20日座間店にて978円で購入しました。
味はさっぱりしてます。麦っぽい味が苦手なのですがそれもないです
繊維がたっぷりでダイエットにいいと試飲もしてました
昨日新三郷にありましたよ。
冷凍コーナーの近くの一番ふちに(わかりずらい!?)
アイスクリームの冷凍庫を曲がった所らへんです。
値段は見てません。
先日、新三郷で978円で購入しました。
胃腸が荒れてコーヒーなど普段飲んでいるものが飲めなくなってしまったので、カフェインレスのものを探していました。
これは飲みやすくていいです。
その前にマテ茶を知るためにスーパーで別の銘柄のものを買ってみましたが、それよりずっと美味しかったです。そのうえ、ずっと安価。
飲み方も気軽にカップに一つ放りこんで飲んで十分OKです。
こればら、飽きずに飲み続けられそうです。
幕張倉庫店においていますか?
コカコーラから出ている太陽のマテ茶を飲んだ事がありますが、少し甘さがあってちょっと苦手な味でした…。
こちらも太陽のマテ茶と同じ様な味ですか?
昨日神戸店で978円でした。
コカコーラから出ているマテ茶は苦いですよね。
昨日は試飲をしていたので、飲んでみるととても飲みやすかったので買ってみました。
マグネシウムが豊富で便秘に効果ありと説明されてました。
あとは利尿作用があるので代謝UPとか冷え性の改善とか色々言われてましたがうろ覚えなので間違ってるかも…(すみません)
帰って早速お湯で出して飲みました。
苦味もなくて非常に飲みやすく、普段からたくさん水分を取る方なのでがぶかぶ飲んだら見事にお腹がゆるくなりました。
便秘には効果ありみたいです。
元々お腹の弱い方は飲み過ぎ注意ですよ〜
幕張、ミネラルウォーター前の棚お茶コーナーにあります。
太陽のマテ茶は、ルイボスティーの様な香りがありますが、これにはありません。
ホットでもアイスでも美味しくいただけますよ。
ここで聞くのもなんですが、体の為にとマテ茶とルイボスティーと迷ってます。どちらが皆さんお好きですか?このにしゅに関わらず、おすすめのお茶教えて下さい。
ルイボスティーとマテ結局は個人の味覚の差ではないでしょうか?
他人の意見よりご自身の味覚や目的で決められることをお勧めします。
くれぐれも、他人の意見を鵜呑みにして結果的に返品などされないようにお願いいたします。
お味に関しては好みがあるし、メーカーによっても違いがあるかと思いますが
お味以外では、マテはカフェイン有り、ルイボスはカフェイン無し、という事。因みにマテ茶のカフェインは紅茶と同程度らしいですよ。あくまでも一般的にの話です。店頭で実際のパッケージを見たりして確認してみてくださいね。我が家はノンカフェインが良いと思い毎日ガブガブ飲む物としてはルイボスの方を子供にはすすめています。
[6]でカフェインレスなんて書いてしまってすみませんでした。袋の「ノンカロリー」の文字を見て勘違いしちゃったのかも。よくやるんです。
責任感じて、自分でも興味あるので調べてみました。
以下、日本マテ茶協会のサイトにあったもの引用です。
--------------------------------------------------------
Q. 「カフェインは入っていますか?」
A. はい、量は少ないのですが入っています。入れ方によっても変わりますが、カフェインの含有量はコーヒーの約1/4、紅茶の約1/3、緑茶の約1/2程度です。
---------------------------------------------------------
ちなみに、ルイボスティーもマテ茶も両方飲んでいます。味の好みでですがルイボスティーは冷蔵庫に常備し毎食事などに出し、マテ茶の方は暖かく紅茶がわりに飲んでいます。
コストコのマテ茶、リピして飲んでいます。コカコーラのは、私にはとっつきにくいお味でしたが、コストコの方は大丈夫でした。まだこの二種類しか飲んだことがないので、どちらが本来のマテ茶の味なのかわかりませんが…
昨日八幡店、948円でした。
もう半年ぐらい、コストコのルイボスティーとマテ茶、両方のティーバッグをやかんに入れて作ったお茶を、冷やして麦茶代わりに飲んでいます。
クセがなく美味しいので、子どもも喜んで毎日水筒に入れて持って行ってます。
原産地が変わったみたいですが味の違いはわかりませんでした。
カフェインが少ないし変なクセもなくてさっぱりして飲みやすいです。
ルイボスティーよりこっちのほうが好きです。
お湯だしすると土くさい気がしてあまり飲まなかったのですが、水だしで作ったら土くささがなくなってグビグビ飲めるようになりました。
3袋を1.7Lの水で半日つけると私の好みの濃さになるみたいです。
今では麦茶にように作り置きしていつでも飲めるようにしているほど気に入ってます。
岐阜羽島
うちでも作ると土っぽい味になってしまい困っています。
温かいマテ茶を作るのに何かコツみたいなものがあるのでしょうか?
水出しを作って見ましたがこちらは美味しくできました。
惰眠嫁さん、ありがとうございます。
2025年7月9日10:30
997円でした。広島
2025年7月7日11:45
1298-300=998円(7/13まで)
2025年6月15日20:16
エグゼクティブ会員限定 1798-360=1438円(6/22まで)木更津
2025年5月19日20:29
1178-280=898円(5/25まで)
2025年5月19日14:45
2798-600=2198円(5/25まで)
2025年5月12日19:31
1268-270=998円(5/18まで)
2025年6月6日15:25
1688-340=1348円(6/8まで)
2025年6月3日18:11
1228-260=1028円(6/8まで)
2025年2月24日19:49
今回初めて買いました。ホイル焼きにして食べたらめちゃくちゃ美味しかった!新玉ねぎとにんじんの薄切り、エノキをいれて塩麹と黒胡椒、バターほんの少しだけで最高に美味しかった。なんで今まで買わなかったんだろう?めちゃくちゃ損した気分。これからは定期的に買いたいです。
2025年2月16日14:07
1697-800=897円でした。
2025年1月29日19:57
41さま 1年以上見かけてないです。
2025年1月10日13:43
1098-220=878円(1/12まで)
2023年10月27日12:08
12.8L 8個セット 2398-480=1918円(10/29まで)
2023年8月24日14:14
入荷してます。3448円です。
2023年7月21日13:03
300円引き(7/27まで)
2023年5月12日18:17
入荷しました。 4428円です。