20:03
入荷してます。1488円です。