原材料名:濃縮トマトジュース、高果糖コーンシロップ、食塩、ビネガー、クラムジュース、スパイス、オニオンパウダー、ガーリックパウダー、赤唐辛子、調味料(アミノ酸)、酸味料、増粘剤(ペクチンオレンジ由来)、安定剤(キサンタンガム)、香料、赤色40号
内容量:1.89L
原産国名:アメリカ
848円
そのまま飲むトマトベースのスープに使う以外にもブラッディ・マリーやレッドアイなどのカクテルを作るのに使うとよいそうです。
クラムエキスが入っているということはこれはジュースというよりスープなのかな?
すごく味が気になります。
感想を教えてください。
4/7試飲しました。そのままでトマトの冷製スープです。塩味もしっかりあってスパイシーさも感じました。貝のエキスも入っていると言ってましたが臭みも無く特に感じませんでした。ドロドロ感はありません。サラッとしたジュース状です。店員さんがそのまま料理にも使えますと言ってました。
ひたちなか
4月5日試食しました。
これは美味しい! さっぱりしていて ごくごく飲めます。トマト臭さも貝臭さも全然なくて飲みやすかったです。早速 購入しました。
お料理にも カクテルにも、とのことでしたが ちょっと手を加えるだけで冷製スープになりそう。
座間
ぽぽさん、アクアミストさんへ
感想ありがとうございます。
思っていたのと違って美味しいのかもと思えてきました。
次回購入してみます。
煮込み料理に使いたくて購入しました。
そのまま飲んだらちょっと塩分が強かったので煮込みにちょうどいいかもと
思いましたが、ロールキャベツを煮込んだところ驚くほどひき肉がピンク色に・・
着色料が多いのでしょうか・・
なんか怖くなって残りは使えなくなりました。。
2025年7月28日13:48
718-150=568円(8/3まで)
2025年7月23日11:21
966円でした。北九州
2025年7月21日14:37
1498-300=1198円(7/27まで)
2025年7月18日12:27
666円でした。沖縄南城
2025年7月14日16:49
1998円でした。神戸
2025年7月11日16:09
998-200=798円(7/13まで)
2025年7月11日15:48
グリーンが1297円、ざくろが1797円でした。守山
2025年7月1日15:07
297円でした。前橋
2025年7月27日10:27
1768円でした。
2025年7月26日14:06
2298-460=1838円(7/31まで)
2025年6月27日11:39
366円でした。
2025年4月25日16:23
1198-240=958円(5/4まで)
2025年3月3日14:23
1248-260=988円(3/5まで)
2024年10月17日12:19
7998-1650=6348円(期限記載なし)
2024年5月11日20:02
布製のトートバッグ36×32×15cmがありました。 6100円引きの11900円です。 期限記載ありません。
2024年3月1日13:43
23800-4000=19800円(3/7まで)
2023年6月17日20:06
600円引きの2348円です。 6/18まで。
2023年2月6日10:40
1177円です。