個包装のチョコレートを探していて、この商品がとても気になっています。
ネット通販で検索したところ、「約250個入り」と記載されていました。
ということは、五円チョコくらいのお値段ということですよね!?
お味はいかがでしょうか?
しっかり包まれているように見えますが、こどもでも簡単に開けられるでしょうか?
美味しいですよ。ベルギーチョコなので濃いのを期待しましたが普通のミルクチョコレートです。子供向きかも。梱包は硬めだけど開けられると思いますよ。
もりもり さん
ご回答ありがとうございました。
安心して購入できます。
見た目もステキですよね!
1粒が大きすぎないのも嬉しいです♪
今日幕張で買いました。沢山ありましたよ。
ここを見て行ってましたので、買う気満々でした。
甘くなく、すっきりしたきりっとした、という感じの甘さです。
1枚が500円玉くらいの大きさで、薄さは500円玉もないですが、
食べよいです。
直径の違うコインチョコレートが2種類入ってました。
直径36ミリ…166個
直径86ミリ…86個
味と厚さは同じです。
賞味期限まで1年半。1380円でした。
個包装と1粒の小ささが、食べすぎ防止にちょうどいいです♪
11日に幕張店にて1439円で購入しました♪
1Fレジ前のポップコーン&クッキー辺りにありました。
たわわさんと同じく私もここを見たので、買っちゃいました♪
昨日、八幡で1398円で購入しました♪
たんしおさんとは違い、私の買ったものには、大きいコインチョコが214枚入っており、小さいコインチョコは1枚しか入っていませんでした。
小さいコインチョコが多く入っているものを選べばよかった(>_<)
店によって値段も違うみたいですね。
神戸で1398円で購入しました。
大コイン 80枚
小コイン 215枚 でした。
おうさんのチョコは本当に偏りすぎですね。
コストコらしいなっと・・・。
大小の枚数の違いは誤差の範囲を超えてますね(笑)
コストコのコーンブレッドに切り込みを入れて、こちらのコインチョコを2枚はさんでレンジで約20秒チンすると、ほかほかチョコパンの出来上がり。
たまに食べたくなるチョコパンのためにチョコレートソースを買うのは…と思い試してみたら、美味しかったです。
準チョコレートだからこそ、パンが温まるのと同時に程よく溶けるのかもしれませんね!
たんしおさん
パンに挟んでチンしてみました。チョコレートが熱々で美味しくてはまりそうです。それにしても結構食べてるけどチョコレートなくなりませんね〜〜
きれいな袋に入っていて、プレゼントにしてもいいでしょうね。
私のは、大コインが191枚、小コインが59枚でした。
リンドールチョコもおいしいけれど、このチョコもいけます。
今日も京都八幡店、ありました。
にたろうさん、本当に私のは偏り過ぎですよね(^^;)
皆さんの書き込みを見てびっくり(笑)
たんしおさんのチョコをチンするのステキなアイデアですね〜(>∀<)♪
新三郷16日ありました。
小コインと大コイン、びみょーに味が違う気が。
小コインの方が濃厚、甘さがあり、大コインの方はさっぱり目でしょうか。
新三郷で1390円でした。
冷凍コーナーの近くにあります。
山積みになってました。
良く見て買わないと裸になったチョコや包みが破れてるのもありました(^-^;
味は美味しいです♪
購入して一ヵ月半、地道に食べていますが、まだまだあります。
常温で日持ちするし場所取らないので、何も問題ないですね!
レンジでチョコフォンデュのように溶かして、ケトルチップスにつけても美味しいです。
組み合わせが悪いように感じますが、ロイズのチョコレートチップスの真似です♪
本日久山店にて初めて購入しました!
大 201枚
小 37枚
子供が寝た後少しずついただきたいと思います(*´∀`)
リンツとゴディバの売れ行きは良さそうでしたがこちらはまだまだたくさん積んでありました!
クリスマスの頃に購入しました。今まで買ったコストコのチョコレートのなかで一番好きです。先週末、三郷にいったときには見つかりませんでした。どなたか見かけたかたいますか?
ひたちなかに14日ありました。クリスマスバージョン、シルバーのメッシュと、薄いブルーの缶です。メッシュから、コールドのチョコが見えて、ゴージャスです。
ひたちなか
ありがちなコインチョコで珍しくはないですが定番で味も悪くないです。
子供にあげると喜びますがずっと持ち続けて溶けてしまうこともあります。
本物のコインのようなチョコ。
良く出来てるしデザインも凝っている。
しかも200枚は圧巻。
でも中身は普通のミルクチョコ。
味ではなく見た目で勝負。
子どもにあげるのはあり。

2025年10月30日10:47
2278円です。多摩境

2025年10月28日20:20
2228-450=1778円(11/2まで)北九州

2025年10月28日16:03
1918-390=1558円(11/2まで)
2025年10月27日14:28
1878-380=1498円広島

2025年10月26日18:05

2025年10月25日19:05
48個入り 2278-480=1798円(10/26まで)
2025年10月22日17:53
1998円でありました。千葉ニュータウン

2025年10月22日14:19
1666円でした。岐阜羽島

2025年10月20日15:01
1798-370=1428円(10/26まで)
2025年10月13日12:12
パイプラインパンチあります。355ml×24缶4198円でした。
2025年10月10日17:07
しゃぶしゃぶ 158円(10/26まで) 焼肉 158円(10/26まで)
2025年9月25日16:01
4498-1700=2798円(9/30まで)
2025年9月5日18:52
レジにて100円引きです。
2025年8月15日18:14
ロゼがありました。330ml×24で2998円です。
2025年7月21日18:23
1798-360=1438円(7/27まで)
2025年6月25日12:55
4698-950=3748円(6/29まで)
2025年6月15日16:52
18800-3000=15800円(6/15まで)
2025年5月21日15:10
1898-380=1518円(期限記載なし)
2024年9月18日12:05
三重県産こしひかりありました。10kgで4938円でした。
2024年6月25日16:15