先日、初めて買いましたが美味しかったです。
1枚が薄いので、3枚重ねにしてサンドイッチを作りました。
2歳の娘も気に入って食べていましたよ。
先月新三郷で購入しました。
スーパーでは全粒粉のパンはほとんどないし、パン屋さんはお高め・・
なので家のホームベーカリーで作るのがほとんどだったので
見つけて即買いしました(笑)
海外の食パンのような小ぶりなパンで、サンドイッチにしてもおいしかった☆
またリピートします!!
サンドイッチには最高のパンです!
いつもシュリンプカクテルサラダと一緒に購入して
海老やレタスをはさんで食べています。
ハムでもチーズでも何をはさんでも美味しいです。
海外だとサンドイッチはこういうパンを使用してるところが
多いですよね?
初めて食べたとき、旅行したときに食べたあの味を
思い出して「これだー!」と叫んでしまいました(笑)。
コストコ以外では見かけないので、ファンが増えて
いつまでも売り場にあるといいな・・・。
普通のパンより小さいのでいいですね、サンドに4枚使って満足感たっぷりです。
コストコのターキーハムと、きゅうり、チーズを挟んでいつも食べています!
たまに簡単にコストコポテトサラダ。
他のパンは食べきれませんが、保存にも困っていましたが、こちらはおいしくてコンパクトで嬉しい限りです♪
ココさんと同じく、ずっと売って欲しいです^−^
今度リッチに、エビにもチャレンジしてみますね。
こちらのパン、凄く気になっていますが、お味はどうですか?
購入経験がある方の感想をお聞きしたいです。
海外のパンのような感じらしいですけど、酸味も強いパンって感じでしょうか?
あと、パサパサ感とかはありませんか?
Davi さん
酸味もパサパサ感もほとんどなく、我が家の2歳の娘もぱくぱく食べます♪
全粒粉独特の食感があって小さめサイズですが、食べ応えもあります。
トーストすると香ばしくて美味しい!我が家ではとろけるチーズをのせてトーストするのが定番です。
最近気づいたのですが、近所のあまり行かないスーパーに、これの少量パック(4〜5枚?)が100円程で売られていました。コストコのは20枚で300円しないのでやっぱりお得ですね!
けんママさん
コメント、有難うございました!
実際に購入経験がある方の意見が聞けて、大変参考になりました。
酸味もパサパサ感も殆ど無いそうなので、次は、是非、購入したいと思います。
酸味が強かったら・・・と心配でしたが、問題なさそうで安心しました!
全粒粉といっても、日本に良くある粉々になっている全粒粉ではなく、グリッツみたいな感じで、ゴツゴツッとした粒が沢山はいっているパンです。
皆さん仰っているように、海外に良くある、しかし日本にはないT0Tので、とても希少な物だと思います。
パサパサ感は、手作りのパンや、パン屋さんの食パンを召し上がって居られる方は感じると思います。もうちょっとしっとりしていたら、なおのこと、ヨシ。
酸味は、アーティザンブレッドの方がずっと感じます、これはほとんど無いですね^^
あと、お値段お高いですよねT0T
今日、座間のcostcoで188円でしたので、今まで270円位の値段を見てうーん、、、と思っていた私は即買いしました^^
カナダで食べた、あの味!
こういう、穀物感満載のパンが、もっと日本で広まったらいいのに。
真っ白な小麦ばかりではなく、こういう、風味のあるパンが大好きです。
これでサンドイッチを作るとこじゃれたカフェテリアに行ったような気分になれますw
普通の食パンと違って耳の部分だけ固いということもないので
子供も耳だけ残すということもなくぱくぱく食べてくれます。
サイズが小さめなのも食べきりサイズで良いですね。
息子は出てきたサンドイッチを見て
「これトムとジェリーで見たことある!」 と喜んでいましたw
そのまま食べるとややパサパサ感がありますが
トーストすると美味しい。
麻布十番のインターナショナルスーパーNissinで売ってました。
外国のパンにはこんなの多くておなじみなのに
日本ではあまり売っていないから外国人の方が買い求めにくるのではと思います。
2025年8月2日15:00
赤マジで966円でした。札幌
2025年7月11日11:11
再登場しました。998円です。川崎
2025年7月3日12:35
おまえはパンなのか それともベーコンなのか。 というほどベーコンが ドバッと入ってました。 軽く焼くと美味しい。 ちょっと大きすぎる? と思ったけど あっという間に食べてしまいました。入間
2025年7月3日12:33
軽くトーストするとチーズの香りが立って より美味。 一度に2袋買っても、1回に1本は食べちゃうので、エアコンの部屋に置けば問題なく食べきれます(3回経験済み) バター使って無いけど バタータップリ感も。 ま、美味しすぎます。私は好み。でも太らない。ふわっとしてるからかな? ありがたし。 入間は 木金の午後はいつも沢山有るかも。入間
2025年6月25日13:15
366円でした。南アルプス
2025年6月23日16:21
899-200=699円(6/29まで)
2025年8月11日19:46
2980-600=2380円(8/11~)
2025年8月3日10:40
298円でした。
2025年6月9日16:50
928-190=738円(6/26まで)
2025年6月2日19:29
1380--300=1080円(6/8まで)
2025年4月13日08:39
> 店舗:群馬明和 > 在庫:教えてください! > 在庫日:2025年4月12日(土) > 投稿者:(名無し)さん ID:0cpVeajYtq 昨日18時頃群馬明和倉庫店行ったけど ブルーベリー味はなかった。 私もあったら一番買いたいんですけどね。
2025年1月31日10:43
4966円です。
2025年1月23日19:02
2025年1月6日13:56
2980-600=2380円(1/19まで)