トップ > 乾物・調味料・食品 > 海苔 >

YEMAT食品 韓国味付けのり

2006年7月15日 登録
内容量 8切8枚8袋×4(計32袋 全形32枚分)

価格 855円(税別)2006年7月15日現在

原産国 大韓民国

画像はもりもさんからご提供いただきました。
名称 味付のり
製造者 YEMAT食品
内容量 15g
原材料 乾のり コーンオイル ごま油 食塩

10パック入ってたと思います。
2011.11 入間店にて購入しました。

2012.01.10 コメント追加@管理人
マナミロさんに登録頂きました。ありがとうございました。

在庫情報
店舗:38件
※投稿された在庫情報は必ずしも正確とは限りません。
最新のクチコミ

2019年2月3日16:43

ビクトルさん ID:dEtQUENvSf

写真とは違う緑のご飯が描かれたパッケージに80g入りの小袋が3つ入ってます。
油っぽく塩気があって味のついた海苔です。
ご飯やうどんなど和食にもあう味でした。
ただし油がキツめなので一度に沢山食べるのは無理そうです。
ふりかけのようにちょっとずつ使うのが良さそうです。

同カテゴリーのおすすめ!
YEMAT キンパ用韓国海苔
  • 2998-600=2398円(期限記載なし)

YEMAT イェマッ 韓国味付け海苔フレーク
  • 1758-360=1398円(4/27まで)

大森屋 バリバリ職人 大阪ソース味
YEMAT 韓国干潟育ちの味付けのり
  • 韓国干潟育ちの味付けのりありました。1580円です。

大森屋 バリバリ職人 和風だし味
  • 1248-260=988円(3/5まで)

両班(ヤンバン) エゴマ油入り海苔&オリーブ油入り海苔 30パック
  • 320円引きの1268円でした。

カークランド 韓国味付海苔
  • 2098-420=1678円(12/29まで)

永井海苔 寿司はね
  • 3588-720=2868円(10/27まで)

大森屋 バリバリ職人
  • ありました。1248円でした。

永井海苔 割烹だし仕立て 食べる味のり
  • 2348-470=1878円(4/7まで)

最寄りの店舗(更新情報) 設定変更
コストコ 札幌
地域別のクチコミ
コストコ 北海道エリア [札幌、石狩]
  • レギュラー165円です。

ピックアップおすすめ!
シナジートレーディング フロッシュ アロエベラ 食器用洗剤up!
  • 958-200=758円(5/4まで)

札幌バルナバフーズ北海道産フランクフルト アソート4種
  • 1358-300=1058円(4/27まで)

茄子/長茄子
  • 8本478円

ヤマキ 業務用 花かつお
  • 1698-170=1528円(期限記載なし)

IRIS OHYAMA ふとん乾燥機カラリエ
  • 6966円でした。

Hardbite ハードバイト ポテトチップス スパイシーランチ
  • 465円でした。

おやつカンパニー ブタメン とんこつ味カップ
  • ぶためんあります。

カネスコーポレーション おこげのスープ
  • 1788-450=1338円(12/12まで)

山崎製パン おはぎ つぶあん/きなこ
エースコック MSG FREE ソース焼きそば
  • 1277円でした。

CUCINA Sartor クチーナサルトル マッシュルーム&ポテトミックス
  • 1238→577円でした。賞味期限は4/21です。

木村屋 昭和なナポリタンパン
バリラ タッリアテッレ
  • 100円引きの498円です。

マーケットオー タートルチップス チョコチュロス味
  • 977円です。レジ前です。

ミッキー/ミニー プレイハウス 屋内外両用
  • 14977円でした。

BERETTA ベレッタ ミニサラミ(クラシック/スモーク/ハラペーニョ/
  • 一口サイズのミニサラミでクラシック、スモーク、ハラペーニョ、トリュフの4種類が入ってます。 全部で51個入ってましたが種類に偏りがあります。 クラシックが多めでした。 味はそれぞれ特徴がしっかりあって美味しいです。 トリュフは香りに少々クセがあります。 お酒のお供で軽く摘むのにぴったりです…

オムロン クッションマッサージャ HM-341
  • 5980-1000=4980円(4/29まで)

一榮食品 どら焼き 4種
  • ミニサイズだけどちゃんとどら焼きしてて美味しかったです。 いろいろな餡が楽しめるのもいいと思います。

TREVIJANO トレビハーノ モロッカンクスクスミックス
  • 377円で売ってました。

ティムズ ハワイアン スウィート マウイ オニオンリング
  • サクサクと軽めの食感で海外菓子らしい独特な味ですが甘じょっぱい癖になるタイプです。 濃い味が好きな人は気にいると思います。 去年はあったのに今年はまだ見かけていません。 先日、同メーカーのポテチはあったのでこちらもぜひ入荷してください。