個人的な感想ですが砂糖がいっぱいかかっている割には甘みが少なめな気がします。
激甘が多い外国のお菓子に比べれば日本人でも普通に食べられる甘さだと思いました。
試食でいただきましたが、ナッツのまわりの糖衣?のような部分がカリカリで甘じょっぱいような感じでとっても美味しかったです!手元にあったらカリカリといつまでも食べ続けてしまいそうです。。。
プラリネらしいのかどうかは分かりませんが、コーティングが香ばしい感じの甘さにほんのりしょっぱさもあり、ナッツはカリカリとしていてとてもおいしいです。
試食ではまって以来、3度目の購入です。
カロリーが高そうなので、食べすぎと湿気には注意です。
川崎
本日、千葉ニュータウン倉庫店1,698-200=1,498円でした。
前に試食してから気になっていました。私的には高かったので諦めていたのですが、ストアークーポンで安くなっていたので買ってしまいました。美味しくて、ついつまんでしまいますが、カロリーが高いので要注意ですね(◎-◎;)
千葉ニュータウン
レジ前で977円になっていて飛びつきました。これは危険…止まりません。コーティングはカラメルというか黒糖っぽくて塩もちょっと効いて懐かしい味です。値下げなので終売でしょうか。
コスパの話書いている方おられますが、これは加工用のナッツじゃなくてお茶請けです。お酒にも合うと思います。
広島
本日、つくば倉庫店
477円(3/21、3/24賞味期限)
お煎餅とかの並ぶ列にありました。
100コ位はあったかと思います。
つくば
すごくお安くなってるんですね!
座間店、どの位の在庫があったか知りたいです。
沢山あるようなら、明日買いに走りたいです〜〜(^◇^)
座間
幕張もレジ前で477円くらいでした。
18時頃、残り2段弱でしたが、手に取ってる方が多かったので明日中にはなくなってしまうかもしれません。
中身は美味しくて止まらなくなりますね~。塩気もちょっとあってイイ感じです。
幕張
2023年12月1日15:36
1280-282=998円(12/7まで)
2023年12月1日12:37
1098-220=878円(12/7まで)
2023年11月24日19:44
200円引きの768円。12/31までです。京都八幡
2023年11月22日14:50
1497円でした。かみのやま
2023年10月21日11:42
1977円でした。群馬明和
2023年10月18日17:44
477円でした。岐阜羽島
2023年10月12日16:30
977円になってます。つくば
2023年10月1日13:32
2378-500=1878円(10/8まで)
2023年12月2日13:30
998-200=798円(12/3まで)
2023年11月19日11:39
本体1000g+詰替1000g×2 1048-210=838円(11/30まで)
2023年10月19日20:46
320円引きの1260円です。 10/20までです。
2023年10月1日13:32
2378-500=1878円(10/8まで)
2023年9月6日11:44
@548円です。 1500円前後のパックがありました。
2023年7月17日07:53
35の方の情報ですが 店舗情報なしだったのですが 川崎店で聞いたら 上記の情報自体が ありませんと言われました。 何店舗の情報だったので しょうか?
2022年7月25日19:23
977円で売ってました。
2022年6月13日20:37
777円でした。 +マークありです。
2022年5月1日19:16
今日も697円でした。
2021年10月17日14:36
¥97/100gでした。 21日までです。